獨協中学・高等学校の生徒の、「中高一貫校専門 個別指導塾WAYS」での成績アップ事例を紹介します。
この生徒は当初、英語が一桁台という状況でした。
しかし、当塾で学習していくことで英語:60点と、大きく成績をアップすることができました。
理由は、WAYSで教科書を丁寧に和訳し、大量の反復演習を重ねたためです。詳しく解説します。
このページの目次
入塾時の学習状況:英語アレルギーというくらい勉強していなかった
入塾する前は英語アレルギーというくらい、英語を勉強することはありませんでした。このようなアレルギーは思い込みによるものであって、そのような思い込みを排除する必要がありました。
確かに、使用している英語の教材であるプログレスは、文法事項の説明があまり書かれておらず、とっつきにくい印象を与えるために、英語アレルギーの生徒にとっては天敵かもしれません。
しかし、1つ1つ丁寧に訳して、本文の内容と文法事項や重要表現をしっかり覚えこんでしまうことができれば得点を飛躍的に上昇することが可能です。
丁寧に和訳しながら復習もおこなう
まずは教科書に記述されていることをしっかり理解してもらうために、1文1文丁寧に和訳してもらいました。
訳しながら、今まで学習した文法事項や重要表現を確認していきました。
このように現在中学3年生で学んでいることと、1・2年生時に学んだことを同時並行で復習しました。
学校の試験問題はやはり教科書の長文がそのまま出題されます。
訳出などをしながら本文の内容をきちんと理解さえしていれば容易に点数を稼ぐことが可能です。これをやらない手はありません。
英語は積み重ねの科目です。その性質ゆえに、以前学んだ事項が消化不良であれば、その後の学習に大きな支障をきたしてしまいます。
中学3年生まで負債を抱えてしまったのであれば、最初からやり直すのも一つの手ですが、実戦をしながら同時に復習するという方法も有益です。
プログレスの問題集や文法問題集も反復演習することで成績アップ
ただ訳していくのもなかなか単調でつまらないと思います。そこで、プログレスの問題集を演習することで、「教科書のどこが重要で何が問われているのか」を体感してもらいました。
その後、問題集に出た教科書の該当箇所にマークしてもらい、それを徹底的に反復してもらいました。
また、さらに基礎を固められるように、当塾の「新中学問題集」にもあわせて取り組んでもらいました。
大量に問題にも取り組んでもらい、反射的に解答が出るような訓練をおこないました。
このような学習の結果、英語で60点を取ることができ、50点以上の大幅な成績アップを成し遂げました。
今後の目標:長期休みなどで一から徹底的に学び直し
英語の成績が上がったとは言え、まだまだ埋めなければならない穴が多いです。
今回は試験範囲を付け焼刃的に反復演習したことによって成績アップを実現できましたが、到底本物の実力がついたとは言えない状態です。
中学時代さぼってしまった英語を、長期休みなどを利用して徹底的に一から学び直す必要があります。
確固たる基礎力を養成し、本物の実力を形成してもらいたいと思います。
そうすれば、ますます英語が重要になっていく高校時代も苦労することはなくなるはずです。
高校時代は一度しかないので要領よく勉強をして、学友と友情を育み、充実した日々を送っていただければ我々としてもこれに勝る喜びはありません。
個別指導塾WAYSでは、このように「中だるみ」で成績が下がってしまった生徒が多く入塾し、正しい勉強方法を身につけることで成績を上げていっています。
学校の成績でお悩みの方は、是非ともお問い合わせください!
英語教材『プログレス21』のおすすめ勉強法を紹介
獨協中学・高等学校の定期テスト対策、成績アップならWAYSへ
「中高一貫校専門 個別指導塾WAYS」は、これまで500校以上の中高一貫校の生徒を指導してきた実績があり、獨協中学・高等学校の定期テスト対策のノウハウや、使用教材・カリキュラムについての情報も蓄積しています。
WAYSでは、間違えた問題の「解き直し」や、次回指導の冒頭での「確認テスト」で学習内容を定着させ、定期テストでしっかり得点できるようになることを重視しているため、実に中高一貫校生の82.9%が成績UPを実現しています。
成績アップの方法論や学習システムは、次の記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。
WAYSでは、各教室での無料学習相談・体験指導を受け付けています。
まずはお子さんの学習の状況や、勉強のお悩みについて、お気軽にご相談ください。次のリンクより、Webで今すぐ予約が可能です。
教室に足を運ぶ時間がない方や、オンラインで気軽に相談したい方は、入塾しなくてもご利用いただける「無料オンライン相談」もございます。
・勉強法がわからない
・学習計画が立てられない
・自宅で勉強しない
などのお悩みに、中高一貫校の学習のプロがお答えいたしますので、ぜひご利用ください。
※ご要望があれば「中高一貫校専門 個別指導塾WAYS」のサポート内容や、指導方法への質問にもお答えいたします
投稿者プロフィール

-
東京大学文科1類入学、法学部卒業。
子供たちに自分の頭で考える習慣を身に着けさせることが理念。
科目を問わず入門・基礎から東大入試まで対応可能。
趣味は語学(英語、ドイツ語、フランス語)、ワイン、犬(柴犬・ゴールデンレトリバー)、古典芸能鑑賞、ランニング。
最新の投稿
成績アップ事例紹介2019年3月22日光塩女子学院中等科3年生―丁寧に解き直しを行うことで成績アップ! 成績アップ事例紹介2019年3月19日獨協高校1年生―薄く広く基礎を復習することで成績アップ!成績アップ事例紹介2018年8月10日学習院中等科3年生―学校の教材だけを徹底反復して成績アップ!
成績アップ事例紹介2018年8月10日三輪田学園高等学校1年生―春期講習で基礎を固めて1学期中間で成績アップ!