巣鴨中学校・巣鴨高等学校の生徒の、「中高一貫校専門 個別指導塾WAYS」での成績アップ事例を紹介します。
この生徒は高校1年の11月に入塾しました。入塾前の2学期期末テストでは、数学αが17点という状況でした。
しかし、入塾から8ヶ月間、WAYSで学習していくことで、この1学期期末テストでは数学αが84点(平均+22点)という驚異的な成績アップを実現することができました。
理由は、WAYSで講師が厳選した『Focus Gold』を周回し、重要問題を繰り返し解いて理解を深めたためです。詳しく解説します。
このページの目次
入塾時の学習状況:中学1年生の段階で勉強につまずいていた
生徒は当時を思い返し、「数学は捨てていた」とつぶやくように話し出しました。
さかのぼること5年前、中高一貫校での授業が始まっていきなり生徒は中学1年生の段階で勉強につまずきました。
スピードある授業についていけず、得意教科もなく全教科で成績が悪かったため、やがて勉強そのものへのやる気を失ってしまいました。
特に数学は教科書を開くことも苦痛なほど、嫌いな教科になってしまったと言います。
そんななか新教科の世界史が中2から始まり、これは皆がイチからなのでやろうと取り組んだ結果90点を取ることができたため、これをきっかけに暗記中心の勉強法で中学3年間を過ごしました。
そして高校に進学し、志望校が決まると現実を目の当たりにします。暗記の勉強法だけでは志望大学に合格できない、ずっと捨てていた数学をこのままにはできないと痛感し、高1の秋にWAYSへ入塾したのです。
数学の壁を一段ずつ下げて苦手意識を克服
WAYSはアウトプットを重視した演習中心の塾なので、生徒はWAYSに通塾するたびに必ず教科書と問題集を開きました。
入塾前は数学の教科書を開くのも嫌で、やらなきゃと思っても苦痛を感じて数学に取り組めない状態でしたが、WAYSに通ううちにだんだんと教科書を開くことに慣れてきて苦痛を感じなくなってきました。ここで数学の壁が一段下がりました。
そしてWAYSでは問題集を解きながら自分が分からないところを質問し、講師から解説を受ける形で指導が進みます。分からない問題を一つ一つ解決していくことができ、一つ一つ階段を上るように着実に数学が分かるようになっていきました。
ここでまた数学の壁が一段下がりました。こうしてどんどん壁は下がっていき「捨てた」と言うほど諦めていた数学を、WAYS講師指導のもとで学び直し克服していったのです。
講師厳選の重要問題を繰り返し解いて成績大幅アップ!
WAYS入塾後の生徒の点数は飛躍的な伸びを見せました。
入塾前の高校1年2学期期末テストは数学αが17点、数学βが30点という危機的な状況でした。しかし入塾後は、高校2年の1学期期末テストで数学αが84点(平均+22点)、数学βが53点(平均+8点)と大幅にアップしました。
数学βには数Ⅲまで含まれる高難度の問題でしたが平均点を超えることができました。そして数学αは、なんと前回のテストから+67点という驚異的な成績を記録しました。
ここまで成績が伸びたのは、WAYS勉強法で何周も解き直しをすること、自習学習ができるようになってきて新型コロナの自粛期間に家庭でも勉強するようになったこと、そして数学を克服し始めて志望大学への志望度が高まったことがあります。
さらにWAYS講師の秘策が功を奏しました。講師は周回教材に指定している『Focus Gold』から、1学期期末テストに向けてこの問題だけは必ず解けるようにして欲しいというものを厳選して見繕いました。
そしてこれらの問題を、テスト本番を想定して生徒に解かせました。解答・解説を見ずに、時間を計りながら、しかも同じ学校に通っている同級生も一緒に二人で競わせるようにやってもらいました。
お互い負けたくない気持ちに火が付き、本番さながらの真剣さでした。そしてこれによって「何となくできるだろう」と思っていた問題が実はできていなかったと気付き、厳選問題だけをさらに何度も解き直ししたのです。
このようにして、実はこの生徒だけでなく、もう一人の塾生仲間の同級生も一緒に二人で大きく成績が伸びたのです!
中学数学、高校数学のつまずきやすい単元一覧はコチラ
今後の目標:数学を志望校の合格レベルまで上げていきたい
数学αで好成績を残した生徒は、次は数学を志望校の合格レベルまで上げていきたいと考えています。そのため今後は模試を継続的に受け続けて、自分の順位を把握したいと考えています。
それから英語です。数学を克服した経験を生かして、苦手な英語にも本気で取り組んでいきたい、そのために得意な暗記で授業中に習った英文は全て暗記するくらい勉強すると向上心を見せていました。
そしてライバルの存在です。厳選問題を一緒に解いた仲間とこれからも切磋琢磨しながら、志望校合格へ向けて勉強したいと意欲を高めています。
個別指導塾WAYSでは、このように勉強を諦めてしまっている生徒が多く入塾します。そして苦手克服と重要問題の周回学習で学習意欲を高め、成績を上げていっています。学校の成績でお悩みの方は、是非ともお問い合わせください!
巣鴨中学校・巣鴨高等学校の定期テスト対策、成績アップならWAYSへ
「中高一貫校専門 個別指導塾WAYS」は、これまで500校以上の中高一貫校の生徒を指導してきた実績があり、巣鴨中学校・巣鴨高等学校の定期テスト対策のノウハウや、使用教材・カリキュラムについての情報も蓄積しています。
WAYSでは、間違えた問題の「解き直し」や、次回指導の冒頭での「確認テスト」で学習内容を定着させ、定期テストでしっかり得点できるようになることを重視しているため、実に中高一貫校生の82.9%が成績UPを実現しています。
成績アップの方法論や学習システムは、次の記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。
WAYSでは、各教室での無料学習相談・体験指導を受け付けています。
まずはお子さんの学習の状況や、勉強のお悩みについて、お気軽にご相談ください。次のリンクより、Webで今すぐ予約が可能です。
教室に足を運ぶ時間がない方や、オンラインで気軽に相談したい方は、入塾しなくてもご利用いただける「無料オンライン相談」もございます。
・勉強法がわからない
・学習計画が立てられない
・自宅で勉強しない
などのお悩みに、中高一貫校の学習のプロがお答えいたしますので、ぜひご利用ください。
※ご要望があれば「中高一貫校専門 個別指導塾WAYS」のサポート内容や、指導方法への質問にもお答えいたします
この成績アップ実績が紹介されている記事一覧
投稿者プロフィール

-
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。