早稲田大学高等学院中等部3年生―演習量の増加と解き直しの徹底で成績アップ!
早稲田大学高等学院中等部の成績アップ事例を紹介します。
この生徒は中学3年の6月に入塾しました。入塾前の1学期中間テストでは、数学Bが30点という状況でした。
しかし、入塾から1ヶ月間、当塾で学習していくことで、次の1学期期末テストでは数学Bが81点と、大きく成績をアップすることができました。
なぜ成績が大幅に上がったのでしょうか? その理由をお伝えします。
入塾時の学習状況
入塾前は、家でも学校でもほとんど勉強をしていませんでした。
学校では『体系数学』をテキストとして使用しており、テスト範囲内の問題プリントを解いて提出するという課題も課せられていました。その課題には取り組んで何とか提出していましたが、テスト対策は特にしておらず、そのままテストに臨んでいました。
このような状況から、問題演習量が不足しており、テストの点数を向上させるにはテスト範囲の復習をしっかり行うことが必要な生徒でした。
周回教材の設定・問題演習中心の指導
そこで、当塾では問題演習を中心とする指導で定期テスト対策を図りました。
学校のテスト問題の中には、『体系問題集数学2 基礎・発展』内の問題と似た問題があったためこのテキストを周回教材に設定し、学校の授業で扱った範囲の問題を塾で解くことによって復習していきました。
周回教材とは、定期テストの出題のメインとなる教材のことで、当塾ではテスト前までに周回教材を3周することをお約束しています。
1周目に全ての問題を解き、2周目で1周目に間違えてしまった問題を解くことで自力で問題を解く力を養い、テスト直前期に3周目として全ての問題を解いて、テストに万全の状態で臨めるようにする「3周ルール」が周回教材に適用されます。
問題演習と解き直しの徹底で成績アップ!
「3周ルール」に基づき、周回教材を用いて問題演習を行い、間違えた問題は解説を読み分からない部分を講師に質問して理解するように指導しました。そして、必ず解き直しをして自力で解けるようになるまで問題演習を繰り返すように徹底しました。
このような学習法を身につけたことで、テスト直前に家でテスト範囲を見返し範囲内の問題を自力で解くことができるか再確認する等、生徒は家でも勉強するようになりました。
その結果、入塾してから約1ヶ月で数学Bの点数を50点以上伸ばすことができました。
今後の目標
今回成績を上げることのできた科目で、安定して平均点以上を取ることができるようになることと、他科目の更なる点数向上が目標です。
当塾では今後も定期テスト対策として周回教材での問題演習と解き直しを徹底し、定期テストの点数を向上させていきます。
個別指導塾WAYSでは、このような家でも学校でも勉強をあまりやっていないような生徒が多く入塾します。そして、WAYSで周回教材を繰り返し解き、学校で習った内容を復習することで成績を上げていっています。
学校の成績でお悩みの方は、是非ともお問い合わせください!

橋本知加良

最新記事 by 橋本知加良 (全て見る)
- 早稲田中学3年生ーオリジナルアプリを使用した予習で成績アップ! - 2020年10月13日
- 学習院女子高等科から大学へ内部進学するために必要な成績は? - 2020年6月23日
- 早稲田実業で大学に内部進学するには? - 2020年6月19日
- 早稲田高校1年生―周回教材を4、5周して成績アップ! - 2020年3月24日
- 早稲田大学高等学院中学1年生―学習へのやる気と習慣で成績アップ! - 2020年3月20日
あなたにぴったりな記事10選
今日の人気記事
- 数学の点数をワンランク上げる「計算ミスを劇的に減らす7つの方法」...
- 中高一貫校の知っておくべき特徴!とそのメリット・デメリット【私立・公立】...
- 中高一貫校生の英検®の所持率は89.7%、持っている級は何級?...
- 中高一貫校の中学1年生がやるべきこと 入学準備~1学期期末編...
- 「疲れている」ときの勉強法~肉体疲労編~...
- 【中高一貫校教材】当塾の体系数学の勉強法について...
- 中高一貫校中学生・高校生のための古文勉強法【定期テスト対策】...
- 英検は大学受験に役立つ!高校生が英検取得で得られるメリット...
- 数学が苦手!できない!高校生必見!中学数学の短期復習方法!...
- 数学の点数を確実に上げるための勉強法【中高一貫生・高校生向け】...
新着記事
本郷高校1年生―『青チャート』周回とアプリ使用で成績アップ!湘南白百合学園中学校1年生―問題演習のスピード改善で成績アップ!
海城中学3年生―テストへ向けての学習習慣の確立で成績アップ!
開智未来中学2年生―解き直しを意識することで成績アップ!
聖学院中学1年生―勉強意識の変化と早朝勉強で成績アップ!
年末年始休暇のお知らせ
横浜女学院高校高校1年生―学習に対する意識の変化で成績アップ!
三鷹中等教育学校2年生―WAYSの3周勉強法で成績アップ!
横浜女学院高校1年生―疑問を解決してからの演習で成績アップ!
2021年1月7日より変更~指導料金改定のお知らせ
2019年10月04日