英訳無しで和訳だけ?無駄時間を減らす受験英単語の効率的な覚え方
英単語の暗記に英訳は必要?
受験相談にて、このような質問がありました。
「シス単使ってるんですけど、英語から日本語に訳せたほうがいいですか?
それとも日本語から英語に訳せたほうがいいですか?」
よくある質問です。
受験英単語の覚え方に関して、英語→日本語だけ出来れば十分です。
日本語→英語はやらなくても問題ありません。
なので、英語のスペルも覚える必要ありません。
受験英単語を和訳だけ出来れば十分な理由は、
和訳だけ出来れば長文が読めるようになるからです。
受験英単語を覚える目的は、長文を読めるようにすることです。
ターゲット1900、システム英単語、
単語王などの定番の受験英単語帳は
長文のための単語帳です。
長文を読むために必要な単語を集めたものです。
長文を読めるようになるために、
日本語→英語の訳出は必要ないですよね?
英作文で単語の和→英が必要にならないですか?
英単語のレベルによりますが、
定番の大学受験英単語帳に載ってる単語レベルではほとんど必要ないです。
英作文では、中3~高2の教科書レベルの単語までで何とかなります。
もし、難しい単語の記述が求められた場合、
必要に応じて覚えていけば良いです。
英作文で自由に使えなければならないので、
単語帳でがむしゃらに覚えるべきものではありません。
受験英単語帳は、英作文のために作られていないので、
和→英の練習や、スペルを覚えるのはオーバーワークです。
点数を上げるのに時間がかかる英語では、
できるだけ無駄を無くして効率的な学習を心がけましょう。
合わせて読みたい
合わせて読みたい

個別指導塾WAYS

最新記事 by 個別指導塾WAYS (全て見る)
- 春のスタートダッシュキャンペーンのお知らせ - 2021年4月9日
- 自宅でスマホを使ってできる!4月から中高一貫校主要教材対応の学習コンテンツのサービス開始! - 2021年3月26日
- 年末年始休暇のお知らせ - 2020年12月28日
- 2021年1月7日より変更~指導料金改定のお知らせ - 2020年11月20日
- 上本町教室で大学受験コース開講のお知らせ - 2020年11月11日
あなたにぴったりな記事10選
今日の人気記事
- 数学の点数をワンランク上げる「計算ミスを劇的に減らす7つの方法」...
- 中高一貫校の知っておくべき特徴!とそのメリット・デメリット【私立・公立】...
- 英検CSEスコアと英検バンドってなあに?~新しい成績表~...
- 「疲れている」ときの勉強法~肉体疲労編~...
- 春のスタートダッシュキャンペーンのお知らせ...
- 中高一貫校生の英検®の所持率は89.7%、持っている級は何級?...
- 早稲田実業で大学に内部進学するには?...
- 数学が苦手!できない!高校生必見!中学数学の短期復習方法!...
- 4stepの仕組みを徹底解説!4stepを知り友達になろう...
- 数学の途中式を書かなくてはいけない理由...
新着記事
2021年04月20日 浅野中学校3年生―3周ルールを徹底し、意識改革することで成績アップ! 2021年04月16日 早稲田高等学校1年生―計画的な学習で成績アップ! 2021年04月13日 高輪中学校3年生―勉強の意味を生徒に意識させ、実践させることで成績アップ! 2021年04月09日 大妻中学校2年生―季節講習で基礎知識を復習し直して成績アップ! 2021年04月09日 春のスタートダッシュキャンペーンのお知らせ 2021年04月06日 本郷高校1年生―学校配布問題集の徹底演習で成績アップ! 2021年03月26日 関東学院六浦中2年生―理解からの繰り返し練習で計算力をつけて成績アップ! 2021年03月26日 自宅でスマホを使ってできる!4月から中高一貫校主要教材対応の学習コンテンツのサービス開始! 2021年03月23日 東洋大学京北高校1年生―余裕を持った学習で成績アップ! 2021年03月19日 学習院中等科1年生ー重要プリントを3周解いて成績アップ!2013年07月11日