個別指導塾WAYS 上本町教室
入塾金無料キャンペーン
実施中!
2020年8月31日(月)までに入塾(初回指導)された方に限り
入塾金(20,000円+税)が無料!
個別入塾説明会、120分無料体験指導を受けることができますので、ぜひこの機会にお申し込みください。
指導について
通塾生徒の多い中高一貫校
中高一貫校生・高校生の各学校のカリキュラム、教材に沿って定期テスト対策を行い、成績を跳ね上げます。以下の学校にオススメの教室です。
- 大谷(京都)
- 明星
- 上宮学園
- プール学院
- 桃山学院
- 大阪教育大学附属平野
- 樟蔭
- 近畿大学附属
- 帝塚山学院
- 大阪学芸中等教育
- 大阪学芸高等学校附属
- 城南学園
- 建国
- 浪速
- 堺リベラル
- 賢明学院
- 羽衣学園
- 清風南海
- 開明
- 大阪産業大学附属
- 大阪信愛女学院
※対象の学校以外の中高一貫校生・高校生も通塾可能です。
講座紹介
通常指導コマ時間割
中高一貫校生、高校生のご来塾をお待ちしております。お気軽にお電話ください。
講師紹介
上本町教室長
こんにちは。HPをご覧いただきありがとうございます。
個別指導塾WAYS上本町教室 教室長の鶴見と申します。
私はこれまで、小学生から高校生に対して、個別指導、集団指導、家庭教師とさまざまな形で教育に携わってまいりました。
指導形態は違えども、勉強において最も大切なことは共通しており、それは、自主性だと思っています。
私自身も中高一貫校出身でいわゆる中だるみの中高生でした。苦手だった英語は落ちこぼれた経験もあります。
その一方で、義務感のない学びは大好きでした。知は世界を広げてくれます。
勉強が、大人にやらされる、忌み嫌うものではなく、世界に彩りをつける楽しいものになるようにお力添えしたいと思って働かせていただいております。
勉強が楽しめないのは、様々な理由があると思います。
勉強がわからない、勉強方法がわからない、テストで思ったように点数が取れない…etc.
WAYSでは勉強法から指導して、楽しめるように協力します。
また、いざ勉強しようとしても、スマホやゲームなどの誘惑がある環境では、なかなか勉強は捗りません。
そもそもゲームは何時間でも飽きずに集中できるというなら、集中力自体はあるはずです。
勉強のやり方がわかれば、勉強に集中できる環境があれば、同様に集中できます。
その他にも下記のことでお困りの方は是非ともご相談ください!
・家で勉強ができない
・学習習慣が身についていない
・見直しや復習に取り組まない
・テストまでの計画が立てられない
・勉強しているがなかなか成績が上がらない
・大学入試に向けた基礎ができていない
WAYSは中高一貫校専門の塾です。
勉強方法から指導し、長時間の指導だからこそ可能な十分な演習量確保、中だるみの生徒に適切な指導方法で成績UPを達成してきました。
同じ悩みをお持ちの方は、是非とも当塾にお越しいただければと思います。
中高一貫という高校受験がない環境を、怠けて中だるみ期間を作るのではなく、ある程度自由に、余裕を持って学び、知を広げるために有効活用しましょう。
知ること、勉強を楽しみましょう。楽しむためのお手伝いをします。
基本情報・アクセス
最寄り駅からのアクセス- 大阪上本町駅北口から徒歩1分
入塾の流れ
-
1.お申し込み
Webまたはお電話にて入塾説明、無料体験指導をお申し込み下さい。
-
2.入塾説明
30分程度保護者対象の個別入塾説明を行います。お子様が出席しても構いません。成績表、テスト結果をご持参下さい。
-
3.体験指導
120分の無料体験指導が1回受講できます。学校で使っている教材と解説などをご持参下さい。
-
4.入塾決定
入塾希望の旨を通塾希望の教室へお電話またはメールでお伝え下さい。その際、受講コマ日時、初回指導日を教えて下さい。その後、入塾書類の提出をお願いします。
個別入塾説明について
30分程度保護者対象の個別入塾説明を行います。入塾説明は保護者のみで来ていただいても、お子様が出席しても構いません。成績表やテストなどをお持ちいただけるとより詳しくご相談ができます。まずは入塾説明にてご相談いただいた後、無料体験指導を受けることも可能です。
無料体験指導について
120分の無料体験指導が1回受講できます。体験指導はお子様のみで来ていただいても構いません。現在学校で使用中の問題集などをお持ちいただけると、定期テストの点数に直結した指導が行えます。まずは無料体験指導にてご検討して頂いた後、入塾説明を受けることも可能です。
-
海城中
数40点UP
-
海城中
数学50→80点
-
駒場東邦中
英数36点UP
-
学習院女子中
数学45→96点
-
杉並高
英数96点UP
-
広尾学園中
幾何37→84点
-
等々力高
代数44→70点
-
大妻女子
英語40点→54点
-
海城中
数学48→74点
-
海城中
数学43点UP
-
中大附属中
数学40点UP
-
栄東中
英数46点UP
-
山脇学園高
英数31点UP
-
攻玉社中
英語27点UP
-
昭和女子中
数学33点UP
-
山脇学園
英数92点UP
-
保善高
数学38→62点
-
昭和女子中
数学34点→67点
-
巣鴨中
英数76点UP
-
実践女子高
英語25点UP
-
安田学園中
英数53点UP
-
東京女学館中
数学50点UP
-
成城中
数学36点UP
-
成蹊
数学61点UP
-
海城中
数学45→76点
-
早稲田中
英数55点UP
-
昭和女子中
英数35点UP
-
世田谷学園
数学61点UP
-
暁星中
代数22→60点
-
品川女子中
数学98点UP
-
早稲田学院中
英語30点UP
-
杉並学院
古文20→50点
-
成城中
幾何8→32/40
-
攻玉社中
英語35→62点
-
広尾高
数学8→66点
-
桜修館高
数学22→69点
-
独協中
代数3→46点
-
大妻中野中
数学50点UP
-
早稲田中
数学53→88点
-
成城学園
数学合計33点UP
-
東大付属中
5科目90点以上
-
成蹊高
英数22点UP
-
芝高
英数135点UP
-
日大二中
英数38点UP
-
白百合学園中
数学29→48点
-
早稲田学院中
幾何37点UP
-
早稲田中
英語56→80点
-
日本女子付属
数学30点UP
-
小石川中
英数66点UP
-
日大二中
数学53点→72点
-
中大附属中
数学38点→70点
-
早稲田高校
数学29→73点
-
早稲田中
幾何65→88点
-
富士高
英語65→78点
-
海城中
数学60→89点
-
等々力
英数49点UP
-
巣鴨中
古典65点→92点
-
中大附属中
代数24点UP
-
武蔵中
英数51点UP
-
早稲田高校
幾何50→70点
-
立教池袋中
英語71点UP
-
海城中
幾何62→76点
-
開成中
数40→学年1位
-
海城高校
数23→60
海城中
数40点UP
海城中
数学50→80点
駒場東邦中
英数36点UP
学習院女子中
数学45→96点
杉並高
英数96点UP
広尾学園中
幾何37→84点
等々力高
代数44→70点
大妻女子
英語40点→54点
海城中
数学48→74点
海城中
数学43点UP
中大附属中
数学40点UP
栄東中
英数46点UP
山脇学園高
英数31点UP
攻玉社中
英語27点UP
昭和女子中
数学33点UP
山脇学園
英数92点UP
保善高
数学38→62点
昭和女子中
数学34点→67点
巣鴨中
英数76点UP
実践女子高
英語25点UP
安田学園中
英数53点UP
東京女学館中
数学50点UP
成城中
数学36点UP
成蹊
数学61点UP
海城中
数学45→76点
早稲田中
英数55点UP
昭和女子中
英数35点UP
世田谷学園
数学61点UP
暁星中
代数22→60点
品川女子中
数学98点UP
早稲田学院中
英語30点UP
杉並学院
古文20→50点
成城中
幾何8→32/40
攻玉社中
英語35→62点
広尾高
数学8→66点
桜修館高
数学22→69点
独協中
代数3→46点
大妻中野中
数学50点UP
早稲田中
数学53→88点
成城学園
数学合計33点UP
東大付属中
5科目90点以上
成蹊高
英数22点UP
芝高
英数135点UP
日大二中
英数38点UP
白百合学園中
数学29→48点
早稲田学院中
幾何37点UP
早稲田中
英語56→80点
日本女子付属
数学30点UP
小石川中
英数66点UP
日大二中
数学53点→72点
中大附属中
数学38点→70点
早稲田高校
数学29→73点
早稲田中
幾何65→88点
富士高
英語65→78点
海城中
数学60→89点
等々力
英数49点UP
巣鴨中
古典65点→92点
中大附属中
代数24点UP
武蔵中
英数51点UP
早稲田高校
幾何50→70点
立教池袋中
英語71点UP
海城中
幾何62→76点
開成中
数40→学年1位
海城高校
数23→60
WAYSはどんな塾なのか聞いてみました!
中学1年生 男子M.Y
勉強方法を1から教えてくれる
中学に入る前は、中学受験のために1対1で先生が勉強を教えてくれたので、出された課題をこなせば良かったです。中学に入ってから、学校で習った事をどう復習していいか分からず、適当に勉強していたので、テストはいつも赤点でした。WAYSに通ってから、勉強の方法を1から教えてくれたので、どう勉強をすればいいか分かるようになりました。
中学3年生 男子M.S
学校に合わせて 勉強を教えてくれる!
WAYSでは、学校専用の問題集・プリントを使って指導してくれるところが良いです。自分で解いて分からなくて、先生に教えてもらった問題と、同じ問題、似ている問題が定期テストで沢山出るのでテストの時に解ける問題が増えました。テストの点数も、今までより40点くらいアップました。
保護者の方からも多くの声を頂いています!
中学3年生 保護者
塾での子供の勉強態度 勉強範囲が分かるところが良いです!
私の子供は塾に通うまで勉強をやらない子で、テストの成績も散々でした。塾に行っても、きちんと勉強しているのか不安でしたが、指導後先生が書いた指導報告を、Web上で確認出来るので、その日の子供の勉強態度、勉強範囲が分かり安心しています。
高校1年生 保護者
きちんと勉強をしているという 信頼感から親子関係が良くなりました!
今まで、勉強をしなさい!と家で口うるさく言っていたので、子供と喧嘩することが多かったのですが、Web上でどの範囲を、どの位進んでいるのか把握できるので、子供がきちんと勉強していることが分かり家で口出しする回数が少なくなり、喧嘩が減りました。
生徒インタビュー動画
■個別指導塾WAYSに入塾したきっかけは?
「いま成績が落ち始めていてネットで、どうしたら自分は変われるかなと思って ”落ちこぼれ 塾"って検索したら”WAYS”が出てきて行ってみようかなと思ってきました。」
■入塾して変わったことは?
「入塾した時は成績が良くなかったが、今はだんだんと成績が上がってきて 希望が見えたと言うか、もっと頑張っていけるんだなと思いました。」
■入塾して何が良かったですか?
「学校の授業に段々とついていける様になったりとか学校で分からず、 うやむやにしていた問題をWAYSではっきりと分かりやすく、 イチから教えてもらったりとかいつも最後の方にばたばたとやっていた宿題を ちゃんとコツコツ深くできるようになったのが良かった。」
中だるみ中高一貫校生の定期テストの成績を跳ね上げて
大学受験に向け学習への意欲と自信を引き出します!
1圧倒的長時間の個別指導だから学力UP!
当塾では平均的な個別指導の月謝と同料金で4倍以上の指導時間を確保することが出来ます。成績が悪い中だるみ中高一貫校生の大半は家で勉強できません。
そんな生徒が個別指導塾に通ったところで家で勉強できるようにはならず、「塾の短い指導時間=総勉強時間」となり、成績は一向に上がりません。 そこで中だるみ中高一貫校生専門の当塾では、塾の指導時間を大幅に伸ばすことにより、点数を上げるための必要勉強量を確保します。
長時間かつ週複数回の個別指導を可能にするため、時間あたりの単価を大幅に下げています。各中高一貫校生の中だるみ度に合わせた勉強時間を指導中確保することで、家で勉強しない生徒でも安定して好成績を獲得出来るのです。
2宿題なし!指導時間で完結!
そこで当塾では家で勉強が出来ない生徒のために塾内の指導時間でやるべき学習を完結させます。 他塾と比べて長時間個別指導を受けられるからこそ、宿題を出さないで塾での指導で完結することができるのです。
また、宿題等の家で勉強を行うという不確定要素を排除することで、定期テストにて安定した高得点を獲得できるのです。 当塾は「家で勉強ができる」「宿題をしっかりやれる」生徒に向けて塾のカリキュラム・システムを組んではいません。
「家で勉強ができない」「宿題をやれない」などの中だるみ中高一貫校生に合わせた塾創りをしているのです。これによって家と塾での行動、勉強と遊びにメリハリを付けることができます。当然ですが、家で勉強できる生徒もウェルカムです!
3中高一貫校用教材に対応した指導で定期テストの点数に直結!
中高一貫校の定期試験の点数を効率よく上げるためには、学校、学年、クラスに沿った対策が必要となります。 中高一貫コースでは、
英語
- プログレス21
- ニュートレジャー
- One World
数学
- 4STEP
- Focus Gold
- チャート式、など
以上の中高一貫校お馴染みの教材に加えて、学校オリジナルの教材にも対応した個別指導を行います。 これらの教材を用いてテスト対策をすることで、定期テストの点数に直結する指導が出来、中高一貫校特有の定期試験問題にも十分に対応できるのです。
もちろん、学校の教材だけで足らない場合は、生徒の状況に応じてタブレット教材、演習プリント等の当塾教材も使用します。
4「できる」ようになるために勉強法から徹底的に指導!
集団授業では、学校以上の内容の予習に力を入れています。一方、個別指導では、既習範囲を「わかる」ことに重点を置いています。成績不振で塾に通っている生徒には一人ひとり「わかる」まで講師が教えてくれるため、今日では個別指導塾が人気です。 しかし、個別指導で徹底している「わかる」状態になっても、成績は上がりません。生徒が自力で問題が解けないからです。短い指導時間では、生徒を自力で「できる」状態に出来ず、テストで自力で解けないのです。
当塾では、「わかる」よりも「できる」に重点を置いています。生徒が「できる」を重視し、指導時間の中で生徒が自力で「できる」状態するために、低料金で長時間の個別指導を行なっているのです。そしてさらに、演習によって当たり前にできるようにすることで安定して高得点を取れるようになるのです。 指導時間で完結かつ成績アップを目指しているため、塾に来てマイペースにタラタラと勉強してもらっては困ります。
指導時間内に「できる」ようになるために、当塾が掲げる効率のよい勉強法を習得してもらいます。定期テストの点数を取れない生徒は、点数をとれる勉強法が身についていないので、勉強法を熟知した講師が手取り足取り伝授していきます。当塾の勉強法をマスターすれば、英語・数学の定期テストで安定して高得点が取れるようになるのです!また、当塾で習得した勉強法を自宅学習や他教科の学習に応用して、成績を全体的に上げている生徒を多数輩出しています。
5各生徒・各中高一貫校に最適の定期テスト対策カリキュラム
中高一貫校生は集団授業での定期テスト対策が困難です。その理由は、学校ごとにカリキュラムが異なっているからです。しかし、中高一貫校の定期テスト対策では、各学校で科目の進度、難易度、重点が異なるため、生徒が受ける定期試験にあわせた対策がますます必要となります。
当塾中高一貫コースでは、各個人、各学校にあった最適な定期テストの勉強計画を立てて、それに沿った個別指導を行います。もちろん、生徒にしかわからない細かいテスト対策情報が多々あるため、当塾指導では生徒と一緒にカリキュラムを計画し、効率のよい勉強で好成績に導いていきます。
こんな中高一貫校生の成績を跳ね上げます!
WAYSが対象としている生徒は
成績が上がらない
家で勉強ができない
中だるみ中高一貫校生です。
家で勉強できない中高一貫校生
1
- サボり癖があり家で勉強できない生徒
2
- 家で机に向かっているが、勉強がはかどっていない生徒
3
- 1ヶ月前くらいから膨大な量の宿題や問題集の提出が課せられているにも関わらず、普段は勉強せず、試験直前になって慌てて宿題に取り掛かり、とりあえず1回だけ解いて分からない問題はほとんど答えを丸写しして提出して、他の試験勉強は殆どやらずにテスト結果がボロボロな生徒
成績が上がらない中高一貫校生
1
- 中学受験では塾と親の手を借りて勉強して合格し、中学生になって自ら勉強しないために成績が下がり、学校の先生に「このままの成績ではまずい」と言われた生徒生徒
2
- 学校のテストの点数が悪く、個別指導塾に通い始めたが全く成績が伸びなかった生徒
3
- 内部進学してから成績が思うように伸びていない、受験組との差を埋めたい内部進学組の生徒普段は勉強せず、試験直前になって慌てて宿題に取り掛かり、とりあえず1回だけ解いて分からない問題はほとんど答えを丸写しして提出して、他の試験勉強は殆どやらずにテスト結果がボロボロな生徒
4
- 大学へ推薦進学を目指すが、今のところ成績がイマイチな生徒
当塾ではこのような中だるみ中高一貫校生の成績を跳ね上げております!
成績不振の中高一貫校生ならお任せください!短期間で成績UPするノウハウがあります!
中高一貫校の定期テスト対策について
英語・数学を中心に~テスト前の準備期間~
通常授業では、主に各学校の教材を用いて、定期試験の範囲、レベルに沿った対策を行います。
テスト直前までは、完成に時間のかかる科目である数学、英語を中心に指導を行います。テスト2週間前までに既習範囲1周、テスト1週間前までに既習範囲2周を行うペースで学習を進めていくため、テスト勉強期間は1,2ヶ月の短いスパンではありますが、学習計画を作り、それに沿った指導をしていきます。
時間に余裕があるうちに完成に時間が掛かる数学、英語を仕上げておくことにより、数学、英語では安定した点数を獲得できます。また、家で勉強できない生徒=学校の課題、宿題も終わっていない生徒 なので、定期テストの点数に直結する学校の課題等を指導中に扱います。
暗記科目を中心に~テスト直前~
試験2週間前からは試験範囲の学校プリント、ノート等を用いて各個人の学校の試験に合わせた対策を行います。
英語、数学が仕上がっていて時間に余裕がある場合、他科目の試験対策を行います。当塾では自宅学習を全く期待せず、当塾教室で試験に対しての準備をすべて終えてもらいます。
英語・数学の基礎の穴埋めを中心に~長期休み~
長期休み期間では、通常の試験対策指導で時間が足りなくてできなかった試験範囲外や中学生の範囲の基礎の抜け、弱点を克服します。
基礎を固めることによって、定期試験範囲での理解の促進や、大学受験の準備にもつながります。長期休みの有り余る時間を使い、一見遠回りに見える基礎の補強をすることで、日々の勉強の効率を上げるとともに、新しい範囲を勉強するハードルを下げることに繋げることができます。また、長期休み期間では英検や漢検対策も行っています。
なぜ中高一貫コースでは英語・数学を重視するのか
中高一貫校では、大学受験を見据えたカリキュラムで授業が進むため、英語、数学の進度が速いです。このスピードに遅れてしまう生徒が多数存在します。積み重ねの科目である英語と数学の授業に遅れてしまうと、以降の授業が理解できなくなってしまい、挽回が困難になります。
そのため、いつでも挽回可能な理科、社会よりも、挽回することが困難になる英語、数学に集中して学習するのがよいです。 そして、英語、数学に余裕が生まれ次第、理科、社会に手を広げて全体の成績アップを狙っていくのがよいでしょう。
中学理科、高校物理化学の定期テスト対策について
中学理科1分野、高校物理基礎、物理、化学基礎、化学の定期テスト対策指導を行います。英語数学と同じく、理科も積み重ねの分野です。中学分野の理科がわからない場合、高校分野の物理、化学についていけなくなってしまいます。
理科が苦手な生徒は中学のうちから苦手を潰しておきましょう。高校生で物理化学が全くわからない場合は中学レベルの基礎知識から入れていきます。英語、数学よりも授業範囲が狭く、暗記要素が強いので比較的短期間での成績アップが望めるでしょう。
中高一貫校の定期テスト対策から大学受験までトータルサポート!
当コースでは、中高一貫校のカリキュラムに合わせて定期テスト対策をサポート致します。「普段の授業についていくのが難しい」「勉強を進める上で勉強の進め方が分からない」といった授業内の悩みから学習方法の悩みまで当塾にお任せ下さい!
また、個人に合った学習方法・手段をご提案します。中高一貫校の定期テストを終えた方には、受験に向けた学習も並行して行えるよう「大学受験準備コース」や志望校への現役合格を目指す「大学受験コース」も合わせてご用意しておりますので、定期テスト対策から受験勉強に移行したいという方もご安心下さい。
定期テスト対策で身についた学習習慣を崩さず、余裕をもって受験に臨めるよう最後までサポートいたします。
なぜ定期テストの点数が取れないのか
定期テストの点数を取れないパターンとして、「学習量が足りない」「集中力がない」、「計画性がない」、「勉強法が身についてない」場合があります。当塾ではこれらのパターンの解決策を用意しています。
試験勉強に対する計画性がない
当塾では、各中高一貫校の定期テストに向けた学習目標・計画を立てます。そして、毎回の指導で学習計画を実行してもらいます。
目標から逆算してやるべきことを決定しているので、計画的な学習をすることが出来ます。
学習量が圧倒的に足らない
勉強の質が良くても、勉強量が少なければ定期テストで点数は取れないでしょう。 定期テストの点数が悪い生徒の8割は必要勉強量に達していません。このような家で勉強できない生徒が塾に通いはじめて勉強量が増えるかというと、塾の指導時間での勉強量しか増えません。そのため、時間単価が高く、指導時間が短い個別指導で点数を伸ばすことは困難です。
当塾では、家で勉強できない中高一貫校生の点数を伸ばすために、長時間個別指導を行っています。成績の悪い中高一貫校生の家での勉強は期待していません。そのためこちらからの宿題も一切出しません。家で勉強しない分、当塾で徹底的に勉強してもらいます。家で勉強できない中高一貫校生に家での勉強習慣をつけるのは難しいですが、塾での勉強習慣は通塾すれば簡単につけられます。当塾に通った分だけ成績が伸びるため、たくさん通える安心の料金制を採用しています。家で勉強できない中高一貫校生の勉強のことは当塾にお任せください。
勉強に対する集中力がない
勉強中スマホやテレビなどに気を取られ集中できない。
当塾では、指導時間で完結させて点数を上げるために成果を最大限に上げる集中法を伝授します。捗る学習スタイルや生活態度などから指導します。 また、遊ぶ時間と勉強する時間、家での行動と塾での行動にメリハリをつけるため、勉強しやすい、勉強する気になる環境づくりを心がけています。
勉強の仕方が身についていない
ある程度の学習量をこなしていても、学習の質が悪ければ定期テストの点数に努力を反映することは出来ません。勉強した努力を反映できなければ、勉強に対する自信を失い、勉強することが嫌いになります。その証拠に、勉強習慣がついていない、勉強が嫌いな生徒に限って、効率のよい勉強法が身についていません。
当塾は勉強嫌いな中高一貫校生に無理矢理勉強させるところではありません。効率のよい勉強法を身に付け、定期テストで点数を取り、勉強に自信を取り戻して、より一層勉強を好きになってもらうところです。当塾では、まず勉強の仕方を手取り足取り伝授し、長時間の個別指導の中で実践して修得してもらいます。
タブレットによる指導管理をしています!
-
学習進捗管理
学校で使用する教材とそのテスト範囲、授業位置、学習位置、目標周回数、学習ペースなどを管理します。
-
成績管理
目標点、点数、平均点、前回との差などテストの成績推移を管理します。
-
日程管理
毎回の入退室の際にテスト日程を表示することでテストへの意識を高めます。
-
受講予定確認
Webサイトにて、直近の受講予定のコマを確認することが出来ます。
-
受講履歴確認
Webサイトにて、受講した日付や入退室の時間帯を確認することが出来ます。
-
入退室メール
生徒が入退室する際、タブレットでログイン・ログアウトすると保護者へ入退室メールが届きます。
タブレットによる指導管理をしています!
学習進捗管理
学校で使用する教材とそのテスト範囲、授業位置、学習位置、目標周回数、学習ペースなどを管理します。
成績管理
目標点、点数、平均点、前回との差などテストの成績推移を管理します。
日程管理
毎回の入退室の際にテスト日程を表示することでテストへの意識を高めます。
受講予定確認
Webサイトにて、直近の受講予定のコマを確認することが出来ます。
受講履歴確認
Webサイトにて、受講した日付や入退室の時間帯を確認することが出来ます。
入退室メール
生徒が入退室する際、タブレットでログイン・ログアウトすると保護者へ入退室メールが届きます。
入塾の流れ
1.お申し込み
Webまたはお電話にて入塾説明、無料体験指導をお申し込み下さい。
2.入塾説明
30分程度保護者対象の個別入塾説明を行います。お子様が出席しても構いません。成績表、テスト結果をご持参下さい。
3.体験指導
120分の無料体験指導が1回受講できます。学校で使っている教材と解説などをご持参下さい。
4.入塾決定
入塾希望の旨を通塾希望の教室へお電話またはメールでお伝え下さい。その際、受講コマ日時、初回指導日を教えて下さい。その後、入塾書類の提出をお願いします。
30分の入塾説明に是非ご予約ください!
本HPだけではわからないこともあるかと思います。当塾の入塾説明は、数多くの生徒の成績を跳ね上げてきたプロフェッショナル講師が行うため、
今の学力の場合、どれくらいコマを取れば良いのかわかる
成績を上げるのに必要な期間など、生徒に応じた具体的な相談ができる
受験の準備をいつ頃やればいいかなど、定期テストを超える相談を行うことが出来る
体験指導前に説明を受けられる場合、どのような弱点があるかの確認などを事前に相談して有効な体験指導を受けることが出来る
体験指導後に説明を受けられる場合、どのような指導状況だったか、どのように今後改善を図っていくかなどの報告を受けることが出来る
などなど、沢山のメリットがあります。また、保護者様のご要望を我々が把握させていただくことも出来ますので、是非当塾の入塾説明にお越しください!
120分無料体験指導をぜひ受講してください!
百聞は一見に如かず、受講して初めて気づくことも多いでしょう。 個別指導塾WAYSの体験指導を受講するだけでも、
今まで学校の授業でわからないところ、詰まっているところを解決できる!
現状の学力、点数の取れない原因がわかり、テスト勉強に活かせる!
通っている学校の進度、レベルに合わせた指導により、定期テストの点数に直結対策ができる!
理解できない原因を突き止めた後の戻り学習によって、今まで築き上げてきた学習の穴を埋めることができる!
自力で解けるまで徹底的に演習と確認を繰り返すことで、着実に学力を上げることができる!
などなど数多くのメリットがありますので、入塾を決定していない段階でも、是非とも当塾の体験指導をご受講ください!
体験指導のお申込みはお早めに!
体験指導では中だるみ中高一貫校生に伝授しなければならないことがたくさんあります。今までの学習スタイルを改め、効率のよい勉強法などをひとつひとつを丁寧に指導していくため、体験指導はコマあたり人数限定とさせて頂いております。ご希望の日時が重複した場合は、申し訳ありませんが先着順とさせて頂きます。下記のお電話またはお問い合わせフォームにて希望の体験指導日時をお申込みください。