国学院大学久我山中学校3年生―語彙力強化で英語の成績アップ!
国学院久我山の中学3年生の成績アップ事例を紹介します。
この生徒は中学3年生の1学期期末テストでは英語Ⅰが43点(平均53点)という状況でした。
しかし、当塾で学習していくことで、次の2学期中間テストでは英語Ⅰが53点(平均41点)と、成績を大幅にアップすることができました。
なぜ成績が大幅に上がったのでしょうか? その理由をお伝えします。
入塾時の学習状況
入塾時の生徒は、十分な学習時間を確保することができていませんでした。また、学習する教科をその日の気分で決めていたため、教科ごとの学習時間と演習量に差が出ていました。
英語では単語と長文読解が苦手でした。文法問題はある程度できる一方、語彙力が不足しているために長文を読み進めることができず、テストでは大幅に減点を受けていました。
国学院大学久我山の中3では『英単語 インストーラー 1950』という単語帳が使われており、授業内で単語テストが実施されています。しかし、この生徒は語彙力を強化するに当たり、学校で行われる単語テストだけでは不十分であったため、中々成績が伸びない状況でした。
教科ごとに学習曜日を固定し、塾でも単語テストを実施
当塾では、英語・数学それぞれ学習する曜日を固定することで、各教科の学習時間を確保しました。そうすることで、英語学習日に塾でも単語テストを実施する時間を取れるようになり、語彙力アップに繋がりました。
最初はスペルミスや暗記不足で点数が取れずにいましたが、効率の良い暗記方法を指導し、繰り返し学習していくことで点数が安定するようになりました。
空欄補充・長文問題が正答できるようになり成績大幅アップ!
語彙力を強化することで、空欄補充問題などで点数が取れるようになりました。さらに、英文の意味を取れるようになったことで、初見の長文問題でも読み進めて正答できるようになりました。
その結果、2学期中間テストでは見事53点(平均41点)を獲得し、平均マイナス10点の状態から平均プラス12点へと大幅な成績アップを成し遂げました。
今後の目標
この生徒の今後の目標は、平均点超えの成績を維持することです。
そして、さらに高得点を取れるようになるために、冬期講習でより一層の語彙力増強を行います。並行して英文法の復習、長文問題対策を行うことで、目標を実現してもらいたいと考えています。
個別指導塾WAYSでは、このような語彙力不足のために、英語の成績が低迷している生徒が多く入塾します。入塾後、効率の良い暗記方法を身につけ、語彙力増強に取り組むことで英語力の底上げをして成績を上げていっています。
同じようなお悩みをお持ちの方は、是非ともお問い合わせください!
片野泰敬
最新記事 by 片野泰敬 (全て見る)
- 明治大学付属中野高校2年生―塾で集中して暗記に取り組むことで成績アップ! - 2018年5月17日
- 青山学院中等部2年生―勉強法をもとに演習を積んで成績アップ! - 2018年2月8日
- 青山学院中等部2年生―授業の最後に確認テスト実施で成績アップ! - 2018年1月25日
- 世田谷学園中学校3年生―レベルに合った教材を使用して成績アップ! - 2018年1月9日
- 国学院大学久我山中学校3年生―語彙力強化で英語の成績アップ! - 2017年11月28日
あなたにぴったりな記事10選
今日の人気記事
- 数学の点数をワンランク上げる「計算ミスを劇的に減らす7つの方法」...
- 中高一貫校生の英検®の所持率は89.7%、持っている級は何級?...
- 中高一貫校の知っておくべき特徴!とそのメリット・デメリット【私立・公立】...
- 数学が苦手!できない!高校生必見!中学数学の短期復習方法!...
- 【中高一貫校教材】当塾の体系数学の勉強法について...
- 「疲れている」ときの勉強法~肉体疲労編~...
- 中高一貫校の中学1年生がやるべきこと 入学準備~1学期期末編...
- 【決定版】英検CSEスコアを知って、ライティング対策をしよう!...
- 中高一貫校中学生・高校生のための古文勉強法【定期テスト対策】...
- 数学の途中式を書かなくてはいけない理由...
新着記事
山手学院中学2年生ー解き直しの徹底で成績アップ!城北中学校2年生―勉強の方法・時間の改善で成績アップ!
本郷高校1年生―『青チャート』周回とアプリ使用で成績アップ!
湘南白百合学園中学校1年生―問題演習のスピード改善で成績アップ!
海城中学3年生―テストへ向けての学習習慣の確立で成績アップ!
開智未来中学2年生―解き直しを意識することで成績アップ!
聖学院中学1年生―勉強意識の変化と早朝勉強で成績アップ!
年末年始休暇のお知らせ
横浜女学院高校高校1年生―学習に対する意識の変化で成績アップ!
三鷹中等教育学校2年生―WAYSの3周勉強法で成績アップ!
2017年11月28日