【勉強時間VS勉強量】1日の学習予定の立て方

pixta_20441149_m
受験勉強の計画を立てる際1日の予定を

勉強時間で決める人
勉強量で決める人

がいると思います。

勉強時間、勉強量どちらを基準に1日の学習予定を立てるのがよいのか比較していきます。

勉強時間基準

この日は放課後に○時間、夕飯食べた後に○時間勉強する。

1日の予定を組みやすい

勉強時間から1日の勉強予定を立てるとき
その日の他の予定の空き時間から、勉強時間が算出できます。

質、量が安定しない

決められた勉強時間で勉強の質が変動するので
勉強できる量が安定しません。
一定時間内でどれだけ勉強が進むかは日々変わります。

長中期的な計画から予定を立てづらい

1日何時間勉強すれば計画通りに進められるかわかりづらいです。
長期的な計画がない人は、とりあえず勉強時間で1日の学習予定を立てましょう。

勉強量基準

この日は放課後に○○を△まで、夕飯食べた後に○○を△まで勉強する。

全体的な計画から予定を組みやすい

全体の勉強量を1日単位で割り出すだけなので、
全体的な計画があれば、1日の勉強量を算出しやすいです。

気分によって早く終わらせれる

設定した勉強量を早く終わらせれば、自由な時間が増えるため、
効率を重視した勉強ができます。

時間を浪費しがち

勉強時間を決めていないので、
時間を気にせずダラダラやって
勉強が無駄に長引く可能性があります。

まとめ

勉強時間基準は、勉強時間が取れない人、長期学習計画がない人
勉強量基準は、勉強時間が有り余っている人、長期学習計画がある人
がやりがちな予定の立て方です。
どちらも一長一短なので、これら特徴を理解し、
場合によって、組み合わせて予定を立てていくのが良いでしょう。

投稿者プロフィール

アバター画像
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 編集部
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。

関連記事

中高一貫校生のための
スペシャルな情報をお届け!

中高一貫校生の知りたいを毎週お届けします!

中高一貫校生の「定期テスト対策」や「内部進学対策」、「大学受験対策」まで幅広く網羅した”スペシャル”な情報を毎週お届けします!
他にも、ブログではお伝えしきれないコアな内容もご紹介いたします!

LINE友だち追加する
中高一貫校生必見!最短で成績下位層から抜け出す方法

450校以上の中高一貫校生を指導してきたWAYSのノウハウをご紹介!定期テストの対策はもちろん、内部進学から大学受験まで、他では手に入らないここだけのお得な情報を詰め込んだ資料をお届けいたします。

資料をダウンロードする
まずは無料の学習相談へお気軽にご参加ください

無料学習相談では、中高一貫教育のプロがそれぞれの生徒さんの要望に寄り添って学習プランをご提案いたします。
他塾では思うように成績が伸びなかった生徒も、WAYSでは最適な解決策を見つけられる可能性がございます!

学習相談に参加する

サービス紹介

キーワード検索

気になる情報をすぐに検索できます
例)
「成績アップ (学校名)」
「英語 勉強法」など