【勉強法】復習のタイミング―暗記法―|「科学的根拠の暗記法」忘却曲線に則した復習のタイミング

new_pixta_21462548_m

受験に必要なことを短期間で暗記するために、いつ復習すべきかを考えていきます。
ここではエビングハウンスの忘却曲線というものを参考にしつつ復習のタイミングを考えます。

復習に重要な忘却曲線とは?

エビングハウス(仮)

忘却曲線(ぼうきゃくきょくせん)は、記憶の中でも特に中期記憶(長期記憶)の忘却を表す曲線。
心理学者のヘルマン・エビングハウスによって導かれた。
エビングハウスは、自ら「子音・母音・子音」から成り立つ無意味な音節(rit, pek, tas, …etc)を記憶し、その再生率を調べ、この曲線を導いた。
エビングハウスの名から、「(ヘルマン・)エビングハウスの忘却曲線」とも呼ばれる。

忘却曲線

20分後には、42%を忘却し、58%を覚えていた。
1時間後には、56%を忘却し、44%を覚えていた。
1日後には、74%を忘却し、26%を覚えていた。
1週間後には、77%を忘却し、23%を覚えていた。
1ヶ月後には、79%を忘却し、21%を覚えていた。
記銘してから、1日の間に急激な忘却が起こるが、その後の忘却は緩やかに起こる。
この実験で使用されたのは相互に関連を持たない無意味な音節であり、学問などの体系的な知識では、より緩やかに忘却が起こると考えられる。
また、再認可能な「忘却」と「完全忘却」を区別していないという批判もある。(※)
 
 
忘却曲線がわからない人は上記の引用を見てください。
さて、20分後に42%も忘れて、1日後には74%も忘れてしまうわけなので、
忘却は1日の間に急激な忘却が起こるが、その後の忘却は緩やかに起こる、ということが上記のデータからわかります。
しかし、一か月たっても79%しか忘却しません。

(1日後74%忘却⇒1か月後79%忘却)⇒(1か月で5%しか忘却しない)

これはどういうことかというと、1日後に覚えていれば1か月たってもその記憶はほとんど覚えているということです。
よって、短期記憶を長期記憶へと変化させるには1日の間に覚えているということが大切になってきます。

そのため、最初に学習した1日の間はいつでも覚えているようにすることをお勧めします。
(※引用元:忘却曲線について(Wikipedia)

忘却曲線を利用した復習方法

では次に、1日の間にいつでも覚えているようにするにはどうすればいいのか考えていきます。

上の理論で言うと1、2周目は1個1個じっくり覚えるというより早く1周まわして次の周に入るようにした方がいい
なぜなら1個1個じっくり覚えていると時間がかかるし、上の理論からすぐに大部分を忘れてしまうからです。

また、3周目以降は1,2周目と比べ忘却率が緩やかになるため時間をおいて復習したほうがよい。

ここでは、英単語100個の暗記を例に挙げて、上の理論に沿ったおすすめの復習の仕方を紹介します。

1周目

単語帳を開いて、知っている単語と知らない単語を

〇:当然のように出来る

×:できない、知らない

△:知ってたけど出来ない

口:できたけどもう一度やりたい

等の記号で区別する。

2周目

1周目の最初の方の単語はをやってから20分近く経過しているので、1周目が終わってからすぐに×△のみを復習する。
正解しても短期記憶なのでここでは○ではなく□をつける。

3周目以降

前の周から1時間以上空けて×△のみを復習する。
正解しても短期記憶なのでここでは○ではなく□をつける。

95%以上○□になったら、間違えた5%の単語を必死に覚えて(5回づつくらい音読しながら左手で書いたりして)、その日の復習をやめる。

次の日の早朝復習で覚えていたものは上の理論では1か月後ほとんど覚えているということとなる。
しかし、忘れる可能性が少しだけあるためここでも○ではなく□をつけておく。

こうすることによって一時的な単語の定着ができる。
そのあとは時間をあけて復習する。
□は短期的な記憶での正解なので時間をあけて(1ヶ月くらい)確認してみて正解したら○とする

まとめ

忘却曲線を理解し、それに従えば、より効率よく暗記することが可能になります。
本記事で紹介した方法やタイミングを参考にして、周りを差をつけましょう。

合わせて読みたい

場所、順番で覚えないための3つの暗記法【暗記量の多い中高一貫生・高校生向け】

投稿者プロフィール

アバター画像
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 編集部
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。

関連記事

中高一貫校生のための
スペシャルな情報をお届け!

中高一貫校生の知りたいを毎週お届けします!

中高一貫校生の「定期テスト対策」や「内部進学対策」、「大学受験対策」まで幅広く網羅した”スペシャル”な情報を毎週お届けします!
他にも、ブログではお伝えしきれないコアな内容もご紹介いたします!

LINE友だち追加する
中高一貫校生必見!最短で成績下位層から抜け出す方法

450校以上の中高一貫校生を指導してきたWAYSのノウハウをご紹介!定期テストの対策はもちろん、内部進学から大学受験まで、他では手に入らないここだけのお得な情報を詰め込んだ資料をお届けいたします。

資料をダウンロードする
まずは無料の学習相談へお気軽にご参加ください

無料学習相談では、中高一貫教育のプロがそれぞれの生徒さんの要望に寄り添って学習プランをご提案いたします。
他塾では思うように成績が伸びなかった生徒も、WAYSでは最適な解決策を見つけられる可能性がございます!

学習相談に参加する

サービス紹介

キーワード検索

気になる情報をすぐに検索できます
例)
「成績アップ (学校名)」
「英語 勉強法」など