塾と予備校の違いは? 中高一貫校生にあった大学受験のための塾選びを解説
塾(学習塾/進学塾)は「インプット=授業/指導」と「アウトプット=演習」の両面から学力アップをサポートする一方、予備校は講義による大学受験ノウハウのインプットに強みを持ちます。
進学に強みを持つ中高一貫校では、学校の授業で、十分な大学受験対策ができるため、予備校が必要になるケースは稀です。
大学受験で学力が伸びずに悩んでいる中高一貫校生は、予備校ではなく、塾を活用するケースが増えるでしょう。
中でも、中高一貫校の学校の授業をサポートできる、補習塾タイプの個別指導塾がベストです。
このページの目次
一般論:総合的にサポートを受けられる「塾」と、大学受験対策の講義を受けられる「予備校」
一般論での、塾と予備校の違いを解説します。
ただし、教育サービスが成熟している現代では、機能面で見たときに、塾と予備校の違いはほとんどなく、出自の違いから得意分野が異なるといった程度の差異しかありません。
あまり「塾か予備校か」ということにとらわれるよりも、
解決したい課題に対応してくれるか?
我が子の状況にあった環境か?
といった本質で選んだほうが、好結果を期待できるでしょう。
塾(学習塾/進学塾)は成績向上にコミットする教育サービス
テストの点数を上げるためには、単元の内容を理解した上で、実際に問題を解く「演習」を重ねる必要があります。
成績向上のためには、「授業/指導」と「演習」が、必ずセットでなければならない、というのが重要なポイントになります。
学習塾は、成績向上のために欠かせない、インプット=授業/指導と、アウトプット=演習の、両方を提供します。
成績を上げるための、やるべき勉強ができるため、成績向上の確率はかなり高く、成績保証を掲げる塾も少なくありません。
なお学習塾は、集団指導塾と個別指導塾に分けられます。
双方とも、インプットとアウトプットの両方を提供しますが、その出自・仕組みから、インプットに強みを持つのが集団指導塾、アウトプットに強みを持つのが個別指導塾という傾向があります。
集団指導塾と個別指導塾の違いの詳細
中高一貫校では、学校の授業レベルが高いため、インプットは十分であることが多く、逆にアウトプットに課題を抱えるケースが多くなります。
一般論としては、中高一貫校生に向いているのは、個別指導塾であると言えます。
予備校は大学受験ノウハウを提供する認可外の学校
予備校は、塾のような教育サービスというよりも、認可外の学校というイメージで捉えると、理解しやすくなります。
たとえば大学では、学生に向けて講義が行われますが、しっかり学んで卒業できるかどうかは、学生次第です。大学側が卒業できるように手取り足取り面倒を見てくれるということは、あまり期待できません。
同じように予備校も、大学入試のための知識や、テスト対策のノウハウを、講義を受けて学ぶための学校であり、活用できるかどうかは、生徒次第となります。
なお、講義だけでは、成績向上に直結しませんので、四谷学院の55段階個別指導を始め、講義と個別指導を組み合わせるなど、予備校ごとに特色のあるシステムを構築しています。
中高一貫校生の大学受験に最適なのは、補習塾タイプの個別指導塾であるケースが多い
中高一貫校生が大学受験で塾/予備校を必要とする2つのパターン
「中高一貫校では学習塾は必要ない」とよく言われます。
これは、進学に強みを持つ中高一貫校では、大学受験を意識した、中身の濃い授業を行うためです。
しっかりと授業についていき、定期テストで好成績をおさめていれば、それがそのまま大学受験対策になります。
こうした前提から、中高一貫校生が、大学受験のために塾/予備校を必要とするのは、主に次の2つのパターンとなります。
- 学校の授業についていけないケース
- 志望校の偏差値が高い、あるいはジャンル外で、学校の授業では対策が十分ではないケース
定期テストの成績が低迷しているなら、補習塾タイプの個別指導塾がベスト
大学入試の受験勉強には、大きく分けて3つの段階があります。
- 基礎固め
- 大学入試レベルの標準問題の演習
- 志望大学ごとの傾向に沿った対策
当然ではありますが、2と3を行うためには、1が万全である必要があります。
基礎がしっかりできていない段階で、難易度高めの問題に取り組もうとしたり、志望大学の過去問を解こうとしたりしても、学力向上には繋がらず、意味がありません。
そのため、通っている中高一貫校で、授業についていけず、定期テストで平均点にも届かないような状況である場合には、復習から始め、苦手な単元を一つひとつ潰していく必要があります。
予備校や集団指導塾では対応が困難ですので、一人ひとりの状況に合わせてオーダーメイドで指導計画を立ててくれる、個別指導塾を選ぶ必要があります。
学校ごとに異なる教材/カリキュラムに完全対応!中高一貫校専門塾を選ぶ
私たち「中高一貫校専門 個別指導塾WAYS」は、500校以上の中高一貫校生の指導実績がある、専門塾です。
中高一貫校特有の事情に最適化した指導を行えるため、授業の邪魔をすることがありません。
学校の定期テストの成績を上げながら、大学受験に備えるノウハウの詳細は、無料Webパンフレットをご覧ください。
最難関大学/医学部志望など特別な対策が必要な場合は、予備校/集団指導塾も視野
東大・京大など最難関大学や、医学部など、特殊な条件の大学を志望する場合には、進学に強みを持つ中高一貫校と言えど、得意分野でなければ対応ができない場合があります。
卒業生の進路実績を確認しましょう。
たとえば医学部志望であれば、同レベルの医学部への進学実績がどれほどあるのかを確認すれば、学校の授業・定期テストで十分な対策ができるのか、ある程度の判断ができます。
これまでにほとんど実績がないのであれば、講義・授業に強みを持つ予備校や、集団指導塾などが選択肢となりえます。
また、志望大学の偏差値と、自身の現在の学力に大きなギャップがある場合には、大学受験対策の知見が豊富なプロのサポートを受けるのも、大きな助けとなります。
次の記事は、中高一貫校での指導歴30年のベテラン教師が、中高一貫校生の塾なし大学受験について語っていますが、「本音ではおすすめできない」との結論です。
- 志望校のレベルと自分の学力の差を埋めるために、塾の果たす役割は大きい
- 教師の働き方改革の影響で、学校として、「時間外の補講」「わかるまで指導する」といった方針を打ち出しにくくなっている
この2つの背景が理由です。
中高一貫校生の偏差値40台からの大学逆転合格を実現する、専門塾WAYS
お子さんが中高一貫校生で、成績が低迷しているなら、原因は一つです。
授業でならったことを定着させるために絶対に必要な、演習が足りません。
人間の脳は、聞いたことを自然に忘れるようにできていますから、宿題・課題、テスト勉強での問題集の周回、自主的な復習などで、実際に問題を解く経験を重ねて、実力に変える必要があります。
私たち「中高一貫校専門 個別指導塾WAYS」は、家庭学習が苦手な中高一貫校生のための、学校の授業や定期テストをサポートすることに特化した、補習塾タイプの個別指導塾です。
お子さんの状況にあわせて、完全オーダーメイドで指導計画を立て、定期テストの立て直しから始めて、偏差値60台の難関大学への逆転合格へとつなげます。
まずは、お子さんの学習状況や、勉強のお悩みについて、ご相談ください。無料学習相談・体験指導は、今すぐWebから予約が可能です。
投稿者プロフィール
-
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。
最新の投稿
勉強法2024年11月24日中学での赤点とは|私立中学では退学に繋がる場合も。リカバリーできる塾の選び方 学校紹介2024年11月23日【穎明館中学・高校の保護者の方必見】定期テストの傾向や進学実績を解説 学校紹介2024年11月22日【白鷗高校・附属中学校の保護者の方必見】定期テストの特徴や進学実績を解説 内部進学2024年11月20日【青山学院中等部・高等部の保護者の方必見】内部進学を徹底解説