芝浦工業大学附属中学校3年生―勉強習慣を身につけることで成績アップ!
今回は芝浦工業大学附属中学校の成績アップ事例について紹介したいと思います。
この生徒は中学3年生の1月に入塾しました。
その理由は「1年生の頃は学年上位の成績だった。その後、徐々に下がってきて数学甲38点・数学乙36点という平均点を下回る結果となってしまい心配になった」ということでした。
しかし、その後当塾で勉強をし始めると3学期の学年末テストでは数学甲93点・数学乙87点、という高得点を獲得することができました。
なぜ成績が大幅に上がったのでしょうか? その理由をお伝えします。
入塾時の生徒の勉強方法
芝浦工業大学附属中学校の数学は中学3年次には高校内容に入ります。
問題集は『ニュースコープ』を使っています。『ニュースコープ』は問題A→B→例題→練習問題と段階別になっています。しかし、問題数がやや多いので地道に扱っていかないとすぐ授業に追いつけなくなってしまいます。
この生徒は勉強習慣が身についておらず、問題集を計画的に解くことができていませんでした。
塾内で問題集を計画的に解く
そこで、塾での授業では問題集を計画的に解いていくようにしました。
実際に指導をしていくと、非常に集中して勉強に取り組んでくれたので、今までは勉強できる環境がなかったことが成績の低迷した原因だと感じました。この生徒は、塾に通うことで自然と勉強のサイクルができるようになり、効率的に問題集を扱うことができました。
勉強習慣が身について大幅な得点アップ
このような勉強法を当塾でおこなった結果、大幅に成績が上がり数学甲・乙で共に50点以上の得点アップをすることができました。
もともと成績上位の生徒だったので、勉強習慣が身につき集中できる学習環境があれば、成績を上げることはできると感じていました。現在も成績上位者に戻れるよう、計画的に進めることを意識して勉強を続けています。
今後の目標
今回のテストで好成績を収めましたが気を抜くことはできません。4月からは高校生になり、さらに高度な内容を扱うことになります。今回のような好成績を維持することは決して容易なことではなく、今後はより効率的に勉強をすることが求められるでしょう。
そのために、勉強法を駆使して、すべての科目で好成績を取れるようにしていきたいと思っています。
個別指導塾WAYSでは、このような学校の成績で悩んでいる多くの生徒が正しい勉強法や勉強習慣を身につけ、大幅な成績アップを実現させています。
学校の成績でお悩みの方は、是非とも個別指導塾WAYSにお問い合わせください。

田中 裕喜

最新記事 by 田中 裕喜 (全て見る)
- 立教新座中学校2年生―余裕を持ってテストに臨めるようになって成績アップ! - 2019年2月26日
- 成城高校1年生―勉強習慣を身につけ、勉強と部活動の両立で成績アップ! - 2019年2月15日
- 立教新座中学校2年生―計画的に問題集に取り組んで成績アップ! - 2018年8月10日
- 光塩女子学院中等科2年生―問題を選定して効率よく学習することで成績アップ! - 2018年8月10日
- 星美学園高校2年生ー毎週配布されるプリントを徹底的に繰り返して成績アップ! - 2018年6月20日
あなたにぴったりな記事10選
今日の人気記事
- 中高一貫校生の英検®の所持率は89.7%、持っている級は何級?...
- 中高一貫校中学生・高校生のための古文勉強法【定期テスト対策】...
- 数学の点数をワンランク上げる「計算ミスを劇的に減らす7つの方法」...
- 中高一貫校の知っておくべき特徴!とそのメリット・デメリット【私立・公立】...
- 英検CSEスコアと英検バンドってなあに?~新しい成績表~...
- 【中高一貫校教材】当塾の体系数学の勉強法について...
- 数学が苦手!できない!高校生必見!中学数学の短期復習方法!...
- 早稲田実業で大学に内部進学するには?...
- 中高一貫校の中学1年生がやるべきこと 入学準備~1学期期末編...
- 「疲れている」ときの勉強法~肉体疲労編~...
新着記事
日本大学第一高校2年生―学習習慣を定着させて成績アップ!光塩女子中学1年生~周回教材を反復し、『WAYS Subject』で基礎事項を固めて成績アップ~
明治大学付属中野中学校 中学3年生―学習習慣をつけるとともに定期試験の全範囲テストで成績アップ!
成城中学校2年生―勉強方法を徹底的に改善して成績アップ!
世田谷学園中学校2年生―早めの勉強の取り掛かりとWAYSの指導で疑問点を解決することで成績アップ!
筑波大学附属中学2年生ー問題演習量を増やし、解き直しの徹底で成績アップ!
三輪田学園高等学校1年生―圧倒的に勉強量が増えたことで成績アップ!
早稲田大学高等学院2年生―学校で習った範囲をすぐに復習して成績アップ!
高輪中学3年生―正しい勉強法が定着して成績アップ!
昌平中学3年生‐学習法の改善と問題集の周回‐で成績アップ!
2018年05月18日