高輪中学3年生―正しい勉強法が定着して成績アップ!
高輪中学校の成績アップ事例を紹介します。
この生徒は中学3年の9月に入塾しました。入塾前の1学期期末テストでは、代数が37点という状況でした。
しかし、入塾から3ヶ月間、当塾で学習していくことで、2学期期末テストでは、代数が99点と、大きく成績をアップすることができました。
なぜ成績が大幅に上がったのでしょうか? その理由をお伝えします。
入塾時の学習状況
この生徒は元々勉強のやり方が分かっており、自学を進めていくことができる生徒でした。
しかし、全国的な新型コロナウイルス感染拡大に伴い、学校に登校して授業を受け家庭で予習・復習を行うという従来の学習環境が失われてしまいました。
この変化が生徒の学習習慣に悪影響を生じさせてしまいました。
新しい学習環境下でどのように勉強を行なっていけばいいのかを見失ってしまい、その結果として1学期期末テストでは成績が思うように振るわない状態となってしまったのです。
教材を「周回」する勉強法を指導!
勉強法を見失っていたため、WAYSでは学校使用教材である『サクシード完成ノート』を3回演習していく、教材を「周回」する勉強法を徹底させました。
また、『完成ノート』の「周回」と並行して、学校から適宜配布される授業プリントについても取り組ませていきました。
教材を「周回」していく中で生徒が苦手とする部分や、解説を読んでも理解ができなかった部分を適宜解説していくことにより、問題の演習時間をしっかりと確保した上で苦手を克服していくことが可能となりました。
「周回」の徹底実践で成績アップ!
勉強法としての「周回」を徹底していった結果、生徒自身が問題を独力で「できる」だけの十分な理解へと繋がり、その結果として2学期期末テストにおいて代数99点という非常に優れた点数を取ることができるようになりました。
また、効率的な勉強法を習得したことにより、自身で計画を立て学習していく自己管理能力が改めて身に付き、その結果として家庭での自学をスムーズに行なえるようになりました。
その自学の一環として、WAYSに通塾して演習を行ない分からない部分をピンポイントで質問し解決していくことにより、最終的にテストで問題を解き切ることのできる力を養うことが実現しました。
今後の目標
この生徒の今後の目標は、①代数の高得点を今後もしっかり維持していくこと、②60点前後から脱却できていない他の科目に関して70点前後(平均点以上)を安定して取れるようにしていくことです。
この目標を実現させるためにも、WAYSではこれからも教材を「周回」していくという勉強法の徹底に加え、学習状況を管理することによる代数だけに留まらない包括的な学習サポートを行なっていきます。
個別指導塾WAYSでは、このような、勉強のやり方を忘れてしまった生徒が多く入塾します。
そして、効率的な勉強法を指導し、家庭でも正しく自学ができるようになることで、成績を上げていっています。
学校の成績でお悩みの方は、是非ともお問い合わせください!

個別指導塾WAYS

最新記事 by 個別指導塾WAYS (全て見る)
- 中高一貫校は学習の負担が大きい?効率的な勉強法を伝授 - 2023年5月30日
- 中高一貫校生向け専門塾のおすすめ!教材やカリキュラムの特徴をご紹介 - 2023年5月29日
- 大学受験に挑む方必見!基礎学力を向上させるための方法 - 2023年5月28日
- 私立中学で中だるみは当たり前!?原因と陥りやすいタイプをご紹介 - 2023年5月27日
- 親子で立ち向かおう!中高一貫校生の中だるみを克服する方法 - 2023年5月26日




高輪中学高等学校
関連記事
-
成績アップ実績
江戸川女子中学校高等学校
江戸川女子中学3年生―「勉強方法」を改善して成績アップ!
2017年08月29日
2020年12月28日
-
成績アップ実績
武蔵中学校高等学校
私立武蔵中学校1年生―塾教材での補充演習と学校オリジナル教材の克…
2018年05月31日
2020年12月28日
-
成績アップ実績
学習院中等科高等科
学習院中等科1年生ー重要プリントを3周解いて成績アップ!
2021年03月19日
2022年06月28日
-
成績アップ実績
千代田区立九段中等教育学校
九段中等教育学校2年生―テスト直前に徹底した復習指導で成績アップ…
2021年09月24日
2021年12月24日