成城中学校・成城高等学校 中学2年生―勉強方法を徹底的に改善して成績アップ!

成城中学高等学校の特集ページ>

成城中学校・成城高等学校(中学2年生)の成績アップ事例

成城中学校・成城高等学校の生徒の、「中高一貫校専門 個指導塾WAYS」での成績アップ事例を紹介します。

この生徒は中学1年の12月に入塾しました。入塾前の2学期期末テストでは、英語が平均-20点、数学1・2が平均点-11点、理科1が平均点-41点という状況でした。

しかし、入塾から12カ月、WAYSで学習していくことで、次の2学期期末テストでは英語が平均点+11点、数学1が平均点+2点、数学2が+9点、理科1が平均点+10と、大きく成績をアップすることができました。

理由は、勉強方法を徹底的に改善し、余裕を持ってテスト対策に時間を確保できるようになったためです。詳しく解説します。

入塾時の学習状況:しっかり理解できないまま終わらせていた

入塾時の生徒は塾に来て学校で指定されている問題集である『エイゴラボ』や『体系問題集』といった教材を黙々と進めておりましたが、なかなかテストの成績が上がりませんでした。

もともと真面目で寡黙な生徒だったため、自分から質問することがなかなかできず、しっかり理解できないまま上記の教材をただ終わらせてしまうことがありました。

勉強方法を徹底的に改善、ノートの書き方と問題集の解き方を指導

WAYSでは勉強方法の改善として、ノートの書き方、問題集の解き方を主に指摘しました。

ノートの書き方については、初歩的なところでは、丸付けをした後のノートを見て、解答が間違っているのに丸をつけてしまっている点を修正するところから始まりました。

その他、次のように改善していきました。

  • 頻出するミス(三人称単数現在形のSなど)を、先生に指摘された点をノートに書くことで、自分の気を付けるべき点を意識
  • 重要な文法事項(現在完了形の基本形はhave Vppなど)といったキーポイントを書くことで、重要な点を確認できるする

問題集の解き方については、わからないところで時間をかけすぎていたので、分からない問題は時間を指定し、指定された時間内で分からなければ解説、解答を見るように指導しました。

学習方法の見直しでテスト前に余裕をもつことができ、数学英語のみならず理科も成績アップ!

指導の結果、数学は学校の進度よりも先に進めることができました。

テスト範囲がギリギリで終わっていた状況から一転、テスト前に間違えた問題を再度整理、見直しできる時間的な余裕が生まれ、数学1・2ともに2学期中間テスト以降は平均点を超えられるようになりました。

英語に関しても、問題を解く際に多数のミスで失点してしまうことで、平均点を10点以上下回ることが続いていましたが、2学期中間テスト以降はミスによる失点が少なくなり平均点を超え、60点代を維持できるようになりました。

また、2学期期末テストに関しては、英語と数学に余裕が持てるようになったことにより、理科の学習をする時間を確保することができるようになりました。

テスト前の日曜開講特訓では事前に確認したい内容を講師と相談することで、分からない点をしっかり理解したうえでテストに臨むことができ、2学期中間テストでは36点だったのが85点と大きく飛躍することができました。

中学理科の勉強法を解説した記事は、こちらから

理科が苦手な中高一貫校生の塾選びについて、解説した記事はこちら

今後の目標:英語は平均点+15点、数学1・2平均点+10点以上

この生徒の今後の目標は、英語は平均点+15点以上を、数学は数学1・2 どちらの単元でも平均点+10点を超えることです。

英語は単語などの知識問題で失点があったので暗記などの知識題を取れるようにすること、数学はより効率よく学習できるようにすることを目標に学習を進めていきます。

個別指導塾WAYSでは、このような自分から質問することが苦手な生徒が多く入塾します。

そして、質問することができなくてもこちらからよりよい勉強法を伝授することで成績を上げていっています。

学校の成績でお悩みの方は、是非ともお問い合わせください!

成城中学校・成城高等学校の定期テスト対策、成績アップならWAYSへ

「中高一貫校専門 個別指導塾WAYS」は、これまで500校以上の中高一貫校の生徒を指導してきた実績があり、成城中学校・成城高等学校定期テスト対策のノウハウや、使用教材・カリキュラムについての情報も蓄積しています。

WAYSでは、間違えた問題の「解き直し」や、次回指導の冒頭での「確認テスト」で学習内容を定着させ、定期テストでしっかり得点できるようになることを重視しているため、実に中高一貫校生の82.9%が成績UPを実現しています。

成績アップの方法論や学習システムは、次の記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

WAYSでは、各教室での無料学習相談・体験指導を受け付けています。

まずはお子さんの学習の状況や、勉強のお悩みについて、お気軽にご相談ください。次のリンクより、Webで今すぐ予約が可能です。

教室に足を運ぶ時間がない方や、オンラインで気軽に相談したい方は、入塾しなくてもご利用いただける「無料オンライン相談」もございます。

・勉強法がわからない
・学習計画が立てられない
・自宅で勉強しない

などのお悩みに、中高一貫校の学習のプロがお答えいたしますので、ぜひご利用ください。

※ご要望があれば「中高一貫校専門 個別指導塾WAYS」のサポート内容や、指導方法への質問にもお答えいたします

投稿者プロフィール

アバター画像
石井健太
個別指導塾WAYS飯田橋校教室長。学習成果が表れるためには何が必要か、効率良く勉強法するためには何が必要かを、日々模索し続けている。趣味は音楽鑑賞とカフェ巡り。
学校ブログバナー背景PC学校ブログバナー背景SP

成城中学高等学校

関連記事

中高一貫校生のための
スペシャルな情報をお届け!

中高一貫校生の知りたいを毎週お届けします!

中高一貫校生の「定期テスト対策」や「内部進学対策」、「大学受験対策」まで幅広く網羅した”スペシャル”な情報を毎週お届けします!
他にも、ブログではお伝えしきれないコアな内容もご紹介いたします!

LINE友だち追加する
中高一貫校生必見!最短で成績下位層から抜け出す方法

450校以上の中高一貫校生を指導してきたWAYSのノウハウをご紹介!定期テストの対策はもちろん、内部進学から大学受験まで、他では手に入らないここだけのお得な情報を詰め込んだ資料をお届けいたします。

資料をダウンロードする
まずは無料の学習相談へお気軽にご参加ください

無料学習相談では、中高一貫教育のプロがそれぞれの生徒さんの要望に寄り添って学習プランをご提案いたします。
他塾では思うように成績が伸びなかった生徒も、WAYSでは最適な解決策を見つけられる可能性がございます!

学習相談に参加する

サービス紹介

キーワード検索

気になる情報をすぐに検索できます
例)
「成績アップ (学校名)」
「英語 勉強法」など