赤点から一気に平均点まで跳ね上がる生徒続出中! 5教科赤点→すべて解消 留年回避進学確定 学年300位から4位

赤点から一気に平均点まで跳ね上がった生徒達の実績

海城中2 早稲田高2
攻玉社高1 巣鴨高1
早稲田大学高等学院中2 日本大学豊山中2
明治大学附属中野中3 清風中1
城北高2 東山中1
東京女学館高2 成城高2
山脇学園中1 四天王寺高1
獨協中3 大阪星光学院中2
青山学院中3 本郷中2
関西大学第一高1 明治大学明治中2

数々の落ちこぼれ中高一貫校生の成績を跳ね上げています!
成績最下位層の赤点脱出・留年回避当塾におまかせください!

1分でカンタン!
Webパンフレットで
すぐ見れる!

教室別の時間割と
指導料金を見る

こんな中高一貫生はWAYSにお任せください

学校での成績が著しく悪い

①校内成績下位5%

①校内成績下位5%
  • 中高一貫校の定期テストの順位が下位5%
  • 学校の授業に全然ついていけていない

②定期テストが毎回赤点

②定期テストが毎回赤点
  • 定期テストの対策をやっていない
  • 勉強法がわからない

③進級危機と言われた

③進級危機と言われた
  • 成績が悪くこのままだと進級できない
  • 進路指導で高校受験を進められた

勉強習慣が身についていない

①勉強時間が足りていない

①勉強時間が足りていない
  • 勉強をする機会が少ない
  • 集中力や継続力が欠如している

②家で勉強しない

②家で勉強しない
  • 学習環境が整備されていない
  • ゲームやSNSで時間が潰れてしまう

③1人で勉強ができない

③1人で勉強ができない
  • 勉強計画の立て方がわかっていない
  • 勉強に対するモチベーションが低い

このような中高一貫校生
成績のお悩みは全てお任せください
定期テストの成績を跳ね上げて
赤点解消・留年回避します。

赤点を放置し続けると...

ずっと最下位層に居続けてしまう

中高一貫校で成績が下位5%に位置している生徒は、 6年間もの間、最下位層にとどまってしまう事が多いです。
普段通りの学習ではこの状況から抜け出すことは非常に困難であり、努力の量も相当なものが必要になります。

また長期間にわたって低い成績を維持してしまった生徒は、学習面での課題や困難に直面している可能性が高いです。
そのため、そういった生徒が課題を解決するには、短い期間で並々ならぬ努力を積み重ねる必要があります。

留年や退学の危険が迫る

赤点を放置し続けると、留年や退学のリスクがあります。
中高一貫校では、各学校で5~10%程度の生徒が留年や退学しているのが現状で、校内成績が下位5%なら留年・退学予備軍となります。

中高一貫校で留年や退学をしてしまうと、社会的な遅れに苛まれたり高校受験のための勉強が余計に増えたりと様々な不利益を被るため、なんとしても赤点は解消しておく必要があります。

これらの危機からお子さまを救い出します!

1分でカンタン!
Webパンフレットで
すぐ見れる!

教室別の時間割と
指導料金を見る

中高一貫生の赤点を解消する3つの特徴

1.圧倒的長時間の個別指導だから学力UP!

同料金で指導時間が4倍

成績を上げるためには、まず勉強時間の確保が必須

成績が上がらない中高一貫校生の多くは家で勉強できなくなっています。
そのような状態で個別指導塾に通っても「塾の短い指導時間=総勉強時間」となってしまい、家での勉強時間は増えません。
その結果、塾に通っているのに成績が上がらないという事態に陥ってしまうのです。

家で勉強できない生徒でも、成績UPに必要な勉強時間を確保!

中高一貫校生専門の当塾では、指導時間を大幅に伸ばすことにより、点数UPに必要な勉強量を確保します。
1時間あたりの料金を大幅に下げることで、長時間かつ週に複数回の個別指導を可能としています。
成績UPに必要な勉強時間を塾内完結で確保できるため、家で勉強しない生徒でも安定して好成績が取れるようになるのです。

2.宿題なし!指導時間で完結!

指導時間で宿題を完結

そこで当塾では家で勉強が出来ない生徒のために塾内の指導時間でやるべき学習を完結させます。 他塾と比べて長時間個別指導を受けられるからこそ、宿題を出さないで塾での指導で完結することができるのです。
また、宿題等の家で勉強を行うという不確定要素を排除することで、定期テストにて安定した高得点を獲得できるのです。 当塾は「家で勉強ができる」「宿題をしっかりやれる」生徒に向けて塾のカリキュラム・システムを組んではいません。
「家で勉強ができない」「宿題をやれない」などの 中だるみ 中高一貫校生に合わせた塾創りをしているのです。これによって家と塾での行動、勉強と遊びにメリハリを付けることができます。当然ですが、家で勉強できる生徒もウェルカムです!

3 . 中高一貫校の教材に対応した指導で定期テストの点数に直結!

定期テストの点数直結指導!

中高一貫校で、定期試験の点数を効率よく上げるためには、学校・学年・クラスに沿った対策が必要です。 そこで当塾では、

英語

英語の教材
  • プログレス21
  • ニュートレジャー
  • One World
  • Birdland
  • 新中学問題集
  • シリウス など

数学

数学の教材
  • 体系数学問題集
  • システム数学
  • 数BEKI
  • 4STEP
  • Focus Gold
  • チャート式 など

中高一貫校お馴染みの教材に加えて、学校オリジナルの教材にも対応した個別指導を行います。学校教材でテスト対策をすることで、定期テストの点数に直結する指導ができ、中高一貫校特有の定期試験問題にも十分に対応できるのです。
もちろん、学校の教材だけで足りない場合は、生徒の状況に応じてタブレット教材、演習プリント等の当塾教材も使用します。

成績が跳ね上がった中高一貫校生が続出!

  • 都立武蔵中学校
    中学3年生 週3回受講
  • 代数: 23点 38 15点アップ!
  • 幾何: 34点 53 19点アップ!
  • 英語: 37点 58 21点アップ!
  • 海城中学校
    中学3年生 週3回受講
  • 数学: 16点 63 47点アップ!
  • 英語: 28点 45 17点アップ!
  • 中央大学附属中学校
    中学2年生 週2回受講
  • 代数: 24点 48 24点アップ!
  • 幾何: 3点 21 18点アップ!
  • 早稲田中学校
    中学2年生 週3回受講
  • 英語: 27点 51 24点アップ!
  • 数学: 14点 45 31点アップ!
  • 早稲田中学校
    中学2年生 週3回受講
  • 代数: 25点 60 35点アップ!
  • 東京都市大学等々力高等学校
    高校1年生 週3回受講
  • 英語: 29点 52 23点アップ!
  • 巣鴨中学校
    中学3年生 週3回受講
  • 英語: 16点 49 33点アップ!
  • 数学: 16点 59 43点アップ!
  • 早稲田大学高等学院中学部
    中学2年生 週2回受講
  • 幾何: 23点 60 37点アップ!
  • 海城中学校
    中学2年生 週2回受講
  • 代数: 38点 57 19点アップ!
  • 広尾学園中学校
    中学1年生 週3回受講
  • 幾何: 37点 84 47点アップ!
  • 早稲田大学高等学院中学部
    中学2年生 週2回受講
  • 代数: 20点 41 21点アップ!
  • 偏差値50台私立中高一貫校
    中学2年生 週3回受講
  • 英語: 39点 80 41点アップ!
  • 早稲田大学高等学院中学部
    中学3年生 週3回受講
  • 英語: 23点 53 30点アップ!
  • 駒場東邦中学校
    中学2年生 週3回受講
  • 数学: 16点 42 26点アップ!
  • 世田谷学園高校
    高校1年生 週3回受講
  • 数学: 29点 58 29点アップ!
  • 桜修館高等教育学校
    高校1年生 週3回受講
  • 数学: 22点 69 47点アップ!
  • 中央大学附属中学校
    中学3年生 週2回受講
  • 数学: 38点 70 32点アップ!
  • 実践女子高校
    高校1年 週2回受講
  • 英語: 33点 58 25点アップ!
  • 早稲田高校
    高校2年生 週2回受講
  • 数学: 29点 73 44点アップ!
  • 成城中学校
    中学1年生 週1回受講
  • 数学: 15点 43 28点アップ!
  • 昭和女子大学中等部
    中学2年生 週2回受講
  • 数学: 34点 67 33点アップ!
  • 実践女子学園中学校
    中学2年生 週2回受講
  • 数学: 30点 74 44点アップ!
  • 暁星中学校
    中学3年生 週2回受講
  • 代数: 22点 60 38点アップ!
  • 桐朋中学校
    中学3年生 週2回受講
  • 代数: 10点 75 65点アップ!
  • 攻玉社中学校
    中学2年生 週1回受講
  • 英語: 35点 62 27点アップ!
  • 獨協中学校
    中学2年生 週2回受講
  • 代数: 3点 46 43点アップ!
  • 攻玉社中学校
    中学2年生 週3回受講
  • 英語: 24点 51 27点アップ!
誠に勝手ながら、フリーダイヤル(新規総合受付)は下記の日程でお盆休みをいただきます。
■お休み期間■
2025年8月10日(日) ~ 2025年8月17日(日)
■営業再開■
2025年8月18日(月) 10:00〜
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
無料体験授業受付中

お近くの教室へお気軽にご相談ください。
無料の体験授業も受け付けております。

無料体験授業受付中 24時間対応!たった1分で簡単予約!
無料学習相談・体験指導を予約する

ご相談・質問など、お気軽にお電話ください

住所の入力不要!1分で簡単入力!

webパンフレット Webパンフレット
を閲覧する

中高一貫校の定期テスト対策について

遅れを取り戻すのが困難な英・数・理を中心に学習する

遅れを取り戻すのが困難な英・数・理を中心に学習する

中高一貫校では、大学受験を見据えたカリキュラムで授業が進むため、英語、数学の進度が速いです。このスピードに遅れてしまう生徒が多数存在します。
積み重ねの科目である英語・数学・理科の授業に遅れてしまうと、以降の授業が理解できなくなってしまい、挽回が困難になります
そのため、英・数・理に集中して学習するのがよいです。 そして、これらの科目に余裕が生まれ次第国語や社会に手を広げて全体の成績アップを狙っていくのがよいでしょう。

中高一貫校生の成績を上げる定期テスト対策の流れ

①テスト前の準備期間

①テスト前の準備期間

通常授業では学校の教材を使用し、定期試験の範囲に合わせた対策を行います。
特に時間に余裕があるうちは、積み重ねが重要な英語・数学・理科を仕上げ、安定した点数を取れるようにしていくことが重要です。
また、家で勉強できない生徒には定期テストの点数に直結する学校の課題等を指導中に扱います。

②テスト直前(2週間前)

②テスト直前(2週間前)

試験2週間前からは、試験範囲の学校の授業プリントやノート等を用いて各生徒の学校の試験に合わせた対策を行い、英語・数学・理科が仕上がっていて時間に余裕がある場合は、他科目の試験対策にも取り組んでいきます。当塾では自宅学習を全く期待せず、教室で試験に対しての準備をすべて終えてもらえるようにしていくのです。

③長期休み

③長期休み

長期休み期間では、試験範囲外や中学範囲の基礎、弱点を克服するための指導を行います。基礎を固めることで、定期試験範囲での理解力向上や大学受験の準備につながるためです。
また、長期休みの宿題サポート休み明けテストの対策もカリキュラムに組み込むことができるなど、生徒一人ひとりの状況に合わせた指導が可能となっております。

このような成績下位層の生徒の成績を跳ね上げます

定期テストの点数を取れないパターンとして、「基礎が身についていない」、「学習量が足りない」「集中力がない」、「勉強法が身についてない」場合があります。当塾ではこれらのパターンの解決策を用意しています。

基礎の内容でつまづいている

  • 前の学年や単元の内容を理解していない
  • 習った内容を復習する習慣がない
  • テスト前に詰め込むだけで積み重ねができていない
基礎の内容でつまづいている

WAYSの解決策

「わからない」を放置しない
復習の徹底で基礎力アップ!

成績が伸びない原因の1つに、「わからない」をそのままにしてしまうことが挙げられます。わからない部分を放置したまま先に進んでしまうと、該当単元はもちろん、次の単元の理解も難しくなり、どんどん苦手が積み重なります。

そこで当塾では、学校で習った内容の復習を中心に日々の指導を行います。授業を聞いても分からなかった部分や復習の中での疑問は、講師に質問することで解決することが可能です。また、自分から質問ができない生徒に対しても定期的に声かけをすることで、わからないまま放置していたりわかったつもりになっている部分を洗い出して苦手克服につなげていきます。

学校別の対策方法を聞く

学習量が圧倒的に足りない

  • 家で勉強をしていない
  • 学校の宿題をやらない
  • 試験前も遊んでばかり
学習量が圧倒的に足りない

WAYSの解決策

安心の料金体系と長時間指導で
学習量アップ!

成績の悪い中高一貫校生の多くは、家で勉強する事ができません。
中高一貫校の授業進度は公立の学校に比べてとても早いため、そもそも家で勉強できない生徒が1回60~90分の個別指導塾に通っても
「塾の指導時間=総勉強時間」となり、成績は上がりません。

当塾では、家で勉強できない中高一貫校生のために、必要な学習を塾内で完結できるよう120分の長時間指導を行っています。
また、他塾と比べて時間あたりの単価を大幅に下げ、週に複数回でも通いやすくなっております。

指導料金を見る

勉強に対する集中力がない

  • 机に向かってボーっとしている
  • スマホやテレビに気を取られる
  • 勉強習慣が身についていない
勉強に対する集中力がない

WAYSの解決策

長時間指導でも集中が途切れない
最適な学習環境を提供!

「中学受験で燃え尽きてしまった」「高校受験がないために勉強習慣が途切れた」などの理由で中だるみしてしまった中高一貫校生は、勉強に対する集中力が低い傾向にあります。

当塾では、指導時間内で必要な学習を完結させ、定期テストの点数を上げるために集中して学習に取り組む方法から指導いたします。
集中力のない中高一貫校生が進度の速いカリキュラムに遅れを取らないためには、限られた時間でやるべきことをこなす勉強法の習得が必要です。
また、家と塾でのメリハリをつけるために、勉強しやすい・勉強する気になる環境を整備しているため、最大限に成果を上げていけるのです。

無料体験に参加する

勉強の仕方が身についていない

  • 効率の良い勉強法を知らない
  • 間違えた問題を解き直ししない
  • 1つの問題に長時間かける
勉強の仕方が身についていない

WAYSの解決策

中だるみ生に合わせた
勉強法からの指導で集中力アップ!

勉強しているのに成績が上がらない中高一貫校生の多くは、勉強の仕方がわかっていないケースがあります。いくら時間をかけても、勉強法が間違っていれば成績は一向に上がらず、勉強しているのに成績が上がらないから自信をなくし勉強が嫌いになります。

当塾は、勉強嫌いな中高一貫校生に無理やり勉強をさせるのではなく、効率の良い勉強法を身につけてテストでいい点数を取り、自身を取り戻してより一層勉強を好きになってもらうことを心がけています。
まずは勉強の仕方を手取り足取り伝授し、長時間の指導の中で実践し習得してもらいます。

無料学習相談を予約する

中高一貫校生の赤点脱出ストーリー

周回教材を4~5周して成績アップ!

早稲田中学・高等学校 高校1年

周回教材を<span>4~5周して成績アップ!</span>
入塾前 数学(幾何) 31点 入塾3ヶ月 数学(幾何) 80点
入塾時の学習状況

WAYSに入塾する前は、授業や宿題で一度問題を解いているのだからまた同じ問題を解く必要はないと思い込み、テスト前の勉強をほとんどしていない状況でした。

WAYSで周回教材に取り組む

入塾後は、数学の『フォーカスゴールド』を中心に演習に取り組み、テスト前までに3周解きました。また、自宅でもWAYSで身につけた勉強法を活用し他教科も勉強するようになり、モチベーションがどんどん上がっていきました。

周回教材を4~5周して成績大幅アップ

周回演習の結果、幾何の点数が31点から80点に大幅アップすることに成功しました。各科目の教材を何度も解くことで、知識の定着から理解の定着、そして点数も伸び、中学2年次は平均4.9だった評定も7.8まで上がるという理想的な成果を出すことができました。

勉強習慣を身につけて成績アップ!

巣鴨中学・高等学校 中学3年

勉強習慣を身につけて<span>成績アップ!</span>
2学期中間 数学α 赤点 3学期学年末 数学α 76点 数学β 赤点 数学β 76点
入塾時の学習状況

計画を立てて学習を進める習慣がなく、中3から『青チャート』を使用するようになったにも関わらず、問題集を解くことをサボって、テスト範囲の問題を解かないまま定期試験に臨んでいました。

勉強習慣を身につけて、問題集を計画的に解く

そこで、まずは勉強習慣をつけることも目標として週3回塾へ行き、テストまでに問題集の該当範囲を解き終えるための計画を立て、一通り演習していきました。間違えた問題にはチェックを付けて、授業内で解き直しまで行い、2周目は1周目に解けなかった問題を中心に繰り返し演習していくことで、確実に身につけていきます。

テスト範囲をこなすことで数学の成績アップ

週3回通塾することで勉強習慣がつき、これまでやってこなかった問題演習の時間を十分に確保できるようになりました。テストでは応用問題も出題されますが、大半は基本から標準問題なので、問題集の中でも基本的な問題から確実に解けるようにしていったことが、良い結果に繋がったと思います。

誠に勝手ながら、フリーダイヤル(新規総合受付)は下記の日程でお盆休みをいただきます。
■お休み期間■
2025年8月10日(日) ~ 2025年8月17日(日)
■営業再開■
2025年8月18日(月) 10:00〜
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
無料体験授業受付中

お近くの教室へお気軽にご相談ください。
無料の体験授業も受け付けております。

無料体験授業受付中 24時間対応!たった1分で簡単予約!
無料学習相談・体験指導を予約する

ご相談・質問など、お気軽にお電話ください

住所の入力不要!1分で簡単入力!

webパンフレット Webパンフレット
を閲覧する

よくあるご質問

  • Q.教材は何を使いますか?

    A. 学校の定期テストの成績に直結する教材を使用しております。

    詳しく見る

    当塾では、指定の参考書または各個人の学校の教材を使って指導を行います。
    定期テスト対策のため、試験直前には試験に直接出される学校の問題集を持ってきてもらい、出題されるであろう問題を徹底的に解けるようにいたします。

    当塾の体験指導では、お子さまの通われている学校で使用する教材を用いて、次回の定期テストまでの勉強計画やおすすめの勉強法まで伝授いたします。
    ぜひ一度、無料体験指導へご参加ください!

    閉じる
  • Q.学校別の対策はしていただけますか?

    A. はい、可能です。当塾では約500校の中高一貫校生をお預かりしてきた経験があり、学校別の指導ノウハウ が蓄積されています。

    詳しく見る

    『ニュートレジャー』『プログレス』『体系数学』『新中学問題集』など、中高一貫校お馴染みの教材から学校オリジナル の教材・プリントなど幅広く対応した個別指導を行います。 また、ただ中高一貫校カリキュラムに精通しているだけでなく、それぞれの定期テストの過去問なども用いて頻出単元の分析などを行い、より定期テストの点数に直結する指導が可能となっております。

    閉じる
  • Q.前の学年の範囲から復習していただけますか?

    A. 長期休みの講習などを活用して、過去の範囲の総復習を行っております。

    詳しく見る

    当塾の指導は基本的に復習中心です。
    通常指導期間は、定期テストに向けて学校の授業で習った単元の定着を図るための演習を行うほか、教材の中でも特に試験に出やすい「重要教材」を学校ごとに選定。 授業進度に対して7割程度のペースで追走できているかを管理し、復習もれの無いように進捗を管理してテスト対策を行います。
    さらに講習期間中には、各生徒の苦手分野を中心に基礎固めを行うカリキュラムがございますので、学校の授業がない長期休みを活用して遅れを取り戻すことが可能です。

    閉じる
  • Q.指導してもらえる科目は何ですか?

    A. 当塾の定期テスト対策指導では英語・数学・理科(物理/化学)の指導を行っております。

    詳しく見る

    中高一貫校では、大学受験を見据えたかリキュラムで授業が進むため、英語・数学の進度が速いです。
    特に積み重ねが重要である英・数・理の授業で遅れてしまうと、以降の授業が理解できなくなってしまい挽回が困難となってしまうため、当塾ではこの3科目に特に力を入れております。

    その他の科目の対応につきましては、教室までお問い合わせください。

    閉じる
  • Q. 1ヶ月の料金はどれくらいですか?

    A. 入塾時のお子さまの状況に合わせて、一人ひとりに最適なプランをご提案しております。

    詳しく見る

    当塾の料金体系は、教材費や年会費などの不明瞭な追加費用は一切なく、はじめの入塾金と月々の授業料・設備費で成り立っています。
    また、「学習習慣がない」「家で勉強できない」といった中高一貫校生がたくさん通いやすいように、他塾と同料金で約3~4倍の指導を受けることができるのが特徴です。

    無料の学習相談では、お子さまの現状をヒアリングし、目標達成に向けた学習プランをご提案しております。 受講科目や通塾回数のご相談はお気軽にお問い合わせください!

    閉じる

ご入塾までの流れ

Waysへご入塾までの流れ
  • まずはホームページまたはお電話にて、学習相談・体験指導をご予約ください。お近くの教室はこちらからご確認ください。
  • お近くの教室で学習相談(40分)や体験指導を行います。どちらもご参加いただき、納得の上ご入塾いただくことをオススメします。同日の実施も可能です。
  • 入塾を希望される方は、通塾希望の教室へお電話またはメールでお伝え下さい。その際、通常受講日程や初回指導日を決定致します。
  • 初回指導日に入塾書類を提出していただくことで、手続きが完了します。経験豊富な講師と、一人ひとりに合わせた指導で成績アップを目指しましょう。

学習相談・体験指導ご予約フォーム

  • 1教室・日時を選択

    学習相談・体験指導ご予約フォーム STEP1教室・日時を選択

    1ご希望の教室をお選びください。2ご都合の良い日時を選択し、必要事項をご記入して予約を取ります。

  • 2来塾して相談・体験

    学習相談・体験指導ご予約フォーム STEP2来塾して相談・体験

    予約日時に該当教室にて無料学習相談や体験指導を受講してください。

右矢印 右矢印
現在3名がこのフォームを閲覧中
誠に勝手ながら、フリーダイヤル(新規総合受付)は下記の日程でお盆休みをいただきます。
■お休み期間■
2025年8月10日(日) ~ 2025年8月17日(日)
■営業再開■
2025年8月18日(月) 10:00〜
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
必須希望教室
必須ご予約日時をタップしてください
学習相談・体験指導はどちらが先でも別日でご予約可能です。

無料学習相談 (40分)

変更

上記項目で教室を選んでください。
カレンダーが表示されます。

※学習相談は保護者様のみでご参加いただけます

無料体験指導 (90分)

変更

上記項目で教室を選んでください。
カレンダーが表示されます。

※体験指導はお子さまのみでご受講いただけます

※ご希望の枠が空いていない方は、お気軽に0120-913-938までお問い合わせください。または
無料オンライン学習相談をご予約ださい。
受付時間:10:00~20:00

必須現在の学年
必須通塾目的
必須生徒氏名
必須生徒氏名(フリガナ)
必須学校名

※新中1/新高1の方は、進学予定の学校名をご記載ください。

    必須メールアドレス
    必須電話番号

    ※携帯電話推奨(半角数字ハイフンなし)

    任意お問い合わせ内容
    必須個人情報について

    入力内容を確認する

    ご不明な点がございましたら、
    お気軽に下記フリーダイヤルまでご連絡ください。

    0120-913-938

    ※お電話受付時間 10:00~20:00

    新規ご予約総合受付

    0120-913-938

    ※お電話受付時間 10:00~20:00

    ご希望の時間帯は満席の可能性がございます。
    恐れ入りますが、別の日程をご検討いただけますと幸いです。

    ご不明な点がございましたら、
    お気軽に下記フリーダイヤルまでご連絡ください。

    0120-913-938

    ※お電話受付時間 10:00~20:00

    ご希望の時間帯は満席の可能性がございます。
    恐れ入りますが、別の日程をご検討いただけますと幸いです。

    ご不明な点がございましたら、
    お気軽に下記フリーダイヤルまでご連絡ください。

    新規ご予約総合受付

    0120-913-938

    電話発信する

    ※お電話受付時間 10:00~20:00

    中高一貫校専門の成績UP指導!無料で今すぐ

    中高一貫校専門の
    成績UP指導!
    無料で今すぐ
    Web予約 資料請求