この生徒は中学2年の夏期講習から入塾しました。
入塾前の1学期期末テストでは、英語が43点という状況でした。
しかし、入塾から1ヶ月ほどWAYSの夏期講習で学習していくことで、休み明けテストでは英語が60点(100点満点換算)と、大きく成績をアップすることができました。
理由は、分からない問題はすぐに解答・解説を読むといった学習法に改善したことと、周回学習を行ったことでした。
詳しく解説いたします。
このページの目次
入塾時の学習状況:効率の悪い学習法で勉強をしていた
この生徒は入塾の時点で、毎日3時間以上の家庭学習を行っていました。
しかしながら、『問題演習をしていて詰まったら解けるまで考えつくす』というスタイルだったために、なかなか学習を前に進めることができていませんでした。
また、國學院久我山の学習カリキュラムは私立中高一貫校の中でも進度が速いです。
日々の宿題や小テストの消化に追われ、さらに不明点が出たら止まってしまうことで、勉強が苦手になっていってしまう状態でした。
2分考えてわからなかったら質問する
まずはわからない問題で詰まってしまうことをなくす指導をしました。
2分以上考えても解けない問題はすぐに解答・解説を読み、それでもわからない場合は講師に質問してもらいました。
自分一人で問題を解いていけるように、基本的な解法や知識が身につくまでは徹底的な理解と記憶をすることに重点を置きました。
最初は不慣れな勉強方法に戸惑っているところもありましたが、このやり方で問題演習を進めて解ける問題が多くなっていくにつれて、ストレスの少ない状態で問題演習に取り組めるようになりました。
そのおかげで着実に実力をつけていけました。
反復演習ができたことで点数アップ!
学習の結果、夏休み明けのテストでは英語の得点が100点満点換算で60点まで伸びました。
夏休みの宿題は『ウイニングサマー』という問題冊子が出ていました。
今までは1周解いてわからない問題を消化していくのに多くの時間を使っていましたが、WAYSの夏期講習を受けることで3周以上解くことができました。
学習習慣がついている状態で、効果的な学習方法を身につけたことが大きな勝因です。
1ヶ月ほどの夏期講習を通して大きく前進できたことを、担当としても実感しています。
今後の目標:定期テストでさらに点数アップへ
今後の目標は、定期テストでさらに点数を向上させていくことです。
夏期講習を通して、勉強のやり方を柔軟に変えていくことが大切だと実感してもらえたと思います。
点数が上がったことも考慮し、現状で最善の学習を行って点数アップを目指していってもらいます。
個別指導塾WAYSの夏期講習では、このように現状の問題点を分析して学習方法から指導していくことで確実に学力をアップすることができます。
学校の成績でお悩みの方は、ぜひともお問い合わせください!
【この生徒の成績アップ事例が紹介されている記事】
國學院大學久我山中学・高等学校の定期テスト対策、成績アップならWAYSへ
「中高一貫校専門 個別指導塾WAYS」は、これまで500校以上の中高一貫校の生徒を指導してきた実績があり、國學院大學久我山中学・高等学校の定期テスト対策のノウハウや、使用教材・カリキュラムについての情報も蓄積しています。
WAYSでは、間違えた問題の「解き直し」や、次回指導の冒頭での「確認テスト」で学習内容を定着させ、定期テストでしっかり得点できるようになることを重視しているため、実に中高一貫校生の82.9%が成績UPを実現しています。
成績アップの方法論や学習システムは、次の記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。
WAYSでは、各教室での無料学習相談・体験指導を受け付けています。
まずはお子さんの学習の状況や、勉強のお悩みについて、お気軽にご相談ください。次のリンクより、Webで今すぐ予約が可能です。
教室に足を運ぶ時間がない方や、オンラインで気軽に相談したい方は、入塾しなくてもご利用いただける「無料オンライン相談」もございます。
・勉強法がわからない
・学習計画が立てられない
・自宅で勉強しない
などのお悩みに、中高一貫校の学習のプロがお答えいたしますので、ぜひご利用ください。
※ご要望があれば「中高一貫校専門 個別指導塾WAYS」のサポート内容や、指導方法への質問にもお答えいたします
投稿者プロフィール

-
個別指導塾WAYS 高田馬場教室 室長
元気で明るく前向きに学習に向き合ってもらえるように、生徒さんとのコミュニケーションを大切にしています。学習に向き合うのに億劫になってしまっていたり、極力避けようとしたりということを出来るだけ取り除き、生徒さんの成績向上を成し遂げられるように努めてまいります。
最新の投稿
成績アップ事例紹介2018年1月30日明治大学付属中野中学校1年生―周回教材の設定と集中学習で成績アップ! 成績アップ事例紹介2018年1月28日明治大学付属中野高校2年生―学習時間の増加と効果的な学習で成績アップ! 成績アップ事例紹介2017年11月15日國學院久我山中学校2年生―学習法改善と反復演習で成績アップ!成績アップ事例紹介2017年8月28日立教女学院高校2年生―問題演習の意識を変えて成績上位者にレベルアップ!