中高一貫校に通う息子の学習態度が前向きに!学校カリキュラム対応型指導の効果とは?

保護者インタビュー(小川さま)

都内の有名中高一貫校に通う中学3年生の息子さんを持つ小川さん。

ロンドンから帰国後、息子さんの英語力を活かせる学校を選ばれましたが、日本の学校のカリキュラムについていくことに苦戦していたそうです。

そんなときに出会ったのが、中高一貫専門塾WAYS。

通い始めてから半年、息子さんの学習態度には着実な変化が見られていると語ります。

帰国子女の息子の英語力を活かすために中高一貫校を選択

小川:息子が小学生のときに、家族でロンドンに3年間住んでいました。息子も英語の読み書きには自信を持っていたので、英語力を活かせる学校に通わせたいと思ったんです。帰国子女のメリットを最大限に活用できる学校を選んで中学受験をしましたね。

海外と日本では教育スタイルが大きく異なります。

帰国後の日本の学校の授業についていくのに、かなり苦労されたそうです。

小川:海外の学校では、自分の考えを発言することが重視されます。一方、日本の学校は知識の詰め込みが中心。息子はそのギャップに戸惑っていました。息子の通っている学校は生徒数が300人ほどいるのですが、成績は下から15%の位置。英語は平均点以上を取れているものの、それがなかったらどうなっていたかわかりません。

帰国子女のお子さんが日本の学校に馴染めず、学習面で悩んでいるご家庭は少なくありません。

小川さんも、息子さんの学力を伸ばすにはどうすればよいか、頭を悩ませる日々が続いたそうです。

息子さんに勉強を教えることもあったそうですが、親子間だと感情的になってしまい、スムーズに進まなかったといいます。

そこで塾の力を借りることを決意し、通っている学校から近く、同級生も通っているWAYSを選んだのです。

個別指導であることと、学校カリキュラムに沿ったサポートに魅力を感じて入塾を決意

WAYSを選んだ理由について、小川さんは次のように語ります。

小川:WAYSさんに決めた理由は、何といっても個別指導だったからです。集団塾だと平均的なペースに合わせるので、ついていけなくなることもあります。でもWAYSさんは、一人ひとりのレベルに合わせて教えてくれる。息子は数学が苦手で、学校の授業についていけてなかったので、個別指導で「わからない」をなくして欲しかったんです。

加えて、小川さんがWAYSに魅力を感じたのが、学校のカリキュラムに合わせたサポート体制でした。

小川:息子の通っている学校は授業のレベルが高いので、ただ聞いているだけでは身につきません。学校の授業を大切にしてちゃんと基礎から理解して欲しかったんです。そこも決め手ですね。

WAYSは学校の授業に合わせたカリキュラムで学習を進められるので、無理なく定着を図れるのです。

WAYSの手厚いサポートで息子の学習意欲が高まる

塾に通い始めてから、息子さんの学習態度はどのように変わったのでしょうか。

小川:テスト前は机に向かって勉強に取り組むようになってきています。塾の確認テストでも、高得点を取れるようになりました。このまま頑張れば結果は必ずついてくる。そう確信しています。WAYSの先生方は、一人ひとりの生徒に寄り添い、親身になって指導してくれます。子どものやる気を引き出しながら、着実に学力を伸ばしてくれるのではないか思ってますね。

まだ通い始めて半年ですが、息子さんの学習意欲は確実に高まっているようです。

塾に勉強を任せたことで親もラクに

WAYSに通わせたことで、小川さん自身にも変化があったそうです。

小川:塾に通わせる前は、私が子どもの勉強をサポートしてました。本人ができないから親がやるしかないんですよね。今は塾に任せているので、精神的にかなり楽になりましたよ。

お子さんの勉強をサポートすることは、親御さんにとって大きな負担。

しかし、WAYSに任せることで精神的なゆとりが生まれたのだそうです。

小川さんは定期的に父親同士で集まる機会があるそうですが、そこではWAYSに子供を通わせている方が何人かいらっしゃるとのこと。

いつ頃から塾に通わせるのがよいのか、どの科目を選択すべきかなどの情報交換をされているのだといいます。

学校のカリキュラムに合わせて、一つ一つを丁寧に指導するWAYSが好評だそうです。

小川:子供の通っている学校は素晴らしいと思っていまして、進学実績も優れています。実績のある学校のカリキュラム以外のことをしても上手くいかないと思っているので、まずは学校でやっていることをちゃんと理解してもらうために、WAYSさんを活用させていただいてます。学校は学校の勉強をして、塾では塾の勉強をする。このようなやり方ですと、非効率になってしまいますよね。1個の事をちゃんとやる方が、無駄な時間を費やさずに済むと考えています。

一方で、勉強の習慣をつけるのと同じくらい、部活や友達付き合いなど中学生らしい生活を充実させることも大切だと語ります。

小川:まだ中学生ですので、部活や友達付き合いも大事ですよね。学校生活から学ぶことも多いと思うので、勉強だけに時間を使わせたいとは考えていません。まずは学校の定期テストで良い点数を取っていき、徐々に大学進学を意識して対策していきたいですね。

中高一貫校に通うお子さんの勉強に悩んだら、まずはWAYSの無料学習相談へ!

最後に、小川さんからWAYSを検討中の方々へメッセージをいただきました。

小川:WAYSさんに話を聞きに行くだけでも、お子さんの勉強法がわかるかもしれません。勉強が苦手なお子さん大丈夫ですよ。WAYSの先生方が、一人ひとりに合った学習法を考えてくれるからです。WAYSさんは個別指導である点と、学校のサポートをしてくれる点に特長がある塾です。教室も駅から近いので、学校帰りに通いやすいのもポイントだと思います。

「うちの子に合う勉強法が知りたい」「学校の授業についていけるか心配」そんな悩みをお持ちなら、ぜひWAYSの無料学習相談にて、お子さんの学習状況やご要望をお聞かせください。

WAYSでは、一人ひとりの学習状況やご要望をしっかりとお伺いし、それぞれに合ったカリキュラムを組んでいきます。

講師陣が、お子さんの「できる」気持ちを引き出し、勉強好きに変えていくお手伝いをさせていただきます。

まずは料金や指導システムを詳しく知りたいという方はすぐにダウンロードできるWebパンフレットをご覧ください。

話だけでも聞いてみたいという方は、ぜひ無料学習相談をご活用ください。

投稿者プロフィール

アバター画像
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 編集部
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。

関連記事

中高一貫校生のための
スペシャルな情報をお届け!

中高一貫校生の知りたいを毎週お届けします!

中高一貫校生の「定期テスト対策」や「内部進学対策」、「大学受験対策」まで幅広く網羅した”スペシャル”な情報を毎週お届けします!
他にも、ブログではお伝えしきれないコアな内容もご紹介いたします!

LINE友だち追加する
中高一貫校生必見!最短で成績下位層から抜け出す方法

450校以上の中高一貫校生を指導してきたWAYSのノウハウをご紹介!定期テストの対策はもちろん、内部進学から大学受験まで、他では手に入らないここだけのお得な情報を詰め込んだ資料をお届けいたします。

資料をダウンロードする
まずは無料の学習相談へお気軽にご参加ください

無料学習相談では、中高一貫教育のプロがそれぞれの生徒さんの要望に寄り添って学習プランをご提案いたします。
他塾では思うように成績が伸びなかった生徒も、WAYSでは最適な解決策を見つけられる可能性がございます!

学習相談に参加する

サービス紹介

キーワード検索

気になる情報をすぐに検索できます
例)
「成績アップ (学校名)」
「英語 勉強法」など