【中高一貫校成績アップ事例】東京都市大学等々力高等学校
今回は中高一貫校である東京都市大学等々力高等学校の生徒の成績アップ事例を紹介しようと思います。
今回紹介する中高一貫校生の前回の学年末テストの点数は数学が44点と平均点以下でした。
それが春休みから当塾に通いだし、短期間ではありますが当塾でテスト対策を行った結果、なんと70点まで点数が上昇しました。
当塾の効率の良い勉強方法を身に付けた結果、早くも結果が出た事例です。
目の前のテストで結果を出すことのメリット
目の前のテストで結果を出すことにより、生徒自身のやる気が出てきます。
今回紹介している中高一貫校の生徒も「英語ももう少し勉強しようかな」と自分から前向きに勉強に取り組むようになりました。
人間誰でもそうですが、たくさん努力をしたのに目の前で結果が出ないと段々と努力することが嫌になってきてしまいます。
その為、普段から勉強習慣のあまりない生徒にはまず、勉強をすれば結果がついてくるという成功体験が必要なのです。
それにより、勉強への意欲が高まり、勉強習慣が身についていきます。
成功体験を味わうのに必要なこと
しかし、目の前のテストで結果を出すというのはそう簡単なことではありません。
それにはしっかりとした勉強方法が必要です。
闇雲に勉強しても時間だけがかかってしまい、勉強した時間の割に結果が伴わないということになってしまいます。
そうならない為に個別指導塾WAYSでは効率の良い勉強方法を、最終的には自分一人で勉強する習慣が身につくように指導を行っています。
中高一貫校に通っている中学生、高校生の皆さん!
あなたも個別指導塾WAYSの効率の良い勉強方法を身に付けて一緒に成功体験を味わいましょう!!!

個別指導塾WAYS

最新記事 by 個別指導塾WAYS (全て見る)
- 都立の中高一貫校の偏差値はどれくらい?志望校の選定ポイントは? - 2023年3月27日
- 中高一貫校の中学生が塾通いする理由は?失敗しない塾の選び方 - 2023年3月26日
- 【数学】高得点を狙うための定期テスト勉強法! - 2023年3月25日
- 漢文の定期テストは実は対策しやすい!?おすすめ勉強法を紹介 - 2023年3月24日
- 【大好評につき再度開催!】 1からわかる!中高一貫校生の大学受験セミナー - 2023年3月24日




東京都市大学等々力中学校高等学校
関連記事
-
成績アップ実績
山脇学園中学校高等学校
山脇学園中学校2年生―基礎固めと綿密なスケジュールで成績アップ!
2017年10月06日
2020年12月28日
-
成績アップ実績
山脇学園中学校高等学校
山脇学園中学校2年生―問題集を繰り返し解くことで成績アップ!
2018年08月10日
2022年04月26日
-
成績アップ実績
日本大学豊山中学校高等学校
日本大学豊山高校2年生―学習機会を数多く与え、学習習慣を形成する…
2022年04月08日
2022年04月11日
-
成績アップ実績
江戸川女子中学校高等学校
江戸川女子中学3年生―「勉強方法」を改善して成績アップ!
2017年08月29日
2020年12月28日