学習院女子中学校3年生-演習量をこなして成績大幅アップ!!
学習院女子中学校の点数アップ事例を紹介します。
この生徒は中学1年の冬から入塾しました。入塾前の2学期中間テストでは、幾何が41点、代数が30点、英語が25点という状況でした。
この状況を改善したいと、冬期講習よりWAYSへの入塾を決意しました。
入塾後、冬休みから学年末テストにかけての3ヶ月間、当塾で学習した結果、学年末テストでは幾何が54点、代数が65点、英語が67点と、確実に成績を上げることが出来ました。
そして、中学3年の1学期期末テストでは幾何を86点、代数を73点、英語も68点と、特に数学で大幅に成績をアップすることが出来ました。
なぜ点数が大幅に上がったのでしょうか? その理由をお伝えします。
入塾時の学習状況
テスト前に出される学校の課題を終わらせるのみで、それ以外の勉強は全くやっていませんでした。テスト前以外では自宅で机に向かう時間は皆無で、テスト数日前になってから焦って学校の課題のみを終わらせるという状況でした。
とにかく勉強が嫌いでテスト前でも全く勉強をしていなかった生徒でした。
指導内で完結!解き直しを徹底!
学習院女子中学校で使用されている教材は、英語では『NEW TREASURE文法問題集』、数学では『体系数学』です。
まずは、『NEW TREASURE文法問題集』と『体系数学』のテスト範囲をテスト数日前から取り組むのではなく、余裕を持って早めに取り組むようにしました。その際に分からなかった問題や間違えてしまった問題は、必ず担当の講師に解法の確認をしていました。
そして、必ず指導時間内に自分で出来るようになるまで、解き直しを徹底していました。
テスト1週間前までには、テスト範囲の問題をすべて解き終え、理解して解けるようになると同時に、学校の課題もすべて終了させることが出来ました。
その結果、テスト直前ではその中でも不安な問題を確認して解き直すということを繰り返し、余裕を持ってテスト対策が出来るようになりました。
演習量の確保で大幅成績アップ!
『NEW TREASURE文法問題集』と『体系数学』の学校のテスト範囲となる分野で、分からなかった問題・出来なかった問題は、解説を読む・先生に質問することを繰り返し、1人で出来るようになるまで反復演習を徹底しました。これを繰り返すことで、出来るようになった問題も増えていきました。
その結果、数学では40点台から80点台にまで引き上げることが出来るようになり、苦手だった英語では25点だったのが今では60点以上を安定して取ることが出来るようになりました。
実際に、『NEW TREASURE文法問題集』や『体系数学』に含まれている問題がそのまま定期テストに出題された問題もありました。
今後の目標
今後は高校生に上がったら理系のコースに進みたいと考えています。それに伴い数学の難易度が高くなっても点数をキープ出来るようにすることが目標です。
当塾では今後も学校で使用している教材を用いた演習中心の授業を行い、教材を3周解く勉強方法を徹底することで、テストの点数を上げていきます。
個別指導塾WAYSでは、このように家で全く勉強が出来ないという生徒が多く入塾します。その中で、WAYSで学校の教材を用いた演習による勉強法を実践することで、成績を上げていっています。
学校の成績やご自宅の勉強でお悩みの方は、是非ともお問い合わせください!

橋本知加良

最新記事 by 橋本知加良 (全て見る)
- 早稲田中学3年生ーオリジナルアプリを使用した予習で成績アップ! - 2020年10月13日
- 学習院女子高等科から大学へ内部進学するために必要な成績は? - 2020年6月23日
- 早稲田実業で大学に内部進学するには? - 2020年6月19日
- 早稲田高校1年生―周回教材を4、5周して成績アップ! - 2020年3月24日
- 早稲田大学高等学院中学1年生―学習へのやる気と習慣で成績アップ! - 2020年3月20日
あなたにぴったりな記事10選
今日の人気記事
- 数学の点数をワンランク上げる「計算ミスを劇的に減らす7つの方法」...
- 中高一貫校の知っておくべき特徴!とそのメリット・デメリット【私立・公立】...
- 中高一貫校生の英検®の所持率は89.7%、持っている級は何級?...
- 【中高一貫校教材】当塾の体系数学の勉強法について...
- 数学が苦手!できない!高校生必見!中学数学の短期復習方法!...
- 早稲田実業で大学に内部進学するには?...
- 「疲れている」ときの勉強法~肉体疲労編~...
- 数学の点数を確実に上げるための勉強法【中高一貫生・高校生向け】...
- 4stepの仕組みを徹底解説!4stepを知り友達になろう...
- 中高一貫校中学生・高校生のための古文勉強法【定期テスト対策】...
新着記事
湘南白百合学園中学校1年生―問題演習のスピード改善で成績アップ!海城中学3年生―テストへ向けての学習習慣の確立で成績アップ!
開智未来中学2年生―解き直しを意識することで成績アップ!
聖学院中学1年生―勉強意識の変化と早朝勉強で成績アップ!
年末年始休暇のお知らせ
横浜女学院高校高校1年生―学習に対する意識の変化で成績アップ!
三鷹中等教育学校2年生―WAYSの3周勉強法で成績アップ!
横浜女学院高校1年生―疑問を解決してからの演習で成績アップ!
2021年1月7日より変更~指導料金改定のお知らせ
トキワ松学園中学校3年生ー効率の良い勉強方法を身に着けて成績アップ!
2019年09月03日