巣鴨中学校3年生―学習時間を確保して短期間で成績アップ!
巣鴨学校の成績アップ事例を紹介します。
この生徒は中学3年の8月末に入塾しました。入塾直後の2学期中間テストでは、英語(英文作)が60点、英語(英読)が45点、数学(α)が35点、数学(β)が49点という状況でした。
しかし、入塾から3ヶ月間、当塾で学習していくことで、次の2学期期末テストでは英語(英文作)が70点、英語(英読)が53点、数学(α)が79点、数学(β)が63点と、大きく成績をアップすることができました。
なぜ成績が大幅に上がったのでしょうか? その理由をお伝えします。
入塾時の学習状況
この生徒は家庭学習では集中して取り組むことができず、普段の勉強ができていませんでした。そのため、問題演習を2周3周と取り組むことができず、テストで思うような点数が出ない状況でした。
家庭学習がしっかり確立された生徒は学習時間を確保できますが、この生徒のように“自分の家では勉強できない(しない)生徒”も多く存在します。このような生徒には「学習できる時間と空間」が必要になってきます。
学習習慣をWAYSでつけます!
学習習慣がなかった生徒にとって、WAYSの120分の学習は非常に重要になってきます。この生徒の場合は週1コマの通塾から始めました。そして、学習習慣をさらに確立するために現在は週2コマで通っています。
WAYSに来ることで学校の授業の復習ができるので、万が一家庭学習の時間が少なくても学習時間を確保できます。進捗の確認もできるため、普段の指導でテスト範囲をどこまで復習しているか把握できます。
生徒によってはこれが危機感となり、家庭学習をするようになった子もいます。
また、この生徒が通っている巣鴨中学校はプリント学習が非常に多いのが特徴です。しかし、WAYSはプリント学習にも対応して指導できるので、学校のタイプに合わせた指導が可能です。
学習習慣をつけて成績アップ!
指導の結果、英語(英文作)が70点、英語(英読)が53点、数学(α)が79点、数学(β)が63点と、大きく成績をアップすることができました。他教科の成績も上がり、全科目の平均を見ると20点程度上がりました。
WAYSで学習していくことで、塾以外での学習時間が増えていったようです。この生徒は非常に相性の良い講師に出会えたこともあり、「塾でなら勉強してやるか」という気持ちになれたことも成績アップの一因です。
今後の目標
この生徒の学年末テストの目標は、全科目の平均で70点以上を取ることです。前回の2学期期末テストでは惜しくも70点に届かなかったのでリベンジしたいということでした。3年後の大学受験に向けて、自分で勉強する力をどんどんつけて欲しいと思っています。
個別指導塾WAYSでは、このような学習習慣が身についていない生徒が多く入塾し、WAYSで勉強習慣をつけることで成績を上げていっています。
学校の成績でお悩みの方は、是非ともお問い合わせください!

井上裕一郎

最新記事 by 井上裕一郎 (全て見る)
- 海城中学3年生―テストへ向けての学習習慣の確立で成績アップ! - 2021年1月12日
- 2020年度 早稲田大学高等学院 高校1年生 数学 1学期期末テスト分析 - 2020年11月10日
- 成城中学校2年生―WAYSで勉強法を学び成績アップ! - 2019年2月5日
- 獨協中学校2年生―反復演習と学習リズム形成で成績アップ! - 2018年8月21日
- 海城中学校2年生―宿題2周で成績アップ! - 2018年7月31日
あなたにぴったりな記事10選
今日の人気記事
- 中高一貫校中学生・高校生のための古文勉強法【定期テスト対策】...
- 数学の点数をワンランク上げる「計算ミスを劇的に減らす7つの方法」...
- 中高一貫校生の英検®の所持率は89.7%、持っている級は何級?...
- 中高一貫校の知っておくべき特徴!とそのメリット・デメリット【私立・公立】...
- 【中高一貫校教材】当塾の体系数学の勉強法について...
- 早稲田実業で大学に内部進学するには?...
- 【受験相談】勉強の後にゲームすると悪いというのは本当か?...
- 数学が苦手!できない!高校生必見!中学数学の短期復習方法!...
- 「疲れている」ときの勉強法~肉体疲労編~...
- 数学の途中式を書かなくてはいけない理由...
新着記事
明治大学付属中野中学校 中学3年生―学習習慣をつけるとともに定期試験の全範囲テストで成績アップ!成城中学校2年生―勉強方法を徹底的に改善して成績アップ!
世田谷学園中学校2年生―早めの勉強の取り掛かりとWAYSの指導で疑問点を解決することで成績アップ!
筑波大学附属中学2年生ー問題演習量を増やし、解き直しの徹底で成績アップ!
三輪田学園高等学校1年生―圧倒的に勉強量が増えたことで成績アップ!
早稲田大学高等学院2年生―学校で習った範囲をすぐに復習して成績アップ!
高輪中学3年生―正しい勉強法が定着して成績アップ!
昌平中学3年生‐学習法の改善と問題集の周回‐で成績アップ!
山手学院中学2年生ー解き直しの徹底で成績アップ!
城北中学校2年生―勉強の方法・時間の改善で成績アップ!
2018年03月08日