英語の大学受験 準備ガイド|受験勉強は何から始める?英語学習ロードマップを紹介
大学入試の英語では、長文読解の配点が高いので、いきなり長文読解に取り組む人がいますが、それではうまくいきません。
英語の成績が伸び悩んでいる人は、学習順を見直してみてください。基礎が固まっていない段階から、長文読解や英作文に取り組んでも点数は伸びません。
英語教師歴30年のベテランライターが、英語の受験勉強は何から始めて、どの順番で勉強するのがベストかを解説します。
英語学習のロードマップを作成しているので、英語の受験勉強を始めるための準備ガイドとして活用してください。
このページの目次
英語学習を始める前に知っておくべきこと
「英語とは何か?」の理解から始める
英語は次の3つの要素で構成されています。
- 単語
- 英文法
- 発音
例えば、
me / my mother / told / eat more vegetables
上記のように「単語」だけ並べても意味が通じませんが、それを「文法」のルールに従って
My mother told me to eat more vegetables.
正しい英文にすれば意味が通じます。そして、この文を「発音」することで、相手に意味が伝わりますよね。
つまり、「英単語」「英文法」「発音」の3つをマスターすることが英語の勉強そのものと言えるのです。
「英語の勉強とは何か?」を理解する
英語の勉強といえば、英文解釈・長文読解・多読・精読・リスニング・英作文・自由英作文……
何から始めていいのか悩んでしまいますが、英語とは何かを理解していれば、「英単語」「英文法」「発音」の勉強から始めるのが正解だとわかります。
英語学習を始める前にするべきこと
英語学習を効率良く進めるために、次の3つのことから始めてみましょう。
学力分析
学力分析と言っても難しく考える必要はありません。
「英文法を全単元きちんと理解しているか?」
ただそれだけを見極めます。
学校の教科書や、『大学入試全レベル問題集2入試必修・共通テストレベル』(旺文社)のような、薄めの市販テキストで、英文法の理解度を確認してください。
英文法を理解していなければ、基礎固めから始めることになります。
モチベーションUP
英語は、成績が上がるまでに、時間がかかる教科です。
なぜなら、「英単語を相当数覚える」「英文法を全単元理解する」をクリアーしてからでないと、英文が読めるようにならないからです。
しかし、一旦、英文が読めるようになると、確実に英語の成績は上がります。
つまり、時間をかけて正しい方法で勉強すれば必ず成果が出るのです。だからこそモチベーションが大事です。
「英語の成績を上げて希望の大学に進学したい」など、英語学習に自分なりの意義を見出すことが大事です。
志望校を決める
モチベーションUPにも繋がりますが、志望校をある程度固めましょう。志望校によってどのレベルが必要かが決まってきます。
基礎が固まれば、演習に進みます。志望校の出題傾向に合わせて対策をするので、その段階では志望校を固めたいところです。
【合格ロードマップ】英語学習の6ステップ
【ステップ①】中学英語の復習
英語が苦手な人は、中学英語の理解が不十分な可能性大です。
何事も基礎が大事。中学英語が不安な人は、中学英語の復習から始めてください。
中学英語を一冊だけで復習できるテキストを使って、週末などまとまった時間を使って一気に復習するのがおすすめです。
【おすすめ中学英語復習テキスト】
【ステップ②】英単語と英文法をマスター
英単語
英単語に関しては、標準レベルの単語帳・熟語帳をマスターしなければいけません。
「単語を発音したらすぐに意味がわかる」を目標に、早いペースで繰り返すのが、英単語暗記の基本です。
【おすすめ英単語テキスト】
【英単語の勉強法】
英文法
続いて、英文法をマスターします。
英文法に関しては、全単元を完璧に理解します。これから先の英語学習は、英文法の理解度に左右されます。
英文法は、全単元を理解しないと、英文が読めるようになりません。
「他人に説明できる」レベルを目指して理解してください。
【おすすめ英文法テキスト】
【英文法の勉強法】
長文読解
英単語と英文法の勉強ばかりして、長文読解を全くしない人がいますが、それは完全にNGです。
英単語と英文法は、長文読解で必ずアウトプットしましょう。
この段階では、比較的読みやすい英文を、「意味のカタマリごと英語の語順で読む」スラッシュリーディングを習得してください。
【おすすめの入門レベル長文読解テキスト】
【ステップ③】英文解釈を理解する
英文解釈とは、英文を一文ごとに文法・構文をとりながら訳読する勉強です。
英文法をマスターした後なので、論理的に英文を理解できるはずです。
これまでフィーリングでなんとなく英語を読んでいた人は、英語の着眼点が劇的に変わり、長文読解のための基礎固めができます。
入り口で躓かないためにも入門レベルから始めて、標準レベルまで進めましょう。
【おすすめの英文解釈テキスト】
【ステップ④】長文読解で実力UP
ここまで来れば、英語の基礎はしっかり固まっています。既に標準レベルの英文は読めるようになっているはずです。
長文読解は、標準レベルから始めて、志望校のレベルまでレベルUPを目指しましょう。
「自力で解く」「完璧に理解する」「音読で自分のものにする」が長文読解の勉強では、基本の流れです。
【おすすめの長文読解テキスト】
【長文読解の勉強法】
【ステップ⑤】志望校対策で最適化する
長文読解が志望校のレベルまで到達できたら、志望校の出題傾向に合わせて、勉強を最適化します。
大学によって、「長文読解が難しい」「自由英作文が出る」「リスニングの配点が高い」など傾向があるので、出題傾向と難易度を合わせて勉強しましょう。
長文読解に次いで出題されるのは、英作文とリスニングです。
【英作文の勉強法】
【リスニングの勉強法】
【ステップ⑥】過去問演習で仕上げる
やっぱり最後は過去問対策。過去問対策の完成度が合否に直結します。
ステップ⑤までで実力UPして志望校レベルまで仕上げます。どれだけ早く過去問演習に取り組めるかがカギにってきます。
直前期に過去問をする人がいますが、直前期に弱点を発見しても克服する時間が足りなくなるケースがあるので注意しましょう。
【まとめ】合格ロードマップの進め方
いつから始めるかで変わる合格ロードマップの進め方
大学受験は早く受験勉強のスタートを切ると間違いなく有利です。受験勉強にはフライングはありません。
【ステップ③】までの基礎固めを終わらせて、【ステップ④】の長文読解で志望校合格レベルにいつ到達できるかがポイントになります。
例えば、旧帝大など難関国公立大学を目指すなら、高2共通テスト同日模試で共テ80%に到達したいところです。
これが達成できると、残りの1年間は、英語二次対策や他教科の対策を、ゆとりを持って取り組むことができるからです。
このペースで進めれば、いわゆる「逆転合格」ではなく、順当な合格を勝ち取れるに違いありません。
逆に、共通テストの目標点到達が本番直前になると、二次対策に十分な時間が取れません。
このペースだと、共通テストの配点が大きい、地方国公立大学が現実的な選択肢になってしまいます。
【難関大を目指す人のための英語勉強法】
誰もが順調に受験勉強を進められる訳ではありません。モチベーションが上がらずに、スタートが遅れてしまった人もいますよね。
失った時間は取り戻すことはできません。
でも、諦める必要はありません。私文のように科目数を絞れば、英語さえ仕上げればまだまだ逆転合格が狙えます。
基礎固めだけなら最短で2ヶ月で完成。そこから、長文読解を伸ばせば、まだまだ間に合います!
【偏差値40台からの逆転合格を目指す英語勉強法】
英語の実力や入試本番まで残された時間は人それぞれです。それぞれ実態に合わせて、このロードマップをタイミングをアレンジすれば、英語は合格レベルに到達できます。
中高一貫校生の大学受験なら「中高一貫校専門個別指導塾WAYS」へ
今回は英語学習の始め方と受験までのロードマップを紹介しました。受験で最も難しいのは何をいつまでに仕上げるかのスケジュール管理です。
コーチング系の個別指導塾なら、受験のプロ講師が、勉強の始め方から直前期の志望校対策までトータルでサポートしてくれます。
『中高一貫校専門個別指導塾WAYS』は、中高一貫校生に特化した個別指導塾です。学習コーチングスタイルでそれぞれに個別最適化した受験指導を強みとしています。
お子さんが中高一貫校の生徒で、受験勉強に不安を感じているなら、WAYSに相談してください。 WAYSは中高一貫校の先取りカリキュラムのアドバンテージを最大限に活かして、成績UPを実現します。 自学をサポートして、自然と勉強時間が伸びるので、92.9%の生徒は成績UPをしています。 まずはこのページからWebパンフレットを請求してください。WAYSの成績UPのノウハウ、料金体系、入塾までの流れ、大学合格実績などを紹介しています。
WAYSなら92.9%の生徒が成績UP。無料Webパンフレットは今すぐダウンロードOK
投稿者プロフィール
- 中高一貫校指導歴30年のベテラン教師です。勉強が得意な生徒から苦手な生徒までたくさんの生徒を指導してきました。念願叶っての中高一貫校だと思います。充実した6年間を過ごして欲しいものです。ベテランならではの視点で悩みに寄り添ったアドバイスを心がけます。ちなみに2人の子供も中高一貫校に通っています。保護者としての目線も大事にします。
最新の投稿
勉強法2024年10月10日中高一貫校の中学生のための英語先取り学習|入学準備&入学後で何をすべき? 勉強法2024年10月6日英語コミュニケーション(英コミュ)の正しい勉強法|日々の勉強と定期テスト対策解説 大学受験2024年9月30日英語の大学受験 準備ガイド|受験勉強は何から始める?英語学習ロードマップを紹介 大学受験2024年9月27日難関大学(旧帝大・早慶レベル)を目指す高校生のための英語学習ルート 完全ガイド