獨協中学・高等学校の生徒の、『中高一貫校専門 個別指導塾WAYS』での成績アップ事例を紹介します。
こちらの生徒さんは、一学期期末テストで代数、幾何ともに素晴らしい成績を収めることができました。
具体的に言えばどちらも40点台から代数が68点、幾何が91点へと成績アップを果たしました。
理由は、WAYSで現段階の実力に合わせたカリキュラムを作成し、重要問題や基礎問題を徹底反復したためです。詳しく解説します。
このページの目次
入塾時の学習状況:高校内容に入る前に、学習習慣の形成や基礎固めが優先された
こちらの生徒さんが入塾したのは今年の夏頃でした。全く勉強する習慣がなく、集中力も欠如していました。
そのため、徐々に成績が落ち込んでしまい、本格的な高校内容に入る前に学習習慣の形成や基礎力を固めることが優先されました。
まずは、効率の良い勉強ができるようにWAYSの勉強法をしっかりとマスターしていただきました。すなわち、
①問題集で間違えた問題をチェック
②それをお家に帰ってからさらに見直してみる
③塾に来てから再度見直す
④定期試験前に見直す
といったようにしてもらうことで学習した内容を定着させました。
現状に見合ったカリキュラムを作成し、実践することで学力アップ
「中だるみ」の生徒は、残念ながら学校のカリキュラムに従い、そのままやったところで実力アップは期待できません。
できていれば「中だるみ」にはなってはいないはずです。できないから「中だるみ」になるのです。
したがって、個々人の現段階の実力に合ったカリキュラムを作成しました。それにふさわしい問題を指定し、やるべきことを具体的に指示します。
最初のうちはやるべきことを軽めに設定し、徐々に負荷をかけていくような内容にしました。
それを授業内で完璧にこなし、やるべきことを完結させれば、もう家では好きなことをやって構わないという状況を形成しました。
基礎的な問題を集中して解くことで成績アップ!
中高一貫校とはいえ、定期試験は範囲が限定されているうえ、基礎的な問題で構成されています。
逆に言えば、問題集の基礎レベルを押さえれば簡単に平均点を超えることが可能ということになります。
それを考慮し、問題集やプリントの問題で「最低限度理解していなければならない問題」をピックアップして、それを解いてもらいました。
数学で言えばA問題ばかりを解いてもらいました。それによって、計算力と基礎事項を習得してもらい、応用につなげていきました。
いたずらに手を広げず、重要問題や基礎事項を徹底反復することが成績アップには必要不可欠です。
それができるようになってから、実力よりやや上の問題にチャレンジすれば無理なく応用力が養成されます。何事も段階を経て取り組むことが重要なのではないでしょうか。
今後の目標:抜けている穴を埋めていきたい
今後の目標は、今回は学校の定期試験で平均点以上を取れるようになったので、現状に満足せず上位を目指すことです。
英語と数学はますます内容が濃くなっていきますので、長期休みや隙間のちょっとした時間を活用し、抜けてしまっている穴を埋めていきたいと思います。
穴を埋めた後は、基礎事項を深く理解してもらうために、応用事項にも果敢に挑んでいただきたいと思います。
また、最終的には学習した内容を他人に説明できるくらいにまでなっていただければと思います。学習した内容を自分の言葉で説明できれば、理解したことに他なりませんから。
個別指導塾WAYSでは多くの「中だるみ」に陥ってしまった生徒が入塾し、勉強方法を工夫して短期間で結果を出しています。
学校の成績でお悩みの方は、是非とも個別指導塾WAYSにお問い合わせください。
獨協中学・高等学校の定期テスト対策、成績アップならWAYSへ
「中高一貫校専門 個別指導塾WAYS」は、これまで500校以上の中高一貫校の生徒を指導してきた実績があり、獨協中学・高等学校の定期テスト対策のノウハウや、使用教材・カリキュラムについての情報も蓄積しています。
WAYSでは、間違えた問題の「解き直し」や、次回指導の冒頭での「確認テスト」で学習内容を定着させ、定期テストでしっかり得点できるようになることを重視しているため、実に中高一貫校生の82.9%が成績UPを実現しています。
成績アップの方法論や学習システムは、次の記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。
WAYSでは、各教室での無料学習相談・体験指導を受け付けています。
まずはお子さんの学習の状況や、勉強のお悩みについて、お気軽にご相談ください。次のリンクより、Webで今すぐ予約が可能です。
教室に足を運ぶ時間がない方や、オンラインで気軽に相談したい方は、入塾しなくてもご利用いただける「無料オンライン相談」もございます。
・勉強法がわからない
・学習計画が立てられない
・自宅で勉強しない
などのお悩みに、中高一貫校の学習のプロがお答えいたしますので、ぜひご利用ください。
※ご要望があれば「中高一貫校専門 個別指導塾WAYS」のサポート内容や、指導方法への質問にもお答えいたします
投稿者プロフィール

-
東京大学文科1類入学、法学部卒業。
子供たちに自分の頭で考える習慣を身に着けさせることが理念。
科目を問わず入門・基礎から東大入試まで対応可能。
趣味は語学(英語、ドイツ語、フランス語)、ワイン、犬(柴犬・ゴールデンレトリバー)、古典芸能鑑賞、ランニング。
最新の投稿
成績アップ事例紹介2019年3月22日光塩女子学院中等科3年生―丁寧に解き直しを行うことで成績アップ! 成績アップ事例紹介2019年3月19日獨協高校1年生―薄く広く基礎を復習することで成績アップ!成績アップ事例紹介2018年8月10日学習院中等科3年生―学校の教材だけを徹底反復して成績アップ!
成績アップ事例紹介2018年8月10日三輪田学園高等学校1年生―春期講習で基礎を固めて1学期中間で成績アップ!