成城中学校3年生―効率よく、そして問題集をしっかり解きこむことで成績アップ!
成城中学校の成績アップ事例を紹介します。
この生徒は中学3年の6月に入塾しました。入塾前の1学期中間テストでは、代数が26点(60点中)という状況でした。
しかし、入塾から6ヶ月間、当塾で学習していくことで、2学期期末テストでは代数が56点(60点中)と大きく成績をアップすることができました。
なぜ成績が大幅に上がったのでしょうか? その理由をお伝えします。
入塾時の学習状況
この生徒は、部活動の活動が多く自宅での勉強習慣がない生徒でした。
保護者様の間で「この学年は宿題の量が一番多く厳しい」と話題に出るほど、テスト前は課題が課されており、それをただこなすことで精一杯になっているとのことでした。
使用している教材は、中学の内容に関しては『体系数学』、高校の内容に関しては『4プロセス』を使用しています。どちらも完成ノートに解き進める方式をとっていますが、テスト前に答えを見てわかったつもりになっていたようです。
効率よく学習するためには?
この生徒は、1つの問題に時間をかけてしまう傾向がありました。そのため、「問題を解く際時間をかけすぎる」⇔「時間に余裕がなくなる」→「やっつけ仕事になる」という悪循環を生んでいました。
部活動に時間を多く割いている前提を考え、効率よく学習する方法を身につけていく必要性を諭しました。その後、時間をかけるべき問題・そうでない問題の分類をしっかり行い、学習の抑揚がつくように学習すべきだと説明しました。
なぜそうなるのかを考えながら勉強することで成績大幅アップ!
WAYSでは、まずテキパキ行うことを重視して指導しました。指導中は、「悩んだら先生にヒントをもらう」もしくは「解答を見てどういうことかを考えて学習する」ことを徹底してもらいました。1つの問題に集中して取り組む力が功を奏し、テスト範囲全てをしっかり解くというサイクルができるようになっていました。
また、WAYSで学習時間を2時間確保することにより、自分の学習ペースを知ることができたようです。
その結果、26点だった点数が右肩上がりで伸びていき、2学期の期末テストでは56点をとることができました。
今後の目標
数学の成績が上がるとともに学年順位も上がってきています。この生徒は、学年順位をもっと上げることを目標として掲げています。具体的には、学年順位を100位にし、その後は50位にするという目標です。
WAYSでの学習指導は数学のみですが、他科目も効率よく勉強できるよう、「いつから・どのくらいのペースで・どの順番で」学習していくかを今後も指導していきます。
個別指導塾WAYSでは、このような部活動が忙しく学習時間を確保できない生徒が多く入塾します。そして、効率よく学習する方法を習得することで成績を上げていっています。
学校の成績でお悩みの方は、是非ともお問い合わせください!

福永龍一

最新記事 by 福永龍一 (全て見る)
- 新・英単語の暗記法~書かずに見て覚える方法~ - 2020年9月25日
- 勉強のやる気を上げるたった1つの方法! - 2020年6月26日
- 読書を全然しない人のための読書入門~国語(現代文)と関連づけて~ - 2020年5月22日
- 成城中学校3年生―効率よく、そして問題集をしっかり解きこむことで成績アップ! - 2019年3月26日
- 大妻中学校3年生―WAYSの勉強法を習得することで成績アップ! - 2017年9月4日
あなたにぴったりな記事20選
今日の人気記事
- 中高一貫校生の英検®の所持率は89.7%、持っている級は何級?...
- 数学の点数をワンランク上げる「計算ミスを劇的に減らす7つの方法」...
- 中高一貫校の知っておくべき特徴!とそのメリット・デメリット【私立・公立】...
- 【決定版】英検CSEスコアを知って、ライティング対策をしよう!...
- 中高一貫校中学生・高校生のための古文勉強法【定期テスト対策】...
- 中高一貫校の中学1年生がやるべきこと 入学準備~1学期期末編...
- 【中高一貫校教材】当塾の体系数学の勉強法について...
- 4stepの仕組みを徹底解説!4stepを知り友達になろう...
- 英検は大学受験に役立つ!高校生が英検取得で得られるメリット...
- 早稲田実業で大学に内部進学するには?...
新着記事
城北中学校2年生―勉強の方法・時間の改善で成績アップ!本郷高校1年生―『青チャート』周回とアプリ使用で成績アップ!
湘南白百合学園中学校1年生―問題演習のスピード改善で成績アップ!
海城中学3年生―テストへ向けての学習習慣の確立で成績アップ!
開智未来中学2年生―解き直しを意識することで成績アップ!
聖学院中学1年生―勉強意識の変化と早朝勉強で成績アップ!
年末年始休暇のお知らせ
横浜女学院高校高校1年生―学習に対する意識の変化で成績アップ!
三鷹中等教育学校2年生―WAYSの3周勉強法で成績アップ!
横浜女学院高校1年生―疑問を解決してからの演習で成績アップ!
2019年03月26日