佼成学園女子中学校3年生―演習量を増やし文法を安定させて成績アップ!
今回は佼成学園女子中学校の成績アップ事例について紹介したいと思います。
この生徒は入塾前の定期テストでは英語が62点でした。
しかし、当塾に入塾して学習した結果、次の定期テストでは英語が81点、さらにその次のテストでは英語が93点と大幅に点数が上がりました。さらに、クラストップの成績になり、上のクラスに上がることができました。
では、このような結果が出た勉強方法について紹介しようと思います。
入塾時の生徒の勉強方法
佼成学園女子の英語は習熟度別で2クラスに分かれているので、テストも約7割が共通問題で残りがクラス別の問題です。
この生徒は高校に進学する際に、「留学コースに進みたい」という目標があったので、最低でも英語の評定7、英検準2級取得という基準を満たす必要がありました。そのため、テストでは安定して高得点を取らなければなりませんでした。
しかし、実際には得点が安定せず、どのように勉強をすれば良いのか悩んでいました。
演習量を増やしてテスト対策
そこで、当塾では英文法の定着を図るために演習量を増やすという方針で指導を行いました。
英語が苦手なわけではないので、文法の理解が曖昧な部分や苦手な問題を、演習を通じて減らしていくことで着実に力がつくようにしていきました。
また、講習期間などのまとまった時間では、英語の宿題だけでなく他の問題集も扱い、計3冊ほどの問題集の苦手単元を2周から3周演習して英文法を盤石なものにしていきました。
テストに対しては教科書に対応している問題集を繰り返し行い、ミスをなくしていきました。
大幅な成績アップで上のクラスに
このような勉強方法を行った結果、定期テストで81点、93点と安定した高得点を獲得して上のクラスに上がることができました。また、英検準2級にも合格し、高校進学の際は希望通り留学コースに進むことができました。
英語が上のクラスになったことによって授業やテストも難しくなったようですが、身につけた勉強方法を実践して上のクラスでも平均以上に位置することができています。
今後の目標
今回の結果で希望のコースに進むことができたわけですが、気を抜くわけにはいけません。
留学コースには英検2級以上を持っているなど、英語に自信がある人が多く在籍しています。その中でしっかり授業についていくことは決して簡単なことではありません。
そのために、当塾で学んだ勉強法を活かして留学に向けて進んでいってもらいたいです。
個別指導塾WAYSでは、正しい勉強法を身につけて大幅な成績アップを果たす生徒がたくさんいます。勉強で悩んでいる人は、ぜひ一度当塾にお越しください。
中高一貫校生が早めに英検対策を行ったほうが良い理由と勉強法は、こちらの記事で解説
中高一貫校性の英検所持率について、こちらの記事で紹介
投稿者プロフィール

-
個別指導塾WAYS 立川教室 室長
学習塾で5教科幅広く指導した経験をいかし、各科目において効率的かつ効果的な勉強法を伝えて最短で結果を出るように生徒たちを導く。「継続は力なり」を信条に、正しい努力を続けていくことで成績が上がることを多くの中高一貫校生に実感させている。
最新の投稿
成績アップ実績2022年5月30日立川中等教育学校2年生ー効率の良い勉強法を身につけて成績アップ!
成績アップ実績2019年2月26日立教新座中学校2年生―余裕を持ってテストに臨めるようになって成績アップ!
成績アップ実績2019年2月15日成城高校1年生―勉強習慣を身につけ、勉強と部活動の両立で成績アップ!
成績アップ実績2018年8月10日立教新座中学校2年生―計画的に問題集に取り組んで成績アップ!




佼成学園女子中学高等学校
関連記事
-
成績アップ実績
京都府立洛北高等学校附属中学校
京都府立洛北中学校2年生ー解きなおしの徹底と勉強習慣の改善で成績…
2022年06月13日
2025年01月27日
-
成績アップ実績
立教新座中学校高等学校
立教新座高校2年生 奇をてらうな!数Ⅱ教科書を徹底理解して成績ア…
2020年11月03日
2025年03月09日
-
成績アップ実績
國學院大學久我山中学高等学校
国学院久我山高校1年生―苦手単元の周回学習で成績アップ!
2019年10月01日
2022年04月26日
-
成績アップ実績
光塩女子学院中等科高等科
光塩女子中学1年生~周回教材を反復し、『WAYS Subject…
2021年02月26日
2025年01月26日