学習院女子中等科2年生―ミスの原因としっかり向き合い成績アップ!
学習院女子中等科の成績アップ事例を紹介します。
この生徒は中等科2年の6月に入塾しました。入塾前の2学期期末テストでは、英語A(100点満点)が42点、英語B(80点満点)が31点という状況でした。
しかし、入塾から1ヶ月間、当塾で学習していくことで、次の1学期期末テストでは、英語A(80点満点)が54点、英語B(100点満点)が89点と、大きく成績をアップすることができました。
なぜ成績が大幅に上がったのでしょうか? その理由をお伝えします。
入塾時の学習状況
学習院女子中等科では、帰国生以外は『New Treasure』を用いた英語の学習を行い、試験も『New Treasure』での学習内容をもとに出題されます。
入塾当初、この生徒の過去の試験答案を拝見したところ、惜しいミスが目立っていました。
本人とミスの原因を考察した結果、なんとなく授業で出てきた英文の形は覚えていたものの、文法上の理解が十分ではなく、その結果として得点が伸ばせなかったことが判明しました。
また、学校課題についても、期日内の提出はできていたものの、内容への理解は不十分なようでした。
試験内容を確認して、理解が不十分な箇所を減らす演習を重ねる
このような状況を踏まえ、教室としては以下の3つの方針を軸として学習を進めることにしました。
まず1つ目の方針として、試験の出題範囲と出題形式について、判明次第まとめるよう指示いたしました。学習計画を立てるにあたって、試験内容への理解をしっかりと固めておくことは、当然のことながら非常に重要です。
次に2つ目の方針として、意味がわからない単語やスペルミスをした単語が出てきたら、その場ですぐに書き出すようにしました。自分が覚えていなかった単語にきちんと向き合い、作成した単語リストをもとに教室で小テストを繰り返し行うことで、語彙を増やしてゆきました。
最後に3つ目の方針として、『New Treasure』内の文章の理解を曖昧にせず、文の構造をきちんと理解することを意識していただきました。文法上の知識をきちんと掘り下げて確認することで、実践形式の問題への対応力も高まりました。
弱点克服の方針を明確にすることで成績大幅アップ!
これらの方針に基づいて学習を進めた結果、短期間で成績を大幅に上げることに成功しました。
この生徒は、「なぜ苦手なのか」「どうすれば克服できるか」というところを講師と一緒に真剣に考え、日々まじめに取り組んでくれました。その成果が点数という形で表れたと考えております。
また、先日の指導時には、「以前よりも学校の授業の内容が理解できるようになった」と教えてくれました。教室での頑張りが、学校生活にも良い影響を及ぼしているようです。
今後の目標
この生徒の今後の目標は、2学期以降の試験でも高得点を維持することです。
英語は将来どのような進路に進むとしてもまず間違いなく必要となる科目です。一度いい結果が出たからといってそこで学びを止めず、よい習慣を維持し続けることが重要となります。今後も効率的な学習を続けてゆけるよう、教室としても指導してまいります。
個別指導塾WAYSでは、このような「勉強すべきだとは思うけれど、何から始めればいいのかわからない」という悩みを抱えた生徒が多く入塾します。そして、試験の出題範囲や出題方式を講師とともに確認し、演習の時間をしっかり確保することで成績を上げていっています。学校の成績でお悩みの方は、是非ともお問い合わせください!

平雄作

最新記事 by 平雄作 (全て見る)
- 学習院女子中等科2年生―ミスの原因としっかり向き合い成績アップ! - 2020年10月6日
あなたにぴったりな記事10選
今日の人気記事
- 数学の点数をワンランク上げる「計算ミスを劇的に減らす7つの方法」...
- 中高一貫校生の英検®の所持率は89.7%、持っている級は何級?...
- 中高一貫校の知っておくべき特徴!とそのメリット・デメリット【私立・公立】...
- 【中高一貫校教材】当塾の体系数学の勉強法について...
- 中高一貫校の中学1年生がやるべきこと 入学準備~1学期期末編...
- 「疲れている」ときの勉強法~肉体疲労編~...
- 数学が苦手!できない!高校生必見!中学数学の短期復習方法!...
- 数学の途中式を書かなくてはいけない理由...
- 4stepの仕組みを徹底解説!4stepを知り友達になろう...
- 早稲田実業で大学に内部進学するには?...
新着記事
本郷高校1年生―『青チャート』周回とアプリ使用で成績アップ!湘南白百合学園中学校1年生―問題演習のスピード改善で成績アップ!
海城中学3年生―テストへ向けての学習習慣の確立で成績アップ!
開智未来中学2年生―解き直しを意識することで成績アップ!
聖学院中学1年生―勉強意識の変化と早朝勉強で成績アップ!
年末年始休暇のお知らせ
横浜女学院高校高校1年生―学習に対する意識の変化で成績アップ!
三鷹中等教育学校2年生―WAYSの3周勉強法で成績アップ!
横浜女学院高校1年生―疑問を解決してからの演習で成績アップ!
2021年1月7日より変更~指導料金改定のお知らせ
2020年10月06日