- 芝中 中学2年生 週2回
- 数量 50 点→ 69 点
- 基礎問題を徹底的に解くことにより点数アップ
- 吉祥女子 高校1年週1回
- 数学1 38 点→ 50 点
- 問題集を計画的に解き進めることで点数アップ
- 安田学園 中学3年週5回
- 数学 44 点→ 51 点
- 数学2 39 点→ 66 点
- 問題を繰り返し解くことにより点数アップ
- 早稲田実業中 中学3年週4回
- 英語B 22 点→ 50 点
- 代数 78 点→ 94 点
- 問題を繰り返し解くことにより点数アップ
- 宝仙 高校1年週2回
- 英語 29 点→ 47 点
- 問題を計画的に解くことにより点数アップ
- 栄東中 中学3年週2回
- 数学 59 点→ 73 点
- 問題を計画的に解くことにより点数アップ
- 明大中野 中学3年週3回
- 数学1 17 点→ 53 点
- 問題を集中して解くことにより点数アップ
- 学習院女子 中学3年週2回
- 数学B 24 点→ 43 点
- 計画的に問題集を解くことにより点数アップ
- 暁星高 高校2年生 週3回受講
- 英語2 52 点→ 68 点
- 数学1 62 点→ 77 点
- 計画的に問題集を解くことにより点数アップ
- 成城高校 高校2年 週2回
- 英語 66 点→ 91 点
- 苦手問題を集中して解き直すことにより点数アップ
- 海城中 中学2年生 週3回受講
- 数学① 61 点→ 71 点
- 数学② 49点→ 70点
- 問題を集中して解くことにより点数アップ
- 成城中 中学1年 週1回
- 英語 75 点→ 87 点
- 問題を集中して解くことにより点数アップ
- 獨協中 高校1年生 週3回受講
- 数学 60 点→ 79 点
- 問題を集中して解くことにより点数アップ
- 早稲田中学校 中学3年生 週3回受講
- 英語(read) 50 点→ 58 点
- 幾何 41 点→ 86 点
- 問題集を計画的に解き進めることで点数アップ
- 明大中野高 高校2年生 週4回受講
- 数学演習 16 点→ 37 点
- 間違えた問題をピックアップし、集中的に復習して点数アップ
- 早稲田学院中 中学2年生 週3回受講
- 数学① 46 点→ 56 点
- 数学A 71 点→ 80 点
- 問題集を計画的に解き進めることで点数アップ
- 海城高 高校1年生 週2回受講
- 英語 45 点→ 60 点
- 間違えた問題をピックアップし、集中的に復習して点数アップ
- 中央大杉並 高校2年生 週3回受講
- 数学② 46 点→ 67 点
- 数学B 28 点→ 56 点
- 間違えた問題をピックアップし、集中的に復習して点数アップ
- 大妻中野 中学3年 週2回
- 数学① 30 点→ 55 点
- 苦手問題を繰り返し解くことにより点数アップ
- 大妻女子高校 高校1年 週2コマ
- 英語②:40点→54点
- テスト直前に焦って勉強する生徒の学習進度を管理することで点数アップ!!
- 栄東中学校 中学2年 週2コマ
- 英語①:59点→86点
- 数学②:13点→36点
- 当塾の学習ルールに従い勉強方法を身に付け点数アップ!
- 共立女子中 中学3年 週2コマ
- 英語①:23点→37点
- 英語②:27点→51点
- テスト直前に焦って勉強する生徒の学習進度を管理することで点数アップ!!
- 成蹊高校 高校3年生 週2コマ
- 英語① 38点→65点
- 数学① 66点→69点
- 問題を集中して解くことにより点数アップ
- 広尾学園中 中学3年生 週3コマ
- 数学② 39点→73点
- 問題を集中して解くことにより点数アップ
- 創価高 高校1年生 週1コマ
- 数学① 47点→65点
- 問題を集中して解くことにより点数アップ
- 宝仙高 高校1年生 週2コマ
- 英語② 57点→86点
- 数学① 46点→84点
- 数学② 67点→86点
- 問題を集中して解くことにより点数アップ
- 跡見学園中 中学3年生 週3コマ
- 数学① 33点→75点
- 問題を集中して解くことにより点数アップ
- 早稲田中 中学3年生 週2コマ
- 数学代数 28点→74点
- 問題を集中して解くことにより点数アップ
- 富士高 高校2年生 週1コマ
- 英語① 55点→65点
- 問題を集中して解くことにより点数アップ
- 明大中野中 中学2年生 週2コマ
- 英語 39点→43点
- 問題を集中して解くことにより点数アップ
- 京華中 中学2年生 週2コマ
- 英語A 18点→60点
- 数学B 36点→69点
- 数学幾何 12点→35点
- 数学 44点→55点
- 問題を集中して解くことにより点数アップ
- 獨協高 高校1年生 週2コマ
- 英語① 44点→60点
- 問題を集中して解くことにより点数アップ
- 海城高 高校1年生 週2コマ
- 英語② 30点→60点
- 数学② 30点→54点
- 問題を集中して解くことにより点数アップ
- 中央大学附属中 中学2年生 週2コマ
- 数学 33点→61点
- 問題を集中して解くことにより点数アップ
- 区立九段下中等教育
- 英語 85点→90点
- 数学① 60点→85点
- 問題を集中して解くことにより点数アップ
- 明大中野中 中学2年生 週2コマ
- 英語 38点→55点
- 間違えた文法問題の類題を反復して解いて点数アップ
- 海城中
- 英語① 61点→88点
- 数学① 79点→94点
- 数学② 46点→85点
- 問題集を計画的に解くことで点数アップ
- 成蹊高
- 英語① 38点→66点
- 問題集を計画的に解くことで点数アップ
- 雙葉中 中学2年生 週2コマ
- 数学幾何 35点→63点
- 数学 32点→85点
- 間違えた問題をピックアップし、集中的に復習して点数アップ
- 海城中
- 数学 29点→68点
- 問題を集中して解くことにより点数アップ
- 日大豊山女子高校 高校3年生 週3コマ
- 数学 33点→61点
- 問題を集中して解くことにより点数アップ
- 学習院女子高校
- 英語 33点→59点
- 問題集を計画的に解くことで点数アップ
- 豊島岡女子高
- 英語 35点→44点
- 問題集を計画的に解くことで点数アップ
- 早稲田高等学院中 中学2年生 週3コマ
- 数学 33点→61点
- 問題集を計画的に解くことで点数アップ
- 日大豊山女子高校 高校3年生 週3コマ
- 数学 27点→46点
- 問題を集中して解くことにより点数アップ
- 開成中 中学2年生 週3コマ
- 英語 35点→46点
- 数学 22点→42点
- 問題を集中して解くことにより点数アップ
- 海城高校 高校1年生 週3コマ
- 数学 50点→59点
- 数学② 60点→72点
- 問題を集中して解くことにより点数アップ
- 正則学園高校 高校2年生 週2コマ
- 数学 50点→62点
- 問題集を計画的に3周解くことで点数アップ
- 栄東中 中学3年生 週2コマ
- 数学 30点→59点
- 問題集を計画的に解くことで点数アップ
- 暁星高校 高校2年生 週3コマ
- 数学 50点→62点
- 問題を集中して解くことにより点数アップ
- 獨協中学 中学1年 週2コマ
- 数学①:14点→27点
- 数学②:42点→67点
- しっかりと基礎から演習させ、学校の進度と生徒の学力に合わせたカリキュラムを組むことで苦手な数学も点数アップ!!
- 獨協中 中学1年 週1コマ
- 数学②:79点→92点
- わからないところをしっかり理解させ演習させることで点数アップ!!
- 城北中学校 中学1年 週2コマ
- 英語①:48点→60点
- 数学①:60点→70点
- 間違えた問題をそのままにさせずしっかり解き直しさせることで点数アップ!!
- 早稲田高等学院 高校1年 週3コマ
- 英語①:40点→57点
- 英語②:39点→59点
- 数学①:63点→86点
- 数学②:50点→77点
- 冬期講習から受講。勉強方法を身に付け、学校の進度と生徒の学力に合わせたカリキュラムを組むことでしっかりとした自立学習力を付けて点数アップ!!
- 早稲田高等学院 高校1年 週3コマ
- 英語②:23点→54点
- 早稲田高等学院中等部 中学1年 週3コマ
- 英語②:69点→82点
- もともと自分で勉強できる生徒の学習状況をしっかり管理することで点数アップ!!
- 早稲田中学校 中学3年 週1コマ
- 数学①:43点→57点
- 数学②:25点→60点
- 早稲田中学校 中学1年 週2コマ
- 数学①:71点→100点
- 早稲田中学校 中学2年 週2コマ
- 英語①:56点→72点
- 数学②:58点→72点
- もともと自分で勉強できる生徒の学習状況をしっかり管理することで点数アップ!!
- 早稲田中学校 中学2年 週3コマ
- 英語①:48点→60点
- 数学①:38点→61点
- わかったつもりを無くししっかりと問題を解く力を身に付け点数アップ!!
- 早稲田実業中等部 中学2年 週4コマ
- 数学①:0点→100点
- 数学②:22点→75点
- 当塾の勉強法に従い勉強することで効率の良い勉強方法が身に付き点数アップ!!
- 山脇学園高校 高校1年 週3コマ
- 数学①:10点→71点
- 理解するだけではなく問題演習させることでアウトプットする力を付け点数アップ!!
- かえつ有明中学校 中学2年生 週1コマ
- 数学②:35点→54点
- 家で勉強できなかった生徒が自立学習力を付けて点数アップ!!
- 海城中学校 中学2年 週2コマ
- 英語①:54点→81点
- 苦手意識の強かった英語ですが、音読を繰り返すことで英語に慣れ点数アップ!!
- 海城中学校 中学3年 週2コマ
- 英語①:59点→71点
- 数学①:43点→66点
- 数学②:36点→74点
- 海城中学校 中学3年 週3コマ
- 英語①:55点→77点
- 英語②:58点→71点
- 数学①:38点→73点
- 数学②:38点→63点
- 集中して、正しい勉強方法で勉強させることで自立学習の力を付け点数アップ!!
- 海城中学校 中学3年 週1コマ
- 数学①:56点→78点
- 数学②:35点→81点
- 授業の進度、生徒の学習速度に合わせたカリキュラムを組むことで点数アップ!!
- 海城中学校 中学3年 週2コマ
- 英語①:65点→76点
- 数学①:47点→61点
- わからないことをしっかりと理解させ問題演習させることで点数アップ!!
- 海城中学校 中学2年 週2コマ
- 数学②:41点→58点
- 海城中学校 中学1年 週3コマ
- 数学①:37点→79点
- 数学②:33点→46点
- 当塾の勉強法に従い勉強することで効率の良い勉強方法が身に付き点数アップ!!
- 淑徳与野中学校 中学3年 週2コマ
- 数学①:50点→76点
- 数学②:51点→71点
- 間違えた問題をしっかりやり直しすることで問題を解く力が付き始め点数アップ!!
- 東洋英和女学院中 中学1年 週3コマ
- 数学①:28点→62点
- 数学②:30点→41点
- 1対2の個別指導塾から当塾に移り演習時間を確保することで点数アップ!!
- 文化学園大学杉並高校 高校1年 週2コマ
- 英語①:44点→69点
- 苦手意識の強かった英語ですが、音読を繰り返すことで英語に慣れ点数アップ!!
- 学習院女子中 中学3年 週2コマ
- 数学②:38点→72点
- 家で勉強できなかった生徒が自立学習力を付けて点数アップ!!
- 普連土学園
- 数学①:43点→77点
- わかったつもりを無くししっかりと問題を解く力を身に付け点数アップ!!
- 御茶ノ水女子
- 数学①:24点→56点
- 間違えた問題をそのままにさせずしっかいり解き直しさせることで点数アップ!!
- 中央大付属中 中学3年 週2コマ
- 英語①:31点→85点
- 数学①:34点→60点
- 問題演習の時間を確保し、アウトプットする力を付け点数アップ!!
- 獨協中学校 中学3年 週3コマ
- 数学①:25点→42点
- 数学②:44点→63点
- 問題演習、解き直しに力を入れることで、わかるから出来るに変換させて点数アップ!!
- 獨協中学校 中学3年 週3コマ
- 数学①:9点→47点
- 数学②:29点→61点
- わからないことをしっかりと理解させ問題演習させることで点数アップ!!
- 都立大泉高 高校2年 週3コマ
- 英語①:28点→41点
- 音読を繰り返すことで英語に慣れ点数アップ!!
- 本郷高校 高校1年 週2コマ
- 英語①:27点→58点
- 数学①:8点→51点
- 家で勉強できなかった生徒が自立学習力を付けて点数アップ!!
- 都立富士高校 高校1年 週1コマ
- 英語①:39点→55点
- 数学①:33点→48点
- 正しい勉強法を身に付け、問題集を何週もすることで点数アップ!!
- 学習院中等科 中学2年 週3コマ
- 英語②:30点→42点
- 数学②:46点→75点
- 授業の進度、生徒の学習速度に合わせたカリキュラムを組むことで点数アップ!!
- 立教池袋高校 高校1年 週1コマ
- 英語②:47点→60点
- 数学①:51点→62点
- 問題演習の時間を確保し、アウトプットする力を付け点数アップ!!
- 成城学園高校 高校1年 週2コマ
- 数学①:69点→83点
- 数学②:24点→43点
- 当塾の勉強法に従い勉強することで効率の良い勉強方法が身に付き点数アップ!!
- 明大中野中学校 中学2年 週3コマ
- 英語①:24点→49点
- 数学①:20点→31点
- 数学②:50点→60点
- テスト直前に焦って勉強する生徒の学習進度を管理することで点数アップ!!
- 宝仙理数 中学3年 週3コマ
- 英語①:49点→63点
- 苦手意識の強かった英語ですが、音読を繰り返すことで英語に慣れ点数アップ!!
- 創価中学校 中学3年 週1コマ
- 数学①:16点→47点
- 家で勉強できなかった生徒が自立学習力を付けて点数アップ!!
- 成蹊高校 高校2年 週4コマ
- 数学①:40点→74点
- 数学②:39点→66点
- 間違えた問題をしっかりやり直しすることで問題を解く力が付き始め点数アップ!!
- 海城中学校 中学3年生 週3回受講
- 英語:68→83点
- 数学①:59→87点
- 数学②:22→76点
- カリキュラム通りに学習することで点数アップ!
- 海城中学校 中学3年生 週2回受講
- 数学:58→87点
- 当塾の学習ルールに従い勉強方法を身に付け点数アップ!
- 海城高校 高校1年生 週3回受講
- 数学①:23→60点
- 問題集を3周することで苦手な数学が定着し点数アップ!
- 浦和明の星中 中学3年生 週4回受講
- 数学:46→73点
- わかったつもりを無くししっかりと問題を解く力を身に付け点数アップ!
- 駒込中学校 中学3年生 週2回受講
- 数学:49→70点
- 品川女子学院中学校 中学2年生 週3回受講
- 英語:11→31点
- 数学:20→40点
- 普段まったく勉強しない生徒の勉強時間を確保することで点数アップ!!
- 成城学園高校 高校1年生 週2回受講
- 数学:50→73点
- 理解するだけではなく問題演習させることでアウトプットする力を付け点数アップ!
- 東京女学館中学校 中学1年生 週2回受講
- 数学:49→67点
- 間違えた問題をしっかりやり直しすることで問題を解く力が付き始め点数アップ!
- 広尾学園中学校 中学2年生 週3回受講
- 英語:57→75点
- 勉強法、学習進度を管理することで点数アップ!!
- 共立女子中学校 中学2年生 週2回受講
- 英語:48→60点
- 数学:65→79点
- 家で勉強できなかった生徒が自立学習力を付けて点数アップ!
- 巣鴨中学校 中学3年生 週3回受講
- 英語:40点→70点 数学:56点→94点でクラストップ!古典:65点→92点でクラストップ!
- 自称「やればできる子」が塾の指導時間で努力し見事「出来る子」になりました。
- 海城中学校 中学3年生 週3回受講
- 数学:60点→97点 国語:50点台→80点台
- 日々の圧倒的な演習量と質問による応用問題の理解によって数学クラストップに!
- 中央大学附属中学校 中学3年生 週2回受講
- 数学:38点→70点
- 出来なかった問題の復習を習慣化することにより、赤点ギリギリから安定して平均点以上を獲得!
- 海城中学校 中学2年生 週3回受講
- 数学:48→74点
- 苦手な数学を着実に点数UP!
- 早稲田中学校 中学2年生 週3回受講
- 英語:27→51点 数学:14→45点
- 全く勉強しない状態から勉強習慣と平均点をゲット!
- 中央大学附属中学校 中学2年生 週2回受講
- 代数:24点/60点→48点/60点 幾何: 3点/40点→21点/40点
- 前回のテストの見直しからテスト範囲重点的に行い、数学赤点回避&得意科目化!
- 学習院女子中等科 中学2年生 週1回受講
- 数学:45点→80点→96点
- 学校の宿題を提出後、復習を重ねることで点数がどんどん上がりました!
- 栄東中学校
- 中学2年生 週2回受講
- 英語:52点→74点 数学:52点→76点
- 初見以外の問題に絞って点数を取りこぼさないよう、学校の問題集を5周した結果高得点を獲得!
- 成城中学校 中学2年生 週2回受講
- 代数:70点→91点 幾何:56点→71点
- 理解できない問題に対して納得するまで質問を繰り返すことで、幾何の苦手を克服し、代数は得意科目に!
- 日本大学第二中学校
- 中学2年生 週2回受講
- 英語:45点→64点 数学:53点→72点
- 学校の進度に合わせない大手個別指導塾から転塾して、授業の進度に合わせた演習したところ点数が大幅にUP!
- 早稲田中学校 中学2年生 週2回受講
- 英語:69点→86点 数学:53点→88点
- 策定した学習計画通りに学習を進めて英語・数学ともに点数UP!
- 安田学園中学校 中学1年生 週3回受講
- 英語:48→71点 数学:66→96点
- 英語学年ビリから脱出!数学を得意科目化!
- 巣鴨中学校 中学3年生 週3回受講
- 英語:16→49点 数学:16→59点
- 全く勉強してない状態から塾でのペースメイクにより高校進学が危うい状態から一気に平均点以上に!
- 昭和女子中学校 中学3年生 週2回受講
- 英語:48→63点 数学:45→70点
- 平均点超えでやる気アップ!
- 実践女子高校 高校1年 週2回受講
- 英語:33→58点
- 苦手科目をピンポイントに対策!
- 早稲田大学高等学院中学部 中学2年生 週2回受講
- 幾何:23→60点 英語:58→68点
- 問題集を繰り返し解いて着実に実力をつけていきました!
- 偏差値60台女子校 中学2年生 週2回受講
- 代数:48→80点
- 苦手な代数を短期間の集中学習で克服!
- 小石川中等学校 中学2年生 週1回受講
- 代数:36→52点 幾何:28→55点 英語:48→71点
- わからないところをピンポイントに演習して赤点回避!
- 海城中学校 中学2年生 週2回受講
- 代数:38→57点 幾何:62→76点
- 試験頻出の問題集を何度も繰り返して不得意な数学で平均点以上獲得!
- 都立武蔵中学校 中学3年生 週3回受講
- 代数:23→38点 幾何:34→53点英語:37→58点
- 基本問題をしっかり解けるようになることで英語、数学ともに赤点から脱出!
- 大妻中野中学校 中学3年生 週2回受講
- 代数:40→68点 幾何:59→81点
- 大手個別指導塾でサボってきた分をしっかり演習して高得点獲得!
- 早稲田中学校 中学3年生 週2回受講
- 代数:56→71点 幾何:65→88点
- 苦手な問題は出来るようになるまで徹底的に類題を演習しました!
- 早稲田中学校 中学3年生 週1回受講
- 代数:67→92点 幾何:63→72点
- 一夜漬けタイプから日頃からコツコツタイプに切り替えて点数が伸びました!
- 桜修館高等教育学校 高校1年生 週3回受講
- 数学:22点→69点!
- 学校での毎週の小テストでも良い点数が取れるようになり、定期テストで点数大幅UP!
- 日本女子大学付属高校 高校3年生 週3回受講
- 数学:60点台→安定して90点台!英語:70点台→安定して80点台!
- 家で勉強できない子が指導時間で定期テスト対策を全て終わらせて第一志望の学科に内部進学確定!
- 東京大学付属中学校 中3 週1回受講
- 5科目平均:90点以上をキープ!
- 家で勉強できる生徒でしたので、指導中の分からない問題の解説やピンポイントな試験前対策により、比較的少ない指導の中で成績を伸ばすことに成功しました。
- 東京女学館中学校 中学3年生 週2回受講
- 代数:56→75点! 幾何:52→81点
- 疑問点をたくさん質問して完璧に理解したことが点数アップに繋がりました!
- 成城中学校 中学3年生 週1回受講
- 幾何:8/40点→32/40点
- 出来なかった問題の解答を自力で再現する練習を繰り返して赤点から一気に高得点獲得!
- 海城中学校 中学3年生 週3回受講
- 数学:16→63点!英語:28→45点!
- 元々算数が得意なサボり屋が塾で勉強習慣を作り、数学の点数が跳ね上がりました!
- 海城中学校 中学3年生 週3回受講
- 数学:60→89点!英語:42→61点!
- 定期テストの勉強法をガラリと変えることで高得点獲得!
- 早稲田中学校 中学1年生 週1回受講
- 代数:54→79点!
- ケアレスミスをなくすことが点数アップに繋がりました!
- 海城中学校 中学2年生 週2回受講
- 数学:50→80点!
- 問題集を繰り返し解いて高得点ゲット!数学が得意科目に!
- 早稲田大学高等学院中学部 中学2年生 週2回受講
- 代数:20→41点!幾何:50→70点!
- 学習する範囲を最小限に抑えた分、1つ1つを完璧な状態にして点数アップ!
- 海城中学校 中学1年生 週3回受講
- 数学45→76点!
- 間違えた問題を何度も解き直し平均点越え!
- 早稲田高校 高校2年生 週2回受講
- 数学29→73点!
- 成績をあげることの楽しさを知り意欲的に取り組んだ結果、点数大幅アップ!
- 偏差値50台私立中高一貫校 中学2年生 週3回受講
- 数学:48→90点!
- 英語:39→80点!
- 勉強時間に見合った点数を取れていなかった生徒が、効率の良い学習法を身に付けて高得点獲得!
- 早稲田大学高等学院中学部 中学3年生 週3回受講
- 数学:44→62点!
- 英語:23→53点!
- テストに向けてやるべきことを明確にして、効率の良い学習をしました!
- 駒場東邦中学校 中学2年生 週3回
- 英語:65→75点!
- 数学:16→42点!
- 勉強法をしっかり身につけ、苦手意識の強い数学も点数アップ!
- 成城中学校 中学1年生 週1回
- 数学:15/60→43点!/60点
- 問題を解くスピードを意識し、演習量を増やしたことが成績アップにつながりました!
- 早稲田中学校 中学2年生 週3回
- 英語:56→80点!
- 代数:25→60点!
- 幾何:57→78点!
- 元々ガツガツ問題を解くタイプの生徒が、勉強法を身につけ一気に点数アップ!!
- 世田谷学園高校 高校1年生 週3回
- 数学:29→58点!
- 質問を繰り返して、理解を深めることで着実に実力をつけてきました。
- 浦和明の星中学校 中学3年生 週3回
- 英語:31→41点
- 数学:36→59点
- 間違えた問題をしっかりやり直しすることで問題を解く力が付き始め点数アップ!!
- 栄東中学校 中学2年生 週2回
- 英語:56→85点
- 苦手意識の強かった英語ですが、音読を繰り返すことで英語に慣れ点数アップ!!
- 海城高校 高校1年生 週3回
- 数学:68→94点
- 当塾の勉強法に従い勉強することで効率の良い勉強方法が身に付き点数アップ!!
- 海城高校 高校1年生 週2回
- 英語:46→70点
- 数学:34→64点
- 家で勉強できなかった生徒が自立学習力を付けて点数アップ!!
- 海城中学校 中学3年生 週2回
- 数学:72→82点
- もともと自分で勉強できる生徒の学習状況をしっかり管理することで点数アップ!!
- 海城中学校 中学3年生 週4回
- 代数:32→41点
- 幾何:66→85点
- わからないことをしっかりと理解させ問題演習させることで点数アップ!!
- 海城中学校 中学3年生 週3回
- 英語:75→85点
- もともと自分で勉強できる生徒の学習状況をしっかり管理することで点数アップ!
- 海城中学校 中学3年生 週2回
- 数学:55→66点
- 理解するだけではなく問題演習させることでアウトプットする力を付け点数アップ!!
- 海城中学校 中学2年生 週2回
- 数学:52→74点
- テスト直前に焦って勉強する生徒の学習進度を管理することで点数アップ!!
- 共立女子中学校 中学2年生 週2回
- 数学:48→61点
- 普段まったく勉強しない生徒に勉強習慣を付けることで点数アップ!!
- 暁星中学校 中学3年生 週1回
- 英語:62→101点
- 数学:59→79点
- 当塾の勉強法に従い勉強することで効率の良い勉強方法が身に付き点数アップ!!
- 山脇学園高校 高校1年生 週3回
- 英語:44→64点
- 数学:72→83点
- 1対2の個別指導塾から当塾に移り演習時間を確保することで点数アップ!!
- 昭和女子高校 高校2年生 週3回
- 英語:36→61点
- 数学:54→88点
- しっかりとした学習計画を立てそれに従い勉強することで点数アップ!!
- 成城中学校 中学3年生 週3回
- 数学:5→40点
- 普段まったく勉強しない生徒が当塾で勉強習慣を付け点数アップ!!
- 跡見学園中学校 中学3年生 週2回
- 英語:36→80点
- わからないところをしっかり理解させ演習させることで点数アップ!!
- 跡見学園中学校 中学3年生 週1回
- 英語:37→79点
- 勉強方法を改善することで点数アップ!!
- 早稲田高校 高校1年生 週2回
- 英語:44→65点
- 英文法:27→56点
- 数学:40→73点
- 勉強法、学習進度を管理することで点数アップ!!
- 早稲田高校 高校1年生 週1回
- 英語:51→69点
- 英文法:65→74点
- 数学Ⅱ:28→73点
- 数学B:50→80点
- 授業の進度、生徒の学習速度に合わせたカリキュラムを組むことで点数アップ!!
- 巣鴨中学校 中学3年生 週3回
- 英語:58→75点
- 数学:67→81点
- わかったつもりを無くししっかりと問題を解く力を身に付け点数アップ!!
- 中央大学付属高校 高校1年生
- 数学:56→76点
- 問題演習の時間を確保し、アウトプットする力を付け点数アップ!!
- 富士高校 高校1年生 週3回
- 英語:65→78点
- もともと自分で勉強できる生徒の学習状況をしっかり管理することで点数アップ!!
- 東京女学館高校 高校1年生
- 数学:64→84点
- わかったつもりを無くししっかりと問題を解く力を身に付け点数アップ!!
- 東京女学館中学校 中学2年生
- 数学:7→32点
- 普段まったく勉強しない生徒の勉強時間を確保することで点数アップ!!
- 白百合学園中学校 中学3年生
- 数学:29→48点
- 間違えた問題をそのままにさせずしっかいり解き直しさせることで点数アップ!!
- 海城中学校 中学3年生 週4回
- 数学:41→60点
- わからないことをしっかりと理解させ問題演習させることで点数アップ!!
- 海城中学校 中学3年生 週2回
- 数学:47→90点
- 夏期講習から入塾し、しっかりと基礎問題から演習させ点数アップ!!
- 海城中学校 中学3年 週2回
- 英語:57→74点
- 授業の進度、生徒の学習速度に合わせたカリキュラムを組むことで点数アップ!!
- 海城高校 高校1年生 週3回
- 数学:84→98点
- もともと自分で勉強できる生徒の学習状況をしっかり管理することで点数アップ!!
- 海城高校 高校1年生 週4回
- 数学:24→42点
- わかったつもりを無くししっかりと問題を解く力を身に付け点数アップ!!
- 栄東中学校 中学2年生 週2回
- 数学:25→42点(50点満点)
- テスト範囲を3週演習させることで苦手だった数学の点数アップ!!
- 成蹊高校 高校2年 週3回
- 英語:58→64点
- 数学:29→45点
- 当塾の勉強法に従い勉強することで効率の良い勉強方法が身に付き点数アップ!!
- 成蹊高校 高校2年生 週4回
- 数学:49→67点
- わかったつもりを無くししっかりと問題を解く力を身に付け点数アップ!!
- 早稲田高等学院中等部 中学1年生 週3回
- 英語①:47→76点英語②:76→89点
- 勉強法、学習進度を管理することで点数アップ!!
- 都立石神井高校 高校2年生 週3回
- 数学:44→63点
- わからないことをしっかりと理解させ問題演習させることで点数アップ!!
- 巣鴨中学校 中学3年生 週2回
- 英語:50→79点
- しっかりとした学習計画を立てそれに従い勉強することで点数アップ!!
- 独協中学校 中学3年生 週3回
- 数学:9→44点
- 当塾の勉強法に従い勉強することで効率の良い勉強方法が身に付き点数アップ!!
- 品川女子学院中学校 中学3年生 週2回
- 英語①:47→56点
- 英語②:50→58点
- 数学①:0→64点
- 数学②:16→50点
- 夏期講習から受講。しっかりと基礎から演習させ、学校の進度と生徒の学力に合わせたカリキュラムを組むことで苦手な数学も点数アップ!!
- 開成中 中学2年生 週2回
- 数学:40点→96点(学年1位)
- むらなく試験対策をすることで数学学年トップに!
- 東京農業大学第一 中学3年 週4回
- 数学Ⅰ:6点→28点
- 数学A:18点→43点
- 週4回の受講で演習量を増やすことで大幅な得点アップ!
- 竹早 高校1年 週3回
- 数学Ⅰ:9点→47点
- 数学A:12点→43点
- 週3回の受講で演習量を増やすことで大幅な得点アップ!
- 海城 中学2年 週3回
- 幾何:42点→75点
- 問題集を計画的に3周解くことで点数アップ!
- 海城 中学3年 週3回
- 英語総合:62点→84点
- 問題集を計画的に解き進めることで点数アップ!
- 早稲田大学高等学院中学部 中学2年 週3回
- 英語A:58点→78点
- 間違えた問題をピックアップし、集中的に復習して点数アップ!
- 中央大学杉並 高校2年 週3回
- 英語:54点→74点
- 週3回の受講で演習量を増やすことで大幅な得点アップ!
- 日本女子大学附属 中学1年 週2回
- 英語:31点→54点
- 基礎問題を徹底的に解くことにより点数アップ!
- 海城 中学3年 週1回
- 英語総合:35点→76点
- 代数:12点→56点
- 基礎問題を徹底的に解くことにより点数アップ!
- 中央大学附属 中学2年 週2回
- 英語:67点→92点
- 間違えた問題をピックアップし、集中的に復習して点数アップ!
- 海城 中学2年 週2回
- 数学B:23点→57点
- 基礎問題を徹底的に解くことにより点数アップ!
- 獨協 高校1年 週3回
- 数学A:8点→38点
- 週3回の受講で演習量を増やすことで大幅な得点アップ!
- 日本大学第二 中学2年 週3回
- 数学:37点→59点
- 週3回の受講で演習量を増やすことで大幅な得点アップ!
- 明治大学付属中野 中学1年 週2回
- 数学:30点→56点
- 間違えた問題をピックアップし、集中的に復習して点数アップ!
- 早稲田 中学2年 週2回
- 幾何:34→54点
- 問題集を計画的に3周解くことで点数アップ!
- 富士 高校2年 週1回
- 数学Ⅱ:50→68点
- 問題集を計画的に3周解くことで点数アップ!
- 本郷 中学3年 週2回
- 数学Ⅱ:45点→64点
- 問題集を計画的に3周解くことで点数アップ!
- 高輪 中学2年 週2回
- 代数:28点→59点
- 幾何:43点→63点
- 問題集を計画的に解き進めることで点数アップ!
- 早稲田 中学3年 週2回
- 英文法:45点→72点
- 幾何:43点→70点
- 問題集を計画的に解き進めることで点数アップ!
- 鷗友学園女子 高校1年 週1回
- 英語:64点→84点
- 問題集を計画的に3周解くことで点数アップ!
- 雙葉 中学2年 週2回
- 数学Ⅰ:36点→78点
- 間違えた問題をピックアップし、集中的に復習して点数アップ!
- 獨協 中学1年 週2回
- 代数:50点→73点
- 問題集を計画的に解き進めることで点数アップ!
- 明治大学付属明治 中学3年 週3回
- 英語総合:29点→49点
- 週3回の受講で演習量を増やすことで大幅な得点アップ!