【青山学院】内部進学の割合と条件は?成績アップに効果的な勉強法を紹介

【青山学院】内部進学の割合と条件は?成績アップに効果的な勉強法を紹介青山学院は、内部進学率が約85%を誇る学校です。
大学に内部進学するには、高校3年間の成績が大きく影響するため、日々の学習の積み重ねで好成績を維持する必要があります。

今回は、青山学院の内部進学における現状や条件と、定期テストの点数や成績をアップさせる勉強法をご紹介。

青山学院大学に内部進学できるか不安
効率的な内部進学対策を知りたい

という方は、ぜひ本記事を参考にしてください。

【お役立ち資料】成績アップのための勉強法大全〜定期テスト対策編〜
【お役立ち資料】成績アップのための勉強法大全〜定期テスト対策編〜

青山学院の内部進学事情

まずは、青山学院の内部進学事情をみてみましょう。
内部進学率や内部進学者数の多い学部・学科を知り、進学先を検討する際の参考にしてください。

内部進学する生徒の割合

青山学院では、幼稚園から大学院まで一貫した教育・研究を行っています。
内部進学率は高く、高等部への内部進学率は95%以上、青山学院大学への内部進学率は約85%と、高い確率で内部進学していることが分かります。

原則として、青山学院にて内部進学の推薦を得られた場合、推薦権を持ったまま外部受験はできません。
基本的に外部受験するのは、青山学院にない他大学の学部などに進学する場合のようです。

内部進学者数の多い学部・学科

2021年度、青山学院高等部から青山学院大学への内部進学者数は361名です。
その中でも内部進学者数の多い学部の上位3つは、以下の通りです。

  1. 経営学部 85名
  2. 国際政治経済学部 60名
  3. 総合文化政策学部 47名

経営学部は毎年多くの内部進学者がいるため、推薦枠の幅が広いことが分かります。

次は、内部進学者数の多い学科をみてみましょう。

  1. 経営学科(経営学部)53名
  2. 総合文化政策学科(総合文化政策学部)47名
  3. 経済学科(経済学部)40名

希望の学部・学科に内部進学するには、適切な対策方法を実施して、成績を高く維持する必要があります

青山学院大学へ内部進学できる条件

青山学院大学では、次の項目を内部進学の条件として定めています。

  • 高等部3年間の学業成績
  • 3年次に行われる2回の学力テストの結果
  • その他

上記項目を総合的に判断したうえで、推薦が行われます。
そのため、学力テストのみならず、高校3年間の成績が重要です。
万が一学力テストで同じ点数だった場合は、成績のよい方が選ばれます。

学力テストは直前の勉強次第で点数を取ることはできますが、成績は日々の学習の積み重ねです。
早いうちから対策しておくことがポイントです。

青山学院の内部進学に向けた勉強法

青山学院大学へ内部進学するには、定期テストなどによる成績が大きな要素です。
内部進学者向けの学力テストも重要ですが、成績は日々の学習の積み重ねが大きく影響します。

ここでは、内部進学に向けた効率のよい勉強法をご紹介します。

自分の苦手分野を知る

まずは、自分の弱点を知ることが大切です。
どの教科が苦手なのか、いつもどのような問題を間違えるのかなどを把握することで、対策すべき部分が分かります

自分の苦手を把握したら、それを克服していきましょう。
好きな教科ばかり勉強したり、できない問題をそのままにしてしまったりすると、成績も伸びにくくなります。

コツコツと苦手分野をなくしていきましょう。

各教科の勉強法を知る

教科によって効率のよい勉強法は異なります。

そのため、どの教科も同じやり方で勉強していると、テストの点数や成績が思い通りに伸びない可能性があります。
それぞれの勉強法を知ることで、効果的に学習を進められるでしょう。

具体的な各教科の勉強法を、以下に簡単にまとめました。

英語

まずは、理解できる単語を増やしましょう
毎日コツコツ続けることが大切です。
単語学習と併せて文法もしっかりと覚えましょう。

関連記事

数学

数学は知識の積み重ねが重要であるため、基礎が身についていないと授業についていけなくなってしまうことも。
自分がいつもつまずく部分を徹底的に理解し対策することで、演習問題が解けるようになります。

関連記事

国語

漢字や言葉など語彙力を増やし、問題の意図をくみ取ることが大切です。
物語や説明文によって解き方の型が存在するため、読解問題を繰り返し、パターンを覚えましょう。

関連記事

理科と社会

ただ単に暗記するだけでは身につかないため、関連する事柄を理解しながら覚えるとよいでしょう。
たとえば、社会であれば、人物の名前を覚えるだけでなく、時代や人物の背景など全体の流れを紐づけると覚えやすくなります。

このように、教科ごとに適した勉強法で、効率的に学習を進めることがポイントです。

問題集は1冊を繰り返し使う

間違った勉強法でやりがちなのが、問題集を複数用意することです。
問題集は1冊を繰り返し解いた方が、知識が身につくといわれています。

複数の問題集を使うと、自分のできる問題も何度も解くことになり、かえって効率が悪くなります。
1冊の問題集で、解けない問題や分からない部分がなくなるまで繰り返しましょう。

時間を決めて学習をルーティン化する

効率的に学習するには、時間を決めてルーティン化するとよいでしょう。
毎日だらだらと長時間勉強するのは、集中力やモチベーション低下につながります。
時間を決めて集中して学習することで、確実に知識を身につけることが大切です。

たとえば、「学校から帰宅後は休憩せずに30分勉強する」、「夕食後はお風呂に入るまでの間に1時間勉強する」など、自分の中でスケジュールを決めると続けやすいでしょう。
勉強時間と休憩時間のメリハリをつけることがポイントです。

また、通学時間などの隙間時間も英単語の学習をするなど、時間を有効活用しましょう。

まとめ

青山学院は、内部進学率の高い学校です。
内部進学するには、高校3年間の成績が大きく影響するため、日々の学習の積み重ねが大切です。

教科ごとの勉強法を身につけ、効率よく学習を進めましょう。

しかし、自宅学習だけではなかなか成績が伸びない方や、定期テストの点数に伸び悩んでいる方もいるかもしれません。
内部進学の対策に不安がある方は「中高一貫校専門個別指導塾WAYS」へご相談ください。

WAYSでは、内部進学対策をおこなっています
内部進学対策では、通っている学校に対応した教材で勉強できるため、効率よく定期テストの点数アップや成績アップが目指せます。
個別指導のため、分からない部分や苦手な分野を重点的に学習できるのです。

無料学習相談・体験指導も行っておりますので、興味のある方はぜひ一度お問い合わせください。

内部進学対策について

【お役立ち資料】成績アップのための勉強法大全〜定期テスト対策編〜
【お役立ち資料】成績アップのための勉強法大全〜定期テスト対策編〜

投稿者プロフィール

アバター画像
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 編集部
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。

関連記事

中高一貫校生のための
スペシャルな情報をお届け!

中高一貫校生の知りたいを毎週お届けします!

中高一貫校生の「定期テスト対策」や「内部進学対策」、「大学受験対策」まで幅広く網羅した”スペシャル”な情報を毎週お届けします!
他にも、ブログではお伝えしきれないコアな内容もご紹介いたします!

LINE友だち追加する
中高一貫校生必見!最短で成績下位層から抜け出す方法

450校以上の中高一貫校生を指導してきたWAYSのノウハウをご紹介!定期テストの対策はもちろん、内部進学から大学受験まで、他では手に入らないここだけのお得な情報を詰め込んだ資料をお届けいたします。

資料をダウンロードする
まずは無料の学習相談へお気軽にご参加ください

無料学習相談では、中高一貫教育のプロがそれぞれの生徒さんの要望に寄り添って学習プランをご提案いたします。
他塾では思うように成績が伸びなかった生徒も、WAYSでは最適な解決策を見つけられる可能性がございます!

学習相談に参加する

サービス紹介