【中高一貫校生必見】体系数学はこう使え!おすすめ勉強法と対策を徹底解説


「体系数学」が難しくてわからない

「体系数学」を使いこなせていない

「体系数学」の効果的な勉強法を知りたい

中高一貫校生の中には、上記のような悩みや疑問をもっている方も多いのではないでしょうか。

本記事では、500校以上の中高一貫校生の指導実績のある立場から、体系数学を効果的に学ぶ方法を解説します。

これを読めば、あなたも自信を持って数学に取り組めるようになるはずです。

ぜひ最後まで読んでみてください。

中高一貫校専門 個別指導塾WAYSは首都圏と関西圏に教室を展開している個別指導塾です。

塾生の92.9%が成績アップを実現する実績があり、中高一貫校生の指導を得意としています。

気になる料金や指導システムを知りたい方は、すぐにダウンロードできるWebパンフレットをご覧ください。

※資料の請求、無料学習相談・体験指導をお申込みいただいた方限定で、”今だけ”中高一貫校生必読の「勉強法大全」もプレゼントしています。

体系数学とは?数学の概念が自然な流れで勉強できる教材

体系数学

画像引用:数研出版

体系数学は、数研出版が中高一貫校向けに開発した数学教材です。

一般的な中学・高校の教科書とは異なり、数学の概念をより自然な流れで学べるように設計されています。

例えば、以下の通りです。

  • 通常のカリキュラム:「等式」(中1)→「不等式」(高1)
  • 体系数学:「等式」と「不等式」を連続して学習

この方法により、数学の概念がより深く、つながりを持って理解できるようになります。

【体系数学】シリーズごとの対象学年と単元

体系数学は学年別ではなく、代数と幾何の2つに分かれています。

代数は数式・関数などの計算問題、幾何は図形問題が中心です。

シリーズは1~5まであり、中学校では主に1~2、高校では3~5を扱います。

学校では小さい冊子の教科書と大きい冊子の体系問題集をセットで使用することが多いです。

シリーズ 対象学年 単元
体系数学1 代数編 中1~中2
  • 四則計算
  • 文字式
  • 1次方程式
  • 1次関数など
体系数学1 幾何編 中1~中2
  • 平面図形
  • 空間図形
  • 図形と合同
  • 三角形と四角形など
体系数学2 代数編 中2~中3
  • 展開
  • 因数分解
  • 平方根
  • 2次方程式
  • 2次関数
  • 確率など
体系数学2 幾何編 中2~中3
  • 図形と相似
  • 線分の比と計量
  • 三平方の定理など
体系数学3 数式・関数編 高1~高2
  • 複素数と方程式
  • 二次関数とグラフ
  • 三角比
  • 図形と式
  • 三角関数など
体系数学3 論理・確率編 高1~高2
  • 集合と論理
  • 確率
  • データの分析
  • 整数の性質など
体系数学4 高2
  • 指数関数
  • 対数関数
  • 微分法
  • 積分法
  • 数列
  • ベクトルなど
体系数学5 高3
  • 複素数平面
  • 式と曲線
  • 極限
  • 微分法・積分法
  • 確率分布と統計的な推測など

学校での体系数学の進度

体系数学を採用している学校の授業進度は公立学校の1.2倍ほど速いです。

基本的に1年間で代数編と幾何編、それぞれ1冊ずつを完了しますが、これは容易なことではありません。

なぜなら、体系数学の1冊には通常の2年分の内容が凝縮されており、難易度も高いからです。

そのため、多くの学校では数学の授業時間を十分に確保して対応しています。

それでも、1年で終わらないケースも珍しくありません。

一般的な進度では、中高一貫校の場合、高校1年生の1学期終了時点で体系数学3まで到達するペースが多いようです。

体系数学に関するよくある悩み

体系数学は、高度な内容を効率的に学べる反面、以下のような悩みを抱えているお子さんも少なくありません。

  • 授業進度が速くてついていけない
  • 問題数が多くてこなしきれない
  • 内容が難しくてわからない

体系数学の授業では、進度を保つため解説が簡略化されがちです。

難易度の高い内容を短時間で理解するのは困難で、消化不良のまま次の単元に進んでしまうお子さんも少なくありません。

理解できない部分が積み重なると、学習量の多さや内容の難しさがさらに負担となり、授業についていけなくなる悪循環に陥ります。

一部の中高一貫校では進学実績重視のため、成績下位のお子さんへのサポートが不十分になることも。

しかし、適切な指導があれば状況は改善できます。

実際に、中高一貫校専門 個別指導塾WAYSの生徒も、多くの場合、短期間で授業に追いつけるようになっています。

体系数学の勉強法・対策

一番大切なのはわからないものをそのままにしないこと。

理解不足であったり、授業で解説が飛ばされたりした問題は、自分の力で解けるようになるまで勉強する必要があります。

わからないところは、何もしなければずっとそのまま。

その日に学んだことはその日のうちに定着させましょう。

「自分でどうやってやればいいの?」という方は、以下のステップで勉強することをおすすめします。

  1. 教科書の例題や練習問題を解く
  2. Level Aの問題を解いて基礎を固める
  3. Level Bをマスターして定期テストで上位を目指す
  4. トップクラスを目指すならLevel Cに挑戦する

1.教科書の例題や練習問題を解く

いきなり体系問題集に取り組むのは避け、教科書の例題をじっくり読み解くことから始めてください。

例題の解き方を理解したら、練習問題に挑戦します。

ここでつまずいても焦る必要はありません。

わからない点は先生や友人に質問し、基礎をしっかり固めることが重要です。

教科書の内容を十分に理解できたと感じたら、次のステップに進みましょう。

2.Level Aの問題を解いて基礎を固める

教科書の内容を理解したら、次は体系問題集のLevel Aに取り組みます。

Level Aは教科書レベルの基本問題で構成されているため、ここでしっかりと力をつけることが大切です。

全問正解を目指して取り組みましょう。

間違えた問題があれば、なぜ間違えたのかを分析し、必ず解き直してください。

Level Aを完璧にマスターすることで、より難しい問題に取り組む際の自信につながります。

3.Level Bをマスターして定期テストで上位を目指す

LevelBは幅広い種類の問題を扱っていて、ここを完璧に解けるようになれば定期テストで上位に入ることも可能です。

「LevelBが難しい!」という生徒さんはLevelBの■印問題を中心に解きましょう。

気づいてないお子さんが多いですが、体系数学は■印問題だけを解いても一通りの学習ができるようになっています。

演習量が少ないと思うかもしれませんが、まずは■印問題を完璧にしてから残りのLevelB問題をやっても良いでしょう。

ただ、お子さんたちを見ていると、代数はLevelBの問題は全部解けるものの、幾何のLevelBは難しいようです。

ですので、代数はLevelB全部、幾何はLevelBの■印問題を優先的に勉強するのがおすすめです。

4.トップクラスを目指すならLevel Cに挑戦する

余裕がある生徒さんは、Level Cと総合問題にも挑戦してみましょう。

Level Cと総合問題は難易度が高く、トップクラスの生徒が取り組むレベルです。

ここまで到達できれば、大学受験でも十分な実力がついていると言えるでしょう。

ただし、Level Bまでをしっかりとマスターしてからチャレンジするのが鉄則です。

体系数学の対策ならWAYSにお任せください

体系数学は確かに難易度が高く、多くの中高一貫校生が苦戦しています。

しかし、適切な学習方法と指導があれば、着実に成果を出せるでしょう。

WAYSは500校以上の中高一貫校生の指導実績を持ち、92.9%の生徒の成績アップを実現してきました。

中高一貫専門塾WAYSの成績アップ事例

当塾では、学校カリキュラムに沿って、学校教材を使用して指導を行っています。

わからないことをそのままにせず、確実に理解を深めていく。これがWAYSの指導方針です。

体系数学で悩んでいる方や、成績アップを目指す方は、ぜひWAYSの無料学習相談をご利用ください。

お子さん一人ひとりに合った最適な学習プランを提案させていただきます。

投稿者プロフィール

アバター画像
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 編集部
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。

関連記事

中高一貫校生のための
スペシャルな情報をお届け!

中高一貫校生の知りたいを毎週お届けします!

中高一貫校生の「定期テスト対策」や「内部進学対策」、「大学受験対策」まで幅広く網羅した”スペシャル”な情報を毎週お届けします!
他にも、ブログではお伝えしきれないコアな内容もご紹介いたします!

LINE友だち追加する
中高一貫校生必見!最短で成績下位層から抜け出す方法

450校以上の中高一貫校生を指導してきたWAYSのノウハウをご紹介!定期テストの対策はもちろん、内部進学から大学受験まで、他では手に入らないここだけのお得な情報を詰め込んだ資料をお届けいたします。

資料をダウンロードする
まずは無料の学習相談へお気軽にご参加ください

無料学習相談では、中高一貫教育のプロがそれぞれの生徒さんの要望に寄り添って学習プランをご提案いたします。
他塾では思うように成績が伸びなかった生徒も、WAYSでは最適な解決策を見つけられる可能性がございます!

学習相談に参加する

サービス紹介

キーワード検索

気になる情報をすぐに検索できます
例)
「成績アップ (学校名)」
「英語 勉強法」など