東京都立立川国際中等教育学校2年生ー基礎の定着で正答率が向上し成績アップ!
東京都立立川国際中等教育学校の生徒の、「中高一貫校専門 個別指導塾WAYS」での成績アップ事例を紹介します。
この生徒は中学1年の7月に入塾しました。入塾前の1学期期末テストでは、代数が56点という状況でした。
しかし、入塾から8ヶ月間、WAYSで学習していくことで、3学期の学年末テストでは代数が81点と、大きく成績をアップすることができました。
理由は、基礎の定着を重視した指導で、基本問題の正答率を向上させることができたためです。詳しく解説します。
このページの目次
入塾時の学習状況:部活動が忙しく演習時間が不足していた
東京都立立川国際中等教育学校の代数は『体系数学問題集標準編』を使用しています。
この教材は難易度がA問題、B問題と分かれていて使いやすいですが、問題数が多いため、効率よく学習を進めていかないと定着させることが難しいです。
入塾前の生徒は、部活動が忙しく、演習時間を十分に確保することができていませんでした。
そのため、テスト前に提出する課題をこなすことに時間がかかってしまい、内容を定着させることができずにテストを受けることになってしまうようでした。
また、WAYSに入塾するまでは別の塾に通塾していましたが、演習時間を確保する事ができないため思うように成績が伸びず悩んでいるようでした。
基本問題を確実に定着させることを意識する
そこで、効率よくテスト勉強ができるように問題集の取り組み方を変えていきました。
これまでは前から順番にA問題→B問題のように進めていたのですが、これでは問題数が多いうえに、難易度の高いB問題に時間がかかってしまい、学校の授業に遅れてしまいます。
そのため、まずはA問題のみを確実に定着させ、学校の授業が理解できるようになることを意識して、学習に取り組んでもらいました。
A問題のみであれば学校の進度に遅れることもないので、問題集の進捗状況に余裕があるときに、B問題を扱っていくようにしていきました。
基礎を定着させ、基本問題の正答率向上で成績アップ!
このような勉強法で取り組んでもらった結果、代数の点数を大幅に上げる事ができました。
A問題で基礎を確実に定着させることができたため、基本問題の正答率が格段に向上したのが要因の1つです。
また、B問題についても基礎が定着したことによって解答の糸口を見つけられるようになったことも大きいです。
テスト前は学校で配布されたプリントや問題集の間違えた問題を反復して学習することで「できる」問題を増やしていきました。
中高一貫校の数学の勉強法 完全ガイド
今後の目標:高得点を維持したい
この生徒の今後の目標はこの点数を維持し続けることです。
今回のテストでは高得点をとることができましたが、この点数を維持していくには気を抜かずに学習を続けていくことが必要です。
東京都立立川国際中等教育学校では3年生から高校の学習内容を扱っていくので問題の難易度も高くなります。
ただし、まずは基礎を定着させることが重要です。基礎を定着させてから徐々にレベルを上げていくことで効率的に学習が進められます。
今後もこの勉強法を継続して成績を維持することが直近の目標となります。
個別指導塾WAYSでは、このような成績に伸び悩んでいる生徒が多く入塾します。
そして、効率の良い勉強法を身につけるることで成績を上げていっています。
学校の成績でお悩みの方は、是非ともお問い合わせください!
東京都立立川国際中等教育学校の定期テスト対策、成績アップならWAYSへ
「中高一貫校専門 個別指導塾WAYS」は、これまで500校以上の中高一貫校の生徒を指導してきた実績があり、東京都立立川国際中等教育学校の定期テスト対策のノウハウや、使用教材・カリキュラムについての情報も蓄積しています。
WAYSでは、間違えた問題の「解き直し」や、次回指導の冒頭での「確認テスト」で学習内容を定着させ、定期テストでしっかり得点できるようになることを重視しているため、実に中高一貫校生の82.9%が成績UPを実現しています。
成績アップの方法論や学習システムは、次の記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。
WAYSでは、各教室での無料学習相談・体験指導を受け付けています。
まずはお子さんの学習の状況や、勉強のお悩みについて、お気軽にご相談ください。次のリンクより、Webで今すぐ予約が可能です。
教室に足を運ぶ時間がない方や、オンラインで気軽に相談したい方は、入塾しなくてもご利用いただける「無料オンライン相談」もございます。
・勉強法がわからない
・学習計画が立てられない
・自宅で勉強しない
などのお悩みに、中高一貫校の学習のプロがお答えいたしますので、ぜひご利用ください。
※ご要望があれば「中高一貫校専門 個別指導塾WAYS」のサポート内容や、指導方法への質問にもお答えいたします
投稿者プロフィール

-
個別指導塾WAYS 立川教室 室長
学習塾で5教科幅広く指導した経験をいかし、各科目において効率的かつ効果的な勉強法を伝えて最短で結果を出るように生徒たちを導く。「継続は力なり」を信条に、正しい努力を続けていくことで成績が上がることを多くの中高一貫校生に実感させている。
最新の投稿
成績アップ実績2022年5月30日東京都立立川国際中等教育学校2年生ー基礎の定着で正答率が向上し成績アップ!成績アップ実績2019年2月26日立教新座中学校2年生―余裕を持ってテストに臨めるようになって成績アップ!
成績アップ実績2019年2月15日成城高校1年生―勉強習慣を身につけ、勉強と部活動の両立で成績アップ!
成績アップ実績2018年8月10日立教新座中学校2年生―計画的に問題集に取り組んで成績アップ!




東京都立立川国際中等教育学校
関連記事
-
成績アップ実績
東京都立立川国際中等教育学校
立川国際中等教育学校3年生―計画を立てて勉強を進めることで成績ア…
2018年08月10日
2025年03月12日
-
成績アップ実績
早稲田大学系属早稲田実業学校中等部高等部
早稲田高校2年生―解説を読み込んで成績アップ!
2020年05月29日
2025年01月25日
-
成績アップ実績
大妻中学校高等学校
大妻高等学校1年生―教材3周ルールの徹底で成績アップ!
2021年03月09日
2025年02月07日
-
成績アップ実績
巣鴨中学校高等学校
巣鴨中学校2年生ープリントの全範囲を網羅することで成績アップ!
2018年04月22日
2020年12月28日