香蘭女学校中等科・高等科にお子さんを通わせている保護者の方の中には、「学校での使用教材やカリキュラムについて知りたい」とお考えの方も多いのではないでしょうか。
本記事では、500校を超える中高一貫校生の指導実績があるWAYSが、香蘭女学校中等科・高等科で使用されている教材やカリキュラムについて詳しくご紹介します。
お子さんの成績アップの参考として、ぜひご活用ください。
このページの目次
香蘭女学校中等科・高等科の使用教材一覧
ここでは、中学1年生から高校1年生までに使用される教材について紹介します。
※WAYS調べ(使用教材は年度によって異なる場合があります)。
中学1年生
科目 | 教材名 |
英語 | 新中学問題集 英語1年 |
数学 | 中学の代数 1 中学の幾何 1 |
中学2年生
科目 | 教材名 |
英語 | NEW CROWN 新中学問題集 英語2年・3年 Shape It! |
数学 | 中学の代数 1 体系数学2 数BEKI |
中学3年生
科目 | 教材名 |
英語 | NEWCROWN Essential English Expressions 新中学問題集 英語 3年 Sirius21 高校英文法をひとつひとつわかりやすく。 |
数学 | 中学の代数2 中学の幾何2 体系問題集 2 PRIME 数学1+A |
高校1年生
科目 | 教材名 |
英語 | Grand View チャート式シリーズ 基礎からの新々総合英語 徹底演習 |
数学 | チャート Ⅰ+A(黄色) PRIME 数学Ⅰ+A |
香蘭女学校中等科・高等科のカリキュラム
英語では4技能をバランス良く育成する実践的な指導を行い、数学では論理的思考力と粘り強さを重視した教育を展開しています。
英語
英語教育では、相手を正確に理解し、自分の考えを相手にきちんと伝える表現力を身につけるため、「聞く」「話す」「読む」「書く」の4つの技能を総合的に育んでいます。
それぞれの技能を個別に伸ばすのではなく、相互に関連させながら統合的に学習することで、真に使える英語力を養成しています。
数学
数学教育では、論理的な思考力を培うことを重視しています。
生徒の発達段階に応じて、物事を俯瞰し抽象化して捉える視点を伸ばし、抽象度の高い事象にも躊躇なく取り組む姿勢を身につけさせています。
大学受験では定期テスト対策が最も重要!
第一志望大学に合格するには、定期テストの対策に最優先で取り組むことが不可欠です。
定期テストで安定した高得点を取り続けることで内申点が向上し、推薦入試や総合型選抜といった選択肢を活用できるようになります。
定期テスト対策に注力することは、各教科の基礎学力を確実に身につけることにも直結します。
基礎が定着していれば、入試本番で初見の問題や応用問題に遭遇しても、慌てることなく解法を導き出せるようにもなるでしょう。
受験で真に問われる学力は、付け焼き刃の一夜漬けや短期集中の詰め込み学習では決して身につけることはできません。
日々の授業で学んだ内容をその都度理解し、定期テストで確実に結果を積み重ねていく。
このような地道で継続的な学習こそが、第一志望校合格を現実のものにする効果的な道筋なのです。
香蘭女学校中等科・高等科に通うWAYS生の成績アップ事例
香蘭女学校中等科・高等科に通うWAYS生の成績アップ事例を3つ紹介します。
中等科2年生:英数2科目で59点アップ!
入塾時のこの生徒は、中学2年2学期中間テストで英語45点、代数39点という状況でした。
自宅での勉強習慣がなく、学校の授業が理解できないため宿題も提出できない状態が続いていました。
WAYSでは圧倒的な学習時間の確保を最優先に、週4コマ8時間の指導を実施。
指導時間中は「1問に1分以上手を止めて悩む」ことを禁止。
分からない問題はすぐに解答を確認し、その日のうちに解き直しを行って自力で解ける状態にすることを徹底しました。
その結果、わずか1か月後の2学期期末テストでは英語83点、代数60点を獲得し、英語38点、代数21点の合計59点アップを達成することに成功しました。
中等科3年生:3科目で61点アップ!
入塾時のこの生徒は、中学2年3学期期末テストで英語64点、数学(代数)71点、数学(幾何)61点という状況でした。
普段から学習は進めていましたが、自分の勉強方法のどこを改善すれば点数が上がるのか分からず悩んでいました。
WAYSでは間違えた問題の解き直しと、テスト範囲を自力で解けるようになるまで2周3周と繰り返し解く学習法を指導。
丁寧な解説により、効果的な勉強方法も身につきました。
その結果、4か月後の1学期中間テストでは英語78点、数学(代数)90点、数学(幾何)89点を獲得し、3科目合計で61点の大幅アップを達成しました。
中等科3年生:数学が30点アップ!
入塾時のこの生徒は、中学3年1学期期末テストで数学A 48点という状況でした。
家では集中して勉強ができず、机に向かっている時間はあるものの学習効率が低下。
効果的な勉強法も確立されておらず、勉強へのモチベーション低下にもつながっていました。
WAYSでは週2コマで数学のみに絞って集中的に指導。
特に重視したのは、大問ごとの細かい丸つけ、間違えた問題のチェックと解き直し、チェック問題の2周3周という効率的な学習法です。
その結果、2学期中間テストでは数学A 78点を獲得し、30点の大幅アップを達成。
集中できる環境と効率的な学習法により、短期間での大幅な成績アップを実現できました。
香蘭女学校中等科・高等科の定期テスト対策はWAYSにお任せください
WAYSは中高一貫校生に特化した個別指導塾として、首都圏と関西圏を中心に30教室以上を展開しています。
通塾生の82.9%が成績アップを達成しており、特に自由が丘教室では香蘭女学校中等科・高等科の指導実績が豊富です。
料金体系や指導システム、成績が上がる理由を知りたい方は、Webパンフレットにてご確認ください。
オンラインで気軽に相談することも可能です。
投稿者プロフィール

- 自宅で勉強しない・できないケースもOK!中高一貫校生の82.9%の成績アップを実現する個別指導塾です。学校ごとに違う使用教材やテストの傾向に対応し、定期テストの点数に直結する指導を行います。一般的な個別指導塾と比較して3〜4倍の指導が受けられる、料金のリーズナブルさにも自信があります。