知ってる問題なのに試験になると出来ない現象の3つの解決策【中高一貫生・高校生向け】
「問題集で出来てる問題なのに、試験になると出来なくなる。」 最近頻発する相談内容です。 この悩みを持つ受験生は非常に多いです。 受験生でなくても、定期試験対策がメインの生徒も このような悩みを持っている場合が多いです。 ここでは、考えられるケースを挙げて、 ケース別に問題解決をしていきます。
ケース1 見たことあるだけで出来ない
入試や模試では、有名な問題や典型問題ばかり出題されます。 受験生なら参考書などで見たことある問題だらけだと思います。 見たことある問題が出来ない場合、 参考書などでも出来ていない可能性があります。 参考書をやりっぱなしで、復習していない、 自力でできるようにしていないため、 見たことあるけど、試験中に解けないのです。 せっかく見たことある問題が出たのに解けないのは 非常にもったいないです。 いつも使っている参考書等に載ってる問題を できるようにすることを第一に考えてましょう。
ケース2 出来た問題だが時間が経って出来ない
参考書等の問題に出来る出来ないの印をつけてると思います。 参考書で出来たチェックが付いているが、 試験で出されるとできなくなる問題がある場合、 まず考えられるのが、時間が経って出来る問題が出来なくなることです。 この場合、出来る出来ないの印をもっと細かくチェックすることで 解決することができます。
ケース3 焦って出来ない
日頃から時間制限を設けて問題を解かない受験生 または、試験慣れをしていない受験生は 試験になった途端、普段できている問題も 焦ってできなくなることがあります。 普段から試験形式の勉強を取り入れ、 時間内で最大のパフォーマンスを出す練習をしましょう。 また、試験でなくとも問題を解く際に、 ゆるくてもいいので時間設定をつけると 時間を意識した演習ができます。
まとめ
どのケースにも言えることは、 試験に出ることをイメージして問題を解く ということです。 試験で出題されても出来る状態にする という意識を持って普段から問題を解きましょう。
合わせて読みたい
投稿者プロフィール
-
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。
最新の投稿
内部進学2024年11月20日【青山学院中等部・高等部の保護者の方必見】内部進学を徹底解説 - 一貫教育コンパス2024年11月19日中高一貫校生の生活実態を徹底解剖!勉強、睡眠、スマホ利用に関するリアルな声
- 勉強法2024年11月19日中学数学のつまづきやすい単元一覧|解き方・教え方がわかる事典
- 一貫教育コンパス2024年11月17日Z世代の流行り調査!2024冬Ver.