教室を探す
お気軽にお問い合わせ下さい!
0120-913-938
お電話受付時間 10:00~18:00(月~土)\無料体験指導・入塾説明/
カレンダーで予約する
今回は学習院中等科の成績アップ事例について紹介したいと思います。
この生徒は10月に入塾したのですが、当塾で勉強をしていくことで2学期の中間テストで幾何100点、期末テストでも幾何100点という得点を獲得することができました。
当塾のオリジナルの勉強法を実践したことが、2回のテストで連続して100点満点を取ることを可能にしました。
では、このような得点アップを果たした勉強法を紹介します。
学習院中等科の数学は数BEKIを使っています。
この生徒の場合、家庭学習の習慣がなく勉強時間と勉強量が圧倒的に不足していました。
また、数BEKIには問題の難易度を表す印などがありません。自分で問題集を解く場合には、「現時点でその問題を解く必要があるか否か」を自分で判断しなければなりません。
そのため効率的な勉強ができず、問題演習量が足りないことによるケアレスミスなどが多く、テストの点数を落としていました。
この生徒の場合、まずは演習量が足りないと感じたので問題集を何周もできるように指導していきました。1年生の1・2学期の単元は今後の数学で基本となってくる部分なので、基礎から着実に理解できるようにしていきました。
また、数BEKIの中でもこちらの指定した重要な問題を最低でも2周はこなしてもらい、問題の取捨選択をして効率的な勉強をできるようにしました。
このような勉強法を当塾でおこなった結果、中間・期末テストで幾何100点を取ることができました。2回連続で100点を取ったことが自信につながり、今もモチベーション高く勉強を続けています。
この生徒の場合、決して勉強ができないわけではなく、単純に勉強量が不足していただけなので、勉強量を増やせばすぐに成績は改善されました。そして、勉強法が身についたことで現時点の必要な勉強が何なのか、自分で判断ができるようになってきています。
成績アップをしたことで、受講している科目以外の勉強にも時間が取れるようになったようです。今後は数学の点数を維持しつつ、他の科目にも当塾の勉強法を使って成績を全体的に上げていってもらおうと思っています。
個別指導塾WAYSでは、このような問題集を一人では効率的に勉強することが難しい生徒が多く入塾します。そして、効率的な勉強法を身につけることで、大幅な成績アップを果たしています。
学校の成績でお悩みの方は、是非ともお問い合わせください!