数学が苦手な中高一貫校生の塾選びを解説!個別指導の専門塾がベスト

苦手な数学が得意になった中高一貫校生

中高一貫校生の親御さんの中には、「子供が数学の勉強をほとんどしない」「数学が苦手で授業についていけていない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

中高一貫校では授業スピードが早いため、一度つまずくと、遅れを取り戻すのが難しく、苦手意識も芽生えやすいです。

苦手な数学の克服には、わからない部分を一つずつ潰して学習を進められる個別指導塾が最適です。

500校以上の中高一貫校生を指導してきた専門塾の立場から、「なぜ数学が苦手になってしまうのか」に加えて、自宅でできる対策なども詳しく解説します。

中高一貫校の数学はハイレベルで授業スピードが速いため苦手になりやすい

中学段階の数学では一次関数や負の数など、難しい概念が登場することから、苦手意識が芽生える子供も少なくありません。

学研総合研究所の「2023年中学生白書」においても、数学は苦手教科の第1位に挙がっています。

特に中高一貫校の数学は公立よりも授業スピードが速く、使用する教材もハイレベルなため、授業についていけず苦手科目になりやすいです。

まずは数学に苦手意識を持つ子供が多い理由を順番に見ていきましょう。

中高一貫校の数学は1.2倍のスピードで進む

中高一貫校では大学受験に向けてカリキュラムが組まれているため、高校2年生段階までに中高6年分の学習内容を終わらせるペースで授業が進みます。

5年間で6年分の授業を終わらせるため、公立の約1.2倍のスピードです。

スピードが速く、1回の授業で覚えなければならないことが多いので、一度授業内容についていけなくなると、取り残されてしまいます。

中高一貫では数学の教材やカリキュラムがハイレベル

中高一貫校では公立学校と異なる教科書や、独自カリキュラムによるレベルの高い授業が展開されます。

たとえば、東京都内の公立中学校で令和3~6年に最も多く採択された数学の教科書は東京書籍の「新しい数学」です(※)。

しかし、中高一貫校では数研出版の「体系数学」や「4STEP」「サクシード」などが多く用いられています。

学校によっては、独自のハイレベルな教材を使用する場合もあります。

応用・発展的な内容に重点が置かれるため、基礎的な内容を理解できていないと授業内容についていけず、挽回するのが難しくなってしまうのです。

※参考:東京都教育委員会:令和3~6年度使用教科書採択地区別の採択結果(公立中学校)

数学は積み上げ科目なのでつまずくとどんどん分からなくなる

数学は前の単元の内容が次の単元を理解するための土台となります。

そのため、理解できなかった部分をそのままにしておくと、どんどん授業内容がわからなくなってしまいます。

例えば、「比例」を理解していなければ、延長線上にある「一次関数」や「二次関数」を習得するのは難しいでしょう。

授業内容がほとんどわからない状態になってからでは、勉強する気も起きなくなってしまうため、さらに周囲との差が開いてしまいます。

実践してほしい数学の苦手克服法|学校教材を3周やり込む

数学の苦手意識を克服するには、休日にまとまった時間を取って教科書の復習や基本問題を解いてみるなど、学校教材を3周やり込むことが効果的です。

本章では、具体的な実践方法を解説します。

これまで習った部分の教科書を読み込む

土日や長期休暇などにまとまった時間を確保して、これまで習った部分の教科書や授業ノート、プリントなどの学校教材を読み込みます。

理解できない部分があれば、わからない内容をふせんに書き、そのページに貼り付けて先生に個別に質問しましょう。

教科書の内容が理解できれば、少しずつ授業についていけるようになるはずです。

例題や基本問題を3周する

教科書を読み込むのと同時に、問題集の基本問題や教科書の例題にも取り組みます。

演習は学習内容を定着させるために、3周やり込むのがおすすめです。

ただ、全ての問題を3周する必要はありません。

間違えた問題にチェックを付けておき、2周目は1周目で間違えた問題、3周目は2周目で間違えた問題に絞って取り組みます。

3周目が終わる頃には数学への苦手意識も薄れているでしょう。

中高一貫生が苦手な数学を克服するには個別指導塾が最適

親御さんからすれば、自宅学習でお子様が苦手科目を克服してくれるのが望ましいですよね。

しかし、これまでの学習の結果として数学が苦手科目になっている以上、独学で克服するのは難しいでしょう。

手っ取り早く解決するなら塾がおすすめです。

中高一貫校生であれば、集団塾や一般的な個別指導ではなく、中高一貫校のカリキュラムに対応した個別指導の専門塾が最適です。

本章では、通信教材や集団塾よりも個別指導塾をおすすめする理由を解説します。

通信教材は自宅学習が前提

塾への送り迎えが不要な通信教材も有効な手法ですが、苦手科目の克服には向いていません。

通信教材は、定められたカリキュラムに沿って教材が送られてくるため、苦手意識のある科目に対する個別のフォローは難しいです。

また、通信教材は自宅学習を前提としているため、苦手科目の学習も自分から取り組める子供でないと成績アップは望めないでしょう。

集団塾は生徒に合わせたフォローが難しい

集団塾は、生徒に対する個別のサポートが充実しておらず、苦手克服には適してないケースが多いです。

苦手科目の克服よりも、既に定期テストレベルをクリアしている生徒が授業の予習や、受験対策を主な目的としているからです。

学校と同じような形式で集団塾の授業は展開されるため、授業内容が理解できずに時間が過ぎてしまう可能性が高いです。

個別指導塾は中高一貫校に対応しているかが重要

個別指導塾では、生徒ごとの目標に合わせて個別にカリキュラムを組むため、苦手科目の克服に向いています。

学校の教材を使って授業を進めながら、わからない点があればすぐに先生に質問が可能だからです。

ただし、多くの個別指導塾では、生徒のほとんどが公立学校生であるため、中高一貫校のカリキュラムや教材に対応できない先生に当たってしまう可能性があります。

個別指導塾に通う効果を最大化するためには、学校のカリキュラムと並行して勉強できる中高一貫校生に特化した専門塾に通うのが最適です。

数学が苦手だった中高一貫校生の成績アップ事例

中高一貫校専門の個別指導塾WAYSで数学の苦手を克服した生徒の成績アップ事例を3つ紹介します。

中高一貫校専門塾ではどのくらいの期間で成績が伸びるのか、生徒の学習意欲はどのように変化したかを紹介しますので、塾選びの参考にしてみてください。

高輪中学校1年生:幾何30点→66点にアップ!

2学期の中間テストから3学期の期末テストまでの間で、数学の幾何が30点から66点、代数が29点から43点にアップした中学1年生の事例です。

この生徒は、中学受験後は部活動に励む一方、勉強時間がほとんど確保できず成績が著しく悪化していました。

WAYSは、演習量不足が成績不振の要因だと考え、教科書や確認テストの基本問題を納得できるまで2周3周と繰り返すよう指導しました。

指導の際は「どうすれば計算量を減らせるか」と考えながら問題を解くように伝え、ただ量をこなす演習にならないよう留意します。

これによって周回の度に理解を深められ、3学期末の定期テストでは入塾前から大きく成績を伸ばすことができました。

高輪中学校1年生―基礎問題の理解と音読アプリの活用で成績アップ!

攻玉社中学校2年生:苦手克服で学習姿勢に変化

数学の点数が平均点より15点も低かった中学1年生が、約1年後に平均点を20点も上回るようになった事例です。

この生徒は学習を一切しない状況でテストに臨んでいたため、テストの点数はいつも平均点を下回っていました。

WAYS入塾後は、他の生徒が黙々と問題をこなしている光景や先生のわかりやすい解説を受けて、徐々にモチベーションが上がったようです。

テストまでに学校の問題集を3周取り組めるように先生がスケジュール管理を行い、直前には本番さながらの小テストも実施しました。

これによって、中学2年生の2学期期末テストでは、数学の点数を大きく伸ばし学年順位も80位アップ。

学習姿勢が大幅に変わったことで、志望校を難関国立大学に設定し、受験勉強に励むようになりました。

攻玉社中学校2年生―【学習姿勢】を変え、【学習方法】を変えて、成績アップ!

高輪中学校3年生:定期テストで100点を獲得!

2学期の中間テストで代数の点数が64点から、同じ2学期の期末テストで100点を獲得した生徒の事例です。

この生徒は数学の授業難易度が上がるにつれて、中学2年生から少しずつ代数の成績が落ちていました。

そこでWAYSに通い、学校教材を3周することで学習内容が定着しテストで大幅な点数アップを実現できました。

1コマ120分の指導の中で、最初の90分で1周目を解いて、自分の実力と弱点を把握します。

最後の30分で2周目を行い、先生の解説を受けながら弱点を克服します。

定期テスト直前で3周目に取り組み、総復習をして定期テストに臨みました。

自分の弱点やよくミスする問題を先生からのフィードバックで理解し、意識的にミスを減らすことで高得点が獲得できるようになりました。

高輪中学校3年生―勉強の意味を生徒に意識させ、実践させることで成績アップ!

【まとめ】中高一貫校専門の個別指導塾WAYSなら90日間で数学の苦手を克服!

中高一貫校専門の個別指導塾WAYSでは、中高一貫校のカリキュラムに精通した先生が、学校の教材や宿題を使用して授業を行います。

学校の教材を使用するため、授業でわからなかった点を解決しながら学習が進められます。

また、塾からの宿題は一切出さず、学校の宿題を使った授業展開も可能なため、お子様の負担を増やさず学習を塾内で完結させることが可能です。

特にWAYSでは、数学のように学習内容を積み上げていく科目に強みがあり、90日間ほどで苦手を克服している生徒が多いです。

数学の成績を、赤点レベルから定期テストで平均点以上にすばやく伸ばしたい方は、無料の学習相談・体験指導をお申込みください。

投稿者プロフィール

アバター画像
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 編集部
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。

関連記事

中高一貫校生のための
スペシャルな情報をお届け!

中高一貫校生の知りたいを毎週お届けします!

中高一貫校生の「定期テスト対策」や「内部進学対策」、「大学受験対策」まで幅広く網羅した”スペシャル”な情報を毎週お届けします!
他にも、ブログではお伝えしきれないコアな内容もご紹介いたします!

LINE友だち追加する
中高一貫校生必見!最短で成績下位層から抜け出す方法

450校以上の中高一貫校生を指導してきたWAYSのノウハウをご紹介!定期テストの対策はもちろん、内部進学から大学受験まで、他では手に入らないここだけのお得な情報を詰め込んだ資料をお届けいたします。

資料をダウンロードする
まずは無料の学習相談へお気軽にご参加ください

無料学習相談では、中高一貫教育のプロがそれぞれの生徒さんの要望に寄り添って学習プランをご提案いたします。
他塾では思うように成績が伸びなかった生徒も、WAYSでは最適な解決策を見つけられる可能性がございます!

学習相談に参加する

サービス紹介

キーワード検索

気になる情報をすぐに検索できます
例)
「成績アップ (学校名)」
「英語 勉強法」など