攻玉社中学校1年生―キーポイントの高速暗唱で成績アップ!
攻玉社中学校の成績アップ事例を紹介します。
この生徒は中学1年の11月に入塾しました。入塾直後の2学期期末テストでは、英語が36点という状況でした。
入塾から3ヶ月間、当塾で学習していくことで、次の学年末テストでは英語が68点と大きく成績をアップすることができました。
なぜ成績が大幅に上がったのでしょうか?その理由をお伝えします。
入塾時の学習状況
攻玉社の英語のテストは、『ニュートレジャー』のキーポイントから並べ替え問題や穴埋め問題が出題されています。よってキーポイントを覚えれば、確実に点数が上がります。
しかし、この生徒には問題がありました。キーポイントを1ページ分覚えるのに1時間以上かかっていたのです。入塾前も真面目に暗記をがんばっていたようです。しかし、あまりにも時間がかかり過ぎ、英語そのものにも苦手意識を持ち始めてしまいました。そこで、当塾を訪ねてきたとのことでした。
書いて覚えるのは効率が悪い
なぜ、1ページ9~10つの短文暗記に長い時間がかかっていたのでしょうか。
それは、初見のキーポイントを暗記しようと、一生懸命、1文ずつ日本語から英語に書いて覚えようとしていたのです。外国語を初心者が身につけようとするとき、最初からスペルを書けるようになる必要はありません。まずは、口頭で和文を瞬時に英文へ変換できるようにすることが先決です。
この方法なら、1年生の中盤まではたった5分~15分程度で1ページ分のキーポイントは暗唱できますし、暗記のハードルを下げることができるのです。
そのために例文を暗唱する際に当塾では、
①『分からない箇所に下線を引き、辞書で調べつつ和訳する』
②『意味を込めて3回音読後、英文を隠してひたすら暗唱』
という方法をお勧めしています。
もちろん、暗唱ができるだけではスペルまでは正しく書けません。しかしながら、スペルを覚えるのはその後でいいのです。暗唱ができた文章なら、いつもより簡単にスペルも覚えられるようになっているはずです。
文法学習により暗唱の難易度を下げて成績アップ!!
時間がなければキーポイント丸暗記でも成績は上がります。しかし、文法の知識がないまま暗唱を強行すると生徒が大変ですし、むしろ時間がかかってしまうことさえあります。
大切なことは、定期テスト対策として必須となるキーポイントの暗唱・和文英訳がスムーズに行えるようになることです。そのためには、日頃から真面目に英文法や英単語の学習を進めることが重要です。
あくまでも、確かな実力をつけた上での暗唱だということを忘れてはいけません。英語は、文法・単語・例文暗記・本文和訳と学習内容が多岐にわたります。このように順序良く、計画的に学習を進めることが大切なのです。
今後の目標
次の目標は、今よりも英語の成績を上げ得意科目に仕上げていくことです。
一度成績が上がると、その点数が生徒の基準となり勉強時間も増える傾向にあります。一方で、逆に油断をしてしまいせっかく上げた成績がもとに戻ってしまう生徒もいます。成績が上がった次のテストこそが勝負です。初心と学習法を忘れずに、この生徒が好成績をマークし続けられるよう指導を継続していきます。
個別指導塾WAYSでは、将来の大学受験に備えて学校の成績を上げたいと考えているものの、「中だるみ」に陥ってしまった生徒が多く入塾しています。その生徒たちが勉強方法を工夫し、短期間で結果を出しています。
学校の成績でお悩みの方は、是非とも個別指導塾WAYSにお問い合わせください!

佐藤聖一

最新記事 by 佐藤聖一 (全て見る)
- 鎌倉学園3年生―解答再現→解き直しのサイクルで成績アップ! - 2020年8月25日
- 捜真女学校中学1年生―1分ルールの徹底で成績アップ! - 2020年8月4日
- 攻玉社中学校1年生―解き直しの徹底で成績アップ! - 2019年3月12日
- 東洋英和女学院中学部3年生―単語の暗記で英語の成績大幅アップ! - 2018年8月20日
- 成城高校3年生―「できる」問題を増やすルールを徹底して成績アップ! - 2018年8月20日
あなたにぴったりな記事20選
今日の人気記事
- 数学の点数をワンランク上げる「計算ミスを劇的に減らす7つの方法」...
- 中高一貫校の知っておくべき特徴!とそのメリット・デメリット【私立・公立】...
- 中高一貫校生の英検®の所持率は89.7%、持っている級は何級?...
- 【中高一貫校教材】当塾の体系数学の勉強法について...
- 数学が苦手!できない!高校生必見!中学数学の短期復習方法!...
- 「疲れている」ときの勉強法~肉体疲労編~...
- 早稲田実業で大学に内部進学するには?...
- 数学の点数を確実に上げるための勉強法【中高一貫生・高校生向け】...
- 勉強中に眠気が襲ってきた!そんな時に役立つ眠気を飛ばす14の方法...
- 4stepの仕組みを徹底解説!4stepを知り友達になろう...
新着記事
湘南白百合学園中学校1年生―問題演習のスピード改善で成績アップ!海城中学3年生―テストへ向けての学習習慣の確立で成績アップ!
開智未来中学2年生―解き直しを意識することで成績アップ!
聖学院中学1年生―勉強意識の変化と早朝勉強で成績アップ!
年末年始休暇のお知らせ
横浜女学院高校高校1年生―学習に対する意識の変化で成績アップ!
三鷹中等教育学校2年生―WAYSの3周勉強法で成績アップ!
横浜女学院高校1年生―疑問を解決してからの演習で成績アップ!
2021年1月7日より変更~指導料金改定のお知らせ
トキワ松学園中学校3年生ー効率の良い勉強方法を身に着けて成績アップ!
2018年06月29日