教室を探す
お気軽にお問い合わせ下さい!
0120-913-938
お電話受付時間 10:00~18:00(月~土)\無料体験指導・入塾説明/
カレンダーで予約する
京華高校の成績アップ事例を紹介します。
この生徒は高校1年の11月に入塾しました。入塾前の2学期中間テストでは、数学Aが48点、数学Iが35点という状況でした。
しかし、入塾から1ヶ月間、当塾で学習していくことで、2学期期末テストでは数学Aが84点、数学Iが61点と、大きく成績をアップすることができました。
なぜ成績が大幅に上がったのでしょうか? その理由をお伝えします。
この生徒は入塾当時、最低限の課題は自宅でこなすものの、復習には全く手をつけず、スマホやテレビゲームに時間を割いていました。
中学に入学した当時は学年でも上位にいたようですが、学習習慣がないため成績はどんどん下がり、中だるみになってしまったためWAYSへの入塾を決めました。
この生徒はとにかく復習に時間を割いておらず、学校の宿題も「こなす」だけでした。よって、「解けない問題を解けるように復習する」ということに意識を向けてもらいながら指導をしていきました。
自分で解説を読んだり、講師に解説してもらった問題について「わかる」状態になっても、そこから自力で解き直しをしないと「できる」状態にはなりません。
この生徒は、授業で自分がわからなかった問題の全てを授業最後に解き直すことで、確実に「できる」状態まで落とし込んでいきました。
WAYSでは授業が残り30分になったところで、授業中に間違った問題を解き直してもらいます。
解き直しをしても全部が解けるようになったとは限らず、やはり一度解説してもらってもできないときもあります。
そんな時はもう一度間違った部分を丁寧に補足し、全問「できた」状態を作ってから帰宅してもらいます。
一度「できた」状態を作れば、定期テスト直前でもう一度問題を演習するときまで忘れにくくなっているため、毎回の解き直しはとても大切です。
今後の目標は、全国統一の模試で偏差値50以上を取り、特進クラスに進むことです。
そのクラスに入れば難関私立校レベルの受験勉強ができるということなので、他教科についてもこまめに復習しながら、学力を日々アップさせています。
個別指導塾WAYSでは、このような復習の習慣がない生徒が多く入塾しています。そして、こまめに復習をすることで成績を上げていっています。
学校の成績でお悩みの方は、是非ともお問い合わせください!