【英語編】中高一貫校生の大学受験対策用おすすめ問題集・参考書3選
英語は、膨大な数の参考書や問題集が発売されています。
しかも「単語」「文法」「長文読解」など、それぞれ分かれているものも複数あります。
中高一貫校生が、どの参考書や問題集を購入すればよいか悩むのも無理はありません。
英語学習では、まず「単語」「文法」を学び、身についた時点で「長文読解」に取り掛かるのが、効率的な勉強法です。
そのため、それぞれ別々の参考書や問題集を購入するのは、理にかなっています。
そこでこの記事では、「単語」「文法」「長文読解」それぞれ、おすすめの参考書・問題集を厳選して、1冊ずつご紹介します。
このページの目次
中高一貫校生の大学受験対策におすすめの参考書・問題集
英語を効率的に学習するためには、まず「単語」「文法」を学び、最後に「長文読解」を勉強します。
単語や文法が身についていなければ、長文読解ができないためです。
大学受験において、時間は無限にあるわけではありません。
焦る気持ちもあるでしょう。
しかし、一つひとつの知識を積み上げてこそ、英語の学力はアップします。
じっくり取り組んで、確実に身につけましょう。
ここからは具体的に、「単語」「文法」「長文読解」それぞれのおすすめの参考書・問題集を、1冊ずつ厳選してご紹介します。
関連
【単語】英単語ターゲット1900(旺文社)
単語や熟語は、英語を学ぶうえで最も基礎的なもの。
語彙を増やせば、それだけ長文読解も楽になります。
ご紹介する旺文社の「英単語ターゲット1900」は、大学入試で頻出の語句ばかりを集めた単語集です。
共通テストだけでなく、国公立大学の2次試験や難関私立大学レベルの単語も収録し、これだけ覚えれば大学受験はほぼ問題ないでしょう。
また、派生語も豊富に掲載されています。
最初に見出しの単語を覚え、慣れたら派生語を覚えるようにすると、時間の無駄がなくすことが可能です。
さらに、覚える際には、ターゲット1900に対応した、書いて覚える「書き覚えノート」や見て覚える「カード」も販売されています。
音声でも確認できるよう無料ダウンロードサービスもついています。
隙間時間や通学時間を使って、効率よく覚えていきましょう。
【文法】総合英語Evergreen(いいずな書店)
大学受験対策での英文法を勉強するなら、いいずな書店の「総合英語Evergreen」がおすすめです。
他社で販売されていた「総合英語Forest」が廃版になり、それを引き継いで誕生しました。
英文法の仕組みが詳しく書かれた参考書で、「なぜその文法になるのか」を根拠から学ぶことが可能です。
文法の問題をこなしたい場合は、総合英語Evergreenに対応した完全準拠文法問題集「文法の基礎力を身につけるトレーニング」があります。
問題数は1,056問収録され、1問ごとに丁寧な解説もついています。
参考書・問題集と合わせて使うことで、大学受験対策の英文法はほぼ問題ないでしょう。
【長文読解】基礎英文問題精講(旺文社)
英単語や文法が身につき、基礎的な英文が読めるようになったら、長文読解の演習ができる、旺文社の「基礎英文問題精講」にチャレンジしてみましょう。
「基礎英文問題精講」の問題ができれば、ほぼすべての大学入試の長文読解は無理なく解けるでしょう。
ただし、やや難問が多いため、英語が苦手な人向きではありません。
内容は「構文編」「文脈編」「応用問題編」とあり、例題と練習問題全部合わせて160題あります。
また、旺文社のリスニングアプリ「英語の友」をスマホに取り込めば、すべての英文を聞けるため、リスニングの練習も可能です。
大学受験対策のための上手な英語の参考書・問題集の使い方
よい参考書や問題集に出会えても、上手に使えなければその力は十分に発揮されません。
ここからは、英語の参考書や問題集の上手な使い方を紹介します。
うまく使いこなして、志望校合格をつかみとりましょう。
文法の参考書を辞書代わりに使う
紹介したEvergreenのように、文法を網羅的に扱っている参考書は、辞書代わりになります。
塾や学校と違い、自宅で勉強していると、分からないことがあってもすぐに誰かに聞けません。
文法の参考書は問題を解く際にそばに置いておけば、分からないときに必要な項目をすぐに調べられます。
答えの根拠を説明できるようにする
文法問題・長文読解どちらも、解答が分かってもなぜその答えになるのかが説明できない場合、今後、同じような問題が出ても解けない可能性があります。
とくに、選択問題は感覚で選びがちです。
この場合、合っていても本当の正解とはいえません。
根拠を説明できない問題があったら、チェックしておき、答え合わせのときに確認しましょう。
1冊の問題集を繰り返し解く
気になる問題集があると、すぐに購入してしまう人がいますが、買っただけで満足して手を付けない場合があるため、あまりおすすめしません。
問題集は、1冊を繰り返し解くことで知識の定着が期待できます。
文法ならコレ、長文読解はコレと決め、何度か繰り返してから次の問題集を用意しましょう。
1冊を始める前と、2~3回解いた後では、学力が大きく違います。
さらに難易度の高い問題集を購入できるようになっているかもしれません。
先に購入してしまうと、無駄になってしまう危険性もあります。
まとめ
大学受験対策のための英語の参考書や問題集は、「単語」「文法」「長文読解」とタイプ別に選ぶと、学習しやすいでしょう。
自分に合った問題集を厳選し繰り返し解くことで、志望校合格が近づきます。
しかし、大学受験の勉強は、長期間集中力を持続させなければならないため、ときにはモチベーションが落ちてしまうこともあるでしょう。
なかなかやる気に慣れない、勉強法が合っているか不安といった悩みをもつ方は、塾へ通うのもおすすめです。
「中高一貫校専門個別指導塾WAYS」では、中高一貫校生向けの大学受験対策を開講しています。
これまで「自宅で集中して勉強ができない」「定期テストは毎回平均点以下」「偏差値はいつも40台」といったお子さんの偏差値を跳ね上げ、志望校合格のサポートをしてきました。
勉強は、大学受験対策に強いプロ講師が現状の成績と志望校のレベルを確認、作成したオリジナルのカリキュラムに沿って行います。
無駄なく勉強できるため、スムーズに成績が上がるでしょう。
無料受験相談・体験授業も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
投稿者プロフィール
-
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。
最新の投稿
学校紹介2024年10月7日【東京都市大学等々力中学・高校の保護者の方必見】定期テストの傾向や進学実績を解説 内部進学2024年10月4日【早稲田大学高等学院の保護者の方必見】内部進学の基準や定期テストの傾向を解説 大学受験2024年10月3日一般選抜(一般入試)の割合は50%以下!大学受験の選択肢と最新事情を解説 内部進学2024年10月3日【日本大学豊山高校・中学の保護者の方必見】内部進学や基礎学力到達度テストについて解説