日本大学第一中学・高等学校の生徒の、「中高一貫校専門 個別指導塾WAYS」での成績アップ事例を紹介します。
この生徒は中学2年の3月に入塾しました。入塾前の3学期期末テストでは、代数が58点、幾何が50点という状況でした。
しかし、入塾から2ヶ月間、WAYSで学習していくことで、1学期中間テストでは代数が80点、幾何が70点と、大きく成績をアップすることができました。
理由は、圧倒的な学習時間の確保により目に見えて自己効力感が上がり、学習への積極性が高まったためです。詳しく解説します。
このページの目次
入塾時の学習状況:理解が進まないままテストを受けていた
この生徒はテスト前こそ5時間も学習していましたが、普段は1時間足らずしか勉強していなかったため、平均点の1~2点下ぐらいの成績しか取れませんでした。
そのため、成績8割という結果がなかなか取れず、順位は下がるばかりだったと悔しそうに話していました。
その大きな理由としては、理解が進まないままテストを受けていたことや勉強途中で他のことに気をとられてしまうことにあったそうです。
自己分析ができていながらも、そのことを活かすことができなかったこの生徒は、悩んでいたある日、インターネットでWAYSを見かけて興味を持ち、通うことにしたのです。
学習計画と圧倒的な学習時間の確保
入塾前のように、ただ学習をするだけでは成績向上には繋がりません。
また、苦手な教科だからといっていつまでも避けていては、その教科は得意になりません。
そこで週3コマのなかで、どの曜日にどの教科を学習するのかといった学習計画を生徒本人と決めて学習を進めていきました。
また、GWや日曜日の特別開講特訓にも積極的に参加を促し、多い週では週5コマも通塾してもらいました。
たくさんの学習時間を確保することで、自宅学習で理解していなかった部分の確認時間を設けることもできました。
自己効力感の向上で成績アップ!
入塾時は、生徒本人はわからないことに対して負い目を感じていたように見えました。
しかし、最近では理解できる内容や解ける問題が増えてきたことが自信に繋がり、「自分自身の能力」に対する評価が高まってきています。
その結果、目に見えて自己効力感が上がって、学習への積極性も大幅に改善しました。
その効果は絶大で、代数が50点、幾何が61点だった状況が、学年が上がった最初の定期試験で代数が80点、幾何が70点と、大きく成績を伸ばすことができました。
多くの学習時間を確保するだけでなく、どのように学習をするのか、どのようなモチベーションで学習するのかといった「量と質どちらも重視した」学習計画が、結果につながったと言えるでしょう。
今後の目標:より多くの科目で8割を取りたい
この生徒の今後の目標は、より多くの科目で得点8割を取ることです。
そのためには、塾で解説してもらった部分を自宅でも再度解き直すことが重要だと、したり顔で語ってくれました。
入塾当初の苦手意識はどこへやら、今では自信に満ちた明るい表情を見せるようになりました。
誰かから言われたから仕方なくやるのではなく、何をしなければいけないのか自らで気づくことが成績向上の要因に繋がっているのです。
個別指導塾WAYSでは、このように本来やればできる能力があるにもかかわらず、そのことに気づくことができず、成績向上に結びつかない生徒が多く入塾します。
そして、自らの少しの気づきで成績を上げています。
学校の成績でお悩みの方は、是非ともお問い合わせください!
日本大学第一中学・高等学校の定期テスト対策、成績アップならWAYSへ
「中高一貫校専門 個別指導塾WAYS」は、これまで500校以上の中高一貫校の生徒を指導してきた実績があり、日本大学第一中学・高等学校の定期テスト対策のノウハウや、使用教材・カリキュラムについての情報も蓄積しています。
WAYSでは、間違えた問題の「解き直し」や、次回指導の冒頭での「確認テスト」で学習内容を定着させ、定期テストでしっかり得点できるようになることを重視しているため、実に中高一貫校生の82.9%が成績UPを実現しています。
成績アップの方法論や学習システムは、次の記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。
WAYSでは、各教室での無料学習相談・体験指導を受け付けています。
まずはお子さんの学習の状況や、勉強のお悩みについて、お気軽にご相談ください。次のリンクより、Webで今すぐ予約が可能です。
教室に足を運ぶ時間がない方や、オンラインで気軽に相談したい方は、入塾しなくてもご利用いただける「無料オンライン相談」もございます。
・勉強法がわからない
・学習計画が立てられない
・自宅で勉強しない
などのお悩みに、中高一貫校の学習のプロがお答えいたしますので、ぜひご利用ください。
※ご要望があれば「中高一貫校専門 個別指導塾WAYS」のサポート内容や、指導方法への質問にもお答えいたします
この成績アップ事例が紹介されている記事一覧
投稿者プロフィール

- 個別指導塾WAYS上野教室教室長。1人でも多くの生徒に後悔のない学生生活を送ってもらえることをモットーに、WAYSに入社。学生時代から学んでいる心理学の知識を活かし、学力向上やモチベーションアップに励んでいる。また、教育に活かすため「心理学検定1級」「行動心理士」「マインド・リーディングスペシャリスト」「カラーセラピスト」「米国NLP協会™認定NLPプラクショナー」「チャイルドコーチングアドバイザー」などを取得。趣味は、料理、読書、映画鑑賞。