大学受験対策 中高一貫校専門大学受験指導 中だるみからの逆転合格

大学受験対策 中高一貫校専門大学受験指導 中だるみからの逆転合格

合格実績

合格実績

450校以上の中だるみ中高一貫校生の偏差値60以上に跳ね上げてきました!

特に、最初の段階で偏差値50以下だった合格者を多数輩出しております。

  • 早稲田大学 政治経済学部/法学部/文学部/教育学部
    文化構想学部
  • 慶應義塾大学 総合政策学部/経済学部/商学部/文学部
  • 東京理科大学 工学部/先進工学部/理工学部/理学部
    経営学部
  • 上智大学 理工学部
  • 国際基督教大学 教養学部
  • 青山学院大学 教育人間学部/文学部/総合政策学部
  • 明治大学 理工学部/経済学部/文学部
    総合数理学部/経営学部
  • 中央大学 理工学部/法学部/商学部/国際情報学部
  • 学習院大学 国際社会学部/文学部/法学部
    経済学部
  • 法政大学 社会学部/理工学部/文学部/工学部
  • 立教大学 文学部
  • 成蹊大学 理工学部
  • 明治学院大学 法学部
  • 國學院大学 文学部
  • 芝浦工業大学 工学部
  • 日本大学 薬学部
  • 東洋大学 文学部
  • 駒澤大学 文学部
  • 専修大学 法学部
  • 東京大学 文科一類
  • 一橋大学 商学部
  • 千葉大学 工学部/法学部/法政経学部
  • 東京外国語大学 国際社会学部
  • 横浜国立大学 経営学部/工学部
  • 東京学芸大学 教育学部
  • 東京女子大学 現代教養学部
  • 電気通信大学 情報理工学部
  • 星薬科大学 薬学部
  • 関西大学 法学部/総合情報学部
  • 関西学院大学 理工学部/法学部
  • 同志社大学 社会学部/商学部/政策学部
  • 同志社女子大学 学芸学部
  • 立命館大学 理工学部/経済学部/文学部
    総合心理学部
  • 名古屋大学 教育学部
  • 兵庫県立大学 情報学部
  • 大阪公立大学 看護学部
  • 大阪医科薬科大学 薬学部
  • 金沢大学 法学部
  • 愛媛大学 理学部
  • 鳥取大学 医学部
その他の大学・学部へも多数合格
誠に勝手ながら、フリーダイヤル(新規総合受付)は下記の日程でお盆休みをいただきます。
■お休み期間■
2025年8月10日(日) ~ 2025年8月17日(日)
■営業再開■
2025年8月18日(月) 10:00〜
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
[高校1年生〜高校3年生対象]

現在偏差値60未満
中だるみ中高一貫校生の
偏差値を跳ね上げます!

現在偏差値60未満の中だるみ中高一貫校生の偏差値を跳ね上げます!

中だるみから偏差値アップ!

千葉大学合格!
早稲田大学合格!
青山学院大学合格!
千葉大学合格!
早稲田大学合格!
青山学院大学合格!
誠に勝手ながら、フリーダイヤル(新規総合受付)は下記の日程でお盆休みをいただきます。
■お休み期間■
2025年8月10日(日) ~ 2025年8月17日(日)
■営業再開■
2025年8月18日(月) 10:00〜
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

デジタルパンフレットで
すぐに見れる!

中高一貫校生専門塾
  • ✔ たった90日で
    偏差値が
    跳ね上がる秘訣
  • ✔ 指導料金
  • ✔ 入塾案内
住所入力不要!1分で完了 資料請求はこちらから 資料請求はこちらから

中だるみから偏差値を
跳ね上げる
WAYSの5つの特長

1. 圧倒的な問題演習量で得点力を身につける!

テストを積み重ねて厳選参考書を完璧に!

反転テストで「わかる」から「できる」へ!

反転授業では、参考書1冊につき平均20回以上のテストを行います。なんとなく理解するだけで終わらせず、試験本番で得点に繋げられるようにアウトプットを通じて「できる」ようになるまで徹底的に学習してもらいます。

プロ講師が生徒に合う参考書を厳選!

各生徒の志望校やレベルを鑑みて、合格までに習得すべき参考書をプロ講師が厳選します。この参考書を完璧にすることで、試験本番に得点する力を身につきます。

2. 志望校合格までの学習カリキュラムで最短合格へ!

志望校別の対策で最短合格!

偏差値をいくら上げても、志望校の合格点を取れなければ行きたい 大学には合格しません。

合格点奪取のための最短ロードマップ作成!

WAYSでは、各志望校の対策を熟知したプロ講師が学習コーチング を行い、あなた自身や各志望校に合わせた合格点奪取のための最短ロードマップを作成します。
あなたはこのロードマップに沿って演習さえ行えば、最短で志望校の合格点が取れるのです。

3. コーチング&長時間指導で学習時間を5倍に!

入塾後90日で勉強時間が5倍!

90日で中だるみから受験モードへ切り替え!

入塾後約90日で中だるみを受験モードへ切り替えられます。現在1日1時間以下しか勉強していない中だるみ生でも大丈夫です。

勉強習慣を身につけて平均勉強時間を5倍へ!

定期的な学習コーチング、長時間の個別指導 によって受験モードへ切り替えて勉強習慣をつけることで誰でも勉強時間を5倍にすることが出来ます。

4. 一人ひとりの学習計画作成進捗管理の徹底

志望校合格に向けたカリキュラムと逆転合格までのサポート

志望校決定と学習カリキュラムの作成

まず初めに生徒の志望校を一緒に決め、現状の学力を把握した上で志望校合格に向けた中長期の学習カリキュラムを作成いたします。

逆転合格を実現する学習コーチング!

学習コーチングでは1週間ごとの学習計画の設定と進捗管理、生徒のモチベート、カリキュラムの見直しを行います。生徒にとって適切な伴走していくことが、志望校合格への鍵となるのです。

5.【総合型選抜併願向け】試験2週間前からの定期テスト対策

学校の定期テストも疎かにしない

「そろそろ大学受験の対策を始めないといけないと思いつつも、学校の成績も無視できない...」という中高一貫校生のために、当塾では、希望される方のみ学校の試験2週間前から、定期テスト対策も行っております。

中高一貫校専門塾が定期テスト対策もサポート!

中高一貫校は、大学受験を見据えて6年間一貫したカリキュラムが組まれており、学校で習う単元を理解し定着させること大学受験においても非常に有利です。そんな学校の定期テスト対策ができるのは、中高一貫校専門の当塾ならではの強みになっております。

中だるみ中高一貫校生に合わせた大学受験の戦略・カリキュラム・指導・勉強で、中だるみを乗り越えて、中学受験時代以上の栄光を掴み取りましょう!

このような中高一貫校生を
第一志望逆転合格へ導きます!

高校受験を経験していないから
受験に対する意識が弱い

受験から長く遠ざかっていて意識が弱い
問題

受験から長く遠ざかっていて意識が弱い

中高一貫校生は高校受験を経験していないため、大学受験というものに対する意識が弱くなってしまうものです。

授業を聞いてわかったつもりになっている
問題

日々の勉強習慣がなく中だるんでいる

高校受験がなく次の目標が明確ではないため、学習意欲が低下して中だるみ状態に陥ってしまいます。

WAYSで解決!

中だるみから受験モードへ切り替えられる!

当塾では、各生徒の将来のことも考えながら、大学受験合格を明確な「ゴール」として意識させることで、
大学受験に向けたマインドセットを構築していきます。
このように、受験を将来の展望と結びつけることで、生徒たちはより意欲的に学習に取り組むことができるのです。

自分で学習管理をする習慣がなく
受験までの勉強計画が立てられない

自分で学習管理をする習慣がなく
勉強計画が立てられない

自分で学習管理する習慣がない
問題

自分で学習管理する習慣がない

中学受験時は、塾の先生や保護者の方に学習管理をしてもらっていて、中学に入学してから中だるみしてしまった中高一貫校生にとっては、勉強計画を立てることが非常に難しいです。

勉強の計画を立てることが難しい
問題

勉強の計画を立てることが難しい

大学受験における勉強計画はとても重要になってくるため、この能力が欠けている中高一貫校生は、このままだと受験に失敗してしまいます。

WAYSで解決!

学習コーチングで受験までの学習管理が徹底できる

学習コーチングで徹底した学習管理を実現!

当塾では、週1回の学習コーチングで、進捗管理から次の週の学習計画の提案まで行うので、自分で一から学習管理をする必要がなくなります。
学習に対するフィードバックだけでなく、生徒のメンタルケアも同時に行い、合格まで学習し続けていけるようにサポートしていきます。

授業の内容は理解できるが
模試の偏差値がなかなか上がらない

授業の内容は理解できるが
偏差値がなかなか上がらない

受験から長く遠ざかっていて意識が弱い
問題

授業を聞いてわかったつもりになっている

学校や予備校でただ授業を受けているだけだと、問題の解き方はわかっても自分にあった勉強法は身につけることができません。

演習不足で解く力が身についていない
問題

演習不足で解く力が身についていない

実際に自分の手を動かして問題を解く機会も少ないため、試験本番に自力でできるようにもなりにくいです。

WAYSで解決!

解法が「わかる」ではなく自力で「できる」ようになる

「わかる」ではなく
「できる」ようになる!

当塾では、プロ講師が厳選した習得必須の参考書を用いて、1冊につき平均20回以上のテストを合格点に達するまで繰り返し実施します。
これにより、学習した内容をアウトプットする機会を十分に設けて、試験本番に自力で解く力が身につきます。

現役合格までに必要な
学習時間の確保を徹底サポート

学習時間を最低3000時間確保する

学習時間を最低3000時間確保する

難関大学の合格を目指す場合、約3000~3500時間の勉強が必要と言われております。高校3年生になってから、いきなり1日8時間も勉強をするのは大変なので、早いうちから受験モードに切り替え、コツコツと学習をしていくことが重要です。

WAYSでは、学習コーチングや反転授業を通して受験モードへのマインドセットを行い、志望校合格のために少しずつ普段の学習時間を増やしていき、受験までに最低3000時間を確保していきます。

学習時間を最低3000時間確保する

自立学習の徹底サポート

早々に受験勉強に挫折してしまっては合格はできません。ですが、ハードな受験勉強を継続させることは、 自分ひとりの気合いだけでは中々難しいことです。今年の最初に誓った「今年の目標」を、今どのくらい出来ていますか? WAYSには誰でも必ず学習を継続できるような仕組みがあります。現在の勉強時間が1日1時間未満の中だるみ生でも大丈夫です。

1. 大学受験に向けたマインドセットを形成

受験生の悩みとして最も多いのが、「勉強への意欲がわかない」ということです。特に中高一貫校で中だるんでしまっていた生徒だと、ここに時間を要すことがあります。
そこで当塾では、まず生徒自身の将来のことも考えながら『志望校』を決め、それに合格するというゴールを明確にし、目標に向かって努力することを強く意識してもらうようマインドセットをしていきます。

中だるみから受験モードへのマインドセット
2. 結果につながる学習カリキュラムと進捗管理

志望校が決まったら、まずは合格までに必要な学習量や学習内容を確認した上で「学習カリキュラム」を作成していきます。
カリキュラムは作成するだけで終わらせず、1週間ごとに生徒と担当講師の間で進捗状況を確認し次の1週間の課題を設定したり、目標の再確認やメンタルケアも行いながら、学習を続けていきやすいようにしていきます。

スラスラ学習を進められる!週1学習プラン調整
3. 自習ブース完備で学習環境と時間を確保

受験生の勉強時間は、授業よりも自習の時間のほうが圧倒的に多いです。
当塾では、授業がない日でも教室が開室している時間帯はいつでも自習ブースをご利用いただけます
また、自習した内容を反転授業でアウトプットすることで、「できる」状態になるまで徹底的に学習することが可能です。

質問し放題の自習室利用で学習時間確保&疑問解消!

逆転合格へ導く!
偏差値を跳ね上げる
個別最適カリキュラム

偏差値を跳ね上げる
個別最適カリキュラム

最短で偏差値を上げる
サポート内容

偏差値UPに向けた
長期カリキュラムの作成
あなた専用の苦手克服基礎カリキュラム

あなたの現在の偏差値や学力から、偏差値60までに必要な学習をあぶり出し、偏差値60達成のためにいつまでに何をどれくらいやるべきかを細かくプランニングしていきます。

プロが厳選した参考書を
徹底的に習得
厳選した「良書」を最適なタイミングで学習

大学受験では「良書」と言われる学習効果の高くわかりやすい参考書が存在します。
WAYSでは、プロ講師の目で厳選した良書の中からあなたの学力に合わせた参考書を使い、反転授業を行います。アウトプットに特化したテスト形式で合格するまで繰り返し学習することで、参考書の内容を身につけながら偏差値を伸ばしていきます。

今やるべき学習に全集中できるよう伴走
今やるべき学習に全集中できるよう伴走コーチング

参考書の学習順序や飛ばして良い項目、復習のタイミングなど学習効率を大きく左右する判断を 大学受験に精通するプロ講師がアドバイスを行います。
あなたは進め方に迷うことがありません。また、段々上記の判断をあなた自身の手で出来るようになります。
進捗に合わせて月次、週次、日次のプランニングすることによって、今やるべき学習に集中していきましょう。

志望校合格に特化した
サポート内容

A判定でも不合格E判定でも合格ーーーこういったことがよく起こるのが大学受験です。
この主な理由は、基礎が身についた後で、志望校特化の対策をやりきれているかどうかです。
偏差値60以降は、模試の偏差値UPを目指すよりも実際の過去問の点数を上げていくことに集中していきます。

合格点獲得のための
科目ごとの目標点設定
志望校合格のための戦略立て

各科目の合計点が合格点に達すれば合格。
一見当たり前のルールですが、このルールに則って受験戦略を立てている受験生はごく少数です。科目ごとに目標点を立てていくことから受験攻略は始まります。大学ごと・科目ごとに難易度が異なり、必要な勉強量・時間がここで決まってくるのです。

過去問・模擬問の
演習プランニング
過去問・模擬問の演習プランニング

一人ひとりの実力と志望校に合わせた勉強計画の設計を行います。 志望校に特化したムダのない学習計画を立て、毎週学習状況を見ながら微調整を行いつつ勉強を進めていくため、逆転合格が可能になります。
繰り返しますが、満点を取ることが必要なのではありません。合格点を取ることが必要なのです。あなたが合格点を取るプランニングを行います。

志望校の過去問の傾向と対策
志望校の過去問の傾向と対策

大学、学部によって全然異なる問題の傾向と対策を、精通したプロ講師がコーチング!一人ひとりの志望校に特化した対策を行います。 よく出てくる問題をできるようにすることで効率的に点数を取っていきましょう。

他塾との比較

あなたがもし
中だるみ」受験生の場合…

スクロールできます

WAYS
オススメ!
予備校 個別
指導塾
受験指導
志望校別の
対策
    • 志望校に合わせてカスタマイズ
    • 決まった講座から選択
    • 担当する講師次第
個別
カリキュラム
    • 合格を目掛けた個別カリキュラム
    • カリキュラム通りに進行
    • 学力に合わせた個別カリキュラム
演習時間
    • 授業内で演習する時間も確保
    • 講義の時間が中心
    • 質問解説の時間が中心
基礎固め
学校の定期
テスト対策
    • 定期テスト対策にも対応可能
    • 受験指導のみ
    • 受験指導のみ
基礎・苦手の
復習
    • 合格に必要な基礎内容を復習
    • 予習型の授業が中心
    • 生徒の学力に合わせて一から復習
自習サポート
勉強法の指導
    • 授業外でも勉強法を指導
    • 授業での説明が中心
    • 担当する講師次第
学習管理
    • 合格までの受験対策~
      日々の家庭学習まで管理
    • 個別での
      学習管理なし
    • 塾内での学習の
      進捗管理が中心
自主学習
    • 自主学習内容も
      学習計画立て
    • 塾の学習課題のみ
    • 塾の学習課題のみ
誠に勝手ながら、フリーダイヤル(新規総合受付)は下記の日程でお盆休みをいただきます。
■お休み期間■
2025年8月10日(日) ~ 2025年8月17日(日)
■営業再開■
2025年8月18日(月) 10:00〜
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
カウンセリング
今だけ無料受験相談実施中!

勉強に関する不安や悩みをご相談ください。
当塾のプロ講師がすべて解決致します。

※保護者様のみのご参加でも大丈夫です!

無料受験相談を申し込む

指導実績

卒業生の声

千葉大学

早稲田大学

青山学院大学

  • BEFORE

    勉強時間が1日1時間以下で学校での成績が下位25%だった生徒

    AFTER
    千葉大学合格生

    90日で偏差値+11!
    千葉大学合格!

    千葉大学合格生
    生徒の声を見る

    WAYSに入塾したきっかけ

    高1の初めごろ、偏差値下降が著しく、遅れを取り戻すために入塾しました。
    面談や体験指導で、わからないところを質問したら的確でわかりやすい説明をその場で即座に担当の先生がしてくださったので感動したのを覚えています。
    それをきっかけとして入塾しました!

    学習コーチングについて

    週1回のコーチングでは、受験までにやるべき勉強の種類や方法を1から教えてくださり、授業の間の自主学習中も正しい勉強法を実践できたことが良かったです。 正しい勉強法を身につけられたので、受験勉強を効率良く行うことができました。偏差値の上がり方もスムーズだったと思います。また、勉強の内容や方法に限らず調子や模試についてなど、様々なことが相談でき、こちらも具体的なアドバイスをいただけて頼もしかったです!

    合格したときの気持ち

    「やっと受験が終えられる」という実感と「WAYSで勉強したことが実を結んでよかった」という満足感と達成感を感じました!
    辛いことがたくさんあることは否定できませんが、努力は必ず実を結ぶので、受験生の皆さんも腐らずに前進してほしいと思います。
    やり続けること・前進することが受験で合格する上で必要です!

  • BEFORE

    定期テストの点数も平均点以下大手予備校についていけず入塾した生徒

    AFTER
    早稲田大学合格生

    90日で偏差値+12!
    早稲田大学合格!

    早稲田大学合格生
    生徒の声を見る

    WAYSに入塾したきっかけ

    当時定期テストの点数も平均点以下で、大手予備校に入ってもついていけなさそうだったので、親身に見てくれる塾を探していました。
    面談の際に、通っていた生徒や教室の雰囲気が明るく、「ここなら親身に見てくれそうだな」と感じ、入塾を決めました。

    大学受験指導で良かったこと

    自分のペースで勉強できるのが良かったです。
    学習コーチングでは、生徒の意思を尊重しながら一緒に計画を立ててくれるため、普段の勉強に迷うことがなかったです。また、大学受験への姿勢など大切なことも熱く語ってくださいました。
    学校生活の悩みなども気軽に相談することができました。

    合格したときの気持ち

    友だちと先生にすぐに電話して報告するくらいとても嬉しかったです!
    自分の努力とWAYSの先生たちを信じて頑張ってください!

  • BEFORE

    1日3時間程度は勉強しているが、偏差値が45以下の横ばいでなかなか上がらなかった生徒

    AFTER
    青山学院大学合格生

    90日で偏差値+13!
    青山学院大学合格!

    青山学院大学合格生
    生徒の声を見る

    WAYSに入塾したきっかけ

    ある程度自分なりに勉強していたのですが、偏差値が40台より上になかなかアップしなかったので、塾を探していました。
    WAYSでは、相談しながら自分のペースで勉強できそうだったので、入塾を決めました。

    入塾して分かったこと

    今までの自分の勉強時間の確保の仕方と勉強方法が自己流だったことを痛感しました。WAYSの先生がペースメーカーの役割をしてくれたことがありがたかったです。
    特に睡眠時間の確保が難しかったですが、週1回の学習コーチングでのアドバイスのおかけで、最終的に自分を律することができました。
    合わせて実施した単語テストが大変だったことも、今ではいい思い出です(笑)

    合格したときの気持ち

    ひと目をはばからず、笑顔が思わず出てしまったことを覚えています。
    WAYSの先生と一緒にやってきてよかったと感じました。

2025年度 合格体験記

進学先

一橋大学

商学部
合格インタービューアイコン

自由ヶ丘教室

T.Hさん(桜修館)

その他合格校:

明治大学経営学部

中央大学経営学部

法政大学経営学部

入塾したきっかけ

中学2年生のとき、学校の勉強についていけず、母に調べてもらい入塾を検討しました。体験にて、元々勉強が嫌いであったわけではなかったので、集中できる場があるという点とすぐに疑問を解消できるという点に惹かれ、入塾を決意しました。

WAYSの受験指導でよかったこと

大学生の先生方は自分の体験談を教えてくれたり、授業中の合間におしゃべりしてくれたりして、受験に対して変に気負いをせず、リラックスして挑むことができました。また、とくに共テでは解き方のコツを教えてもらい、すごく助かりました。学習コーチングでは、勉強の仕方から志望校についてまで幅広く相談に乗ってもらいました。それ以外の時間にも不安に思ったことについて快く相談に乗ってくれて、助かりました。

教室の先生へ一言!

長い間ありがとうございました。長くいらっしゃる先生の中には、私が受験生だったこと自体不思議に感じた方もいらっしゃるかもしれません。おかげさまで、コツコツ基礎を積み重ねて、第一志望合格を果たすことができました。本当にありがとうございました。

詳しく見る

進学先

東京理科大学

工学部機械工学科
合格インタービューアイコン

横浜教室

A.Yくん(浅野)

その他合格校:

明治大学理工学部機械工学科

青山学院大学理工学部電気電子情報工学科

入塾したきっかけ

塾に入ったきっかけは、中学3年まで全く勉強せず、定期テストの数学や英語の点数が全くおれなかったことだ。親に「このままでは高校でも苦労する」と言われ、まずは定期テストの点数を上げるために入塾した。塾では基礎からやり、勉強のやり方を学ぶうちに少しずつ成績が向上した。高2からは大学受験を意識するようになった。最終的に、志望校合格を目指して本格的に受験勉強に取り組むようになった。

WAYSの受験指導でよかったこと

受験指導で特に役立ったのは、整った自習環境、充実した教材提供、そして英作文や和訳の添削指導だ。塾の自習室は静かで、集中できる環境が整っていた。特に、変に騒ぐ生徒がいないように教室側がしっかり管理してくれていたため、長時間の学習でも集中を切らさずに取り組めた。また、苦手分野に応じた教材を大量に提供してもらえたことで、勉強量を確保しつつ、弱点を重点的に克服できた。さらに、英作文や和訳の添削を受けることで、自分の間違いに気づき、得点につながる表現を身につけることができた。

教室の先生へ一言!

先生方には本当に感謝しています。授業内や授業外で提出した答案への採点が細かく、どこを改善すべきかが明確になったおかげで、効率よく勉強を進められました。また、自学習の内容を決めてもらい、大量の課題をこなすことで確実に力がつきました。いつも前向きにコミュニケーションを取っていただいたので、最後まで頑張ることができました。本当にありがとうございました!

詳しく見る

進学先

慶應義塾大学

経済学部
合格インタービューアイコン

高田馬場教室

S.Iくん(海城)

その他合格校:

慶應義塾大学文学部

入塾したきっかけ

体験に行ったきっかけは友達からの紹介でした。海城ではwaysは落ちこぼれた人が行く塾という認識があり、僕も定期テストの成績が下がり続けていたので、どうにかしたいと思い入塾しました。高校三年生からは受験を意識し始め、退塾するか迷ったのですが、良い先生に巡り会えたので受験コースに切り替えました。

WAYSの受験指導でよかったこと

高校二年生の秋の時に社員の先生が変わり、前よりも先生と雑談したり、受験について話しやすくなったことがよかったです。また授業を担当してくれた先生の教え方がとても丁寧で、わかりやすく、良い先生に巡り会えたと思います。休みの日にも過去問の添削や、質問対応もしてくれたので本当に助かりました。

教室の先生へ一言!

教室の先生をはじめ大学生の講師の方々、今まで支えてくださり本当にありがとうございました。先生たちのおかげで、WAYSでは居心地良く過ごせて、毎日通塾することができたのだと思います。鉄緑会を高三でやめてWAYSで受験勉強をすると決めた時は、最初はとても不安で、友達からも「やめた方がいい」とよく言われました。しかし、最後まで吉岡先生のことを信じてついて行ったことが、結果に繋がったのだと思います。WAYSを選んで良かった!

詳しく見る

進学先

横浜国立大学

理工学部数物・電子情報系学科情報工学EP
合格インタービューアイコン

横浜教室

Y.Sくん(浅野)

その他合格校:

明治大学 理工学部情報科学科

中央大学理工学部情報工学科

入塾したきっかけ

塾に入ったきっかけは、親に「このままだと成績がまずい」と言われたことだった。最初は定期テストの対策が目的で、特に苦手な数学を克服するために通い始めた。塾で勉強習慣がつき、徐々に成績が上がると勉強の面白さを感じるようになった。次第に大学受験を意識するようになり、志望校合格を目標に本格的な受験勉強に取り組むようになった。

WAYSの受験指導でよかったこと

受験指導で特に役立ったと感じたのは、質問への的確な回答、進路を明確にするコーチング、そして反転授業のテスト形式学習だ。質問すると、曖昧な答えではなく、自分が理解できる形で解説してもらえたため、苦手分野を確実に克服できた。また、コーチングでは、志望校合格までの具体的な学習計画を示してもらい、何を優先すべきかが明確になった。さらに、反転授業でテスト形式の学習を繰り返したことで、実践的な力がつき、本番でも落ち着いて解答できるようになった。

教室の先生へ一言!

自分の志望校合格のために、勉強計画などを練っていただき、レールを敷いていただいたことがとてもありがたかったです。また個別指導のため、自分のできない部分や入試に必要な部分に焦点を合わせていただき、学力がついていると実感しました。質問したら必ず答えてくれることも非常にありがたかったです。

最後にメッセージ!

黙って勉強してください。量こそが正義です。

詳しく見る

進学先

関西大学

法学部
合格インタービューアイコン

上本町教室

S.Iくん(清風)

その他合格校:

金沢大学法学類

関西学院大学法学部

入塾したきっかけ

定期テストが悪くて、塾を探していて、親が見つけてきた。学校から近かった。

WAYSの受験指導でよかったこと

・自習室が長く解放されている点。 ・すぐに質問できる点。 ・教材の相談ができる点。

教室の先生へ一言!

高1からありがとうございました。 大学生活を楽しみたいと思います。

詳しく見る

進学先

立命館大学

経済学部経済専攻
合格インタービューアイコン

大宮教室

C.Kさん(淑徳与野)

その他合格校:

中央大学商学部商学科

同志社女子大学学芸学部国際教養学科

同志社女子大学学芸学部メディア創造学科

京都産業大学経営学部マネジメント学科

入塾したきっかけ

元々中学生の時から成績向上のために通っていました。高校進学後もそのまま塾に在籍し、成績向上から大学受験へ目的を変更しました。 また、進学とほぼ同時期に校舎を変えました。理由としては同じ学校の友達が複数人いて、うち1人は同じクラスの文系であり、同じ環境の子なら勉強意欲も高まるとこ考えたからです。

WAYSの受験指導でよかったこと

大学受験に向けた勉強計画を綿密に立ててくださったことは特に私にとってありがたかったです。私は計画を立てるのが苦手で、行き当たりばったりや気まぐれで勉強することがほとんどだったので、管理してもらうのは本当に助かりました。どの参考書をどれくらい解いて、次はどの問題集にして…というのを1人で全部考えるのは不可能でした。それを先生方に考えていただけたことは本当に感謝しています。

教室の先生へ一言!

約2年ほど勉強を見てくださり本当にありがとうございました。高校になってもぽやぽやしていて危機感も無く、特に古文はドン引きするレベルでできてなかったという有様だったのを、関関同立・GMARCHに受かるまで引き上げてくださったのは他でもない先生方のおかげです。本当にお世話になりました。

詳しく見る

進学先

学習院大学

合格インタービューアイコン

大宮教室

S.Iさん(東京女学館)

入塾したきっかけ

成績が下がって危機感を持ったため。

WAYSの受験指導でよかったこと

計画的なカリキュラムに沿って指導して下さったこと。

教室の先生へ一言!

2年半ありがとうございました。最初は成績が悪くて絶望的でした。ですが、先生達の手厚いサポートと整った学習環境のおかげで、希望の大学に合格できました。勉強につまづきがちな私でしたが、最後まで続けられたのはWAYSの支えがあったからです。大好きです!

最後にメッセージ!

自分に勝ってください

詳しく見る

進学先

学習院大学

文学部史学科
合格インタービューアイコン

浅草橋教室

R.Kさん(安田学園)

その他合格校:

國學院大学文学部史学科

法政大学文学部史学科

東洋大学文学部哲学科

入塾したきっかけ

駅から近くて学校帰りに通いやすく、入塾説明の際に感じた塾全体の雰囲気が良かっためです。基本的に一人で自分の学習を進められるけれど、質問したいと思ったときにすぐに聞けるという点も個人的に魅力のひとつだと思いました。

WAYSの受験指導でよかったこと

ひとつの問題集を完璧にする中で逐一確認テストがあったことや、受験のためのカリキュラムにWAYSの独自問題があったため暗記のみで答えず毎回新鮮に知識の応用が出来たことです。塾に参考書がたくさんあったことも、マンネリ化しがちだった家での自主学習をリフレッシュできるいい機会になりました。 毎週授業終わりに先生との学習コーチングがあったことも、自分の勉強の進みによって柔軟に指導内容を変えてもらえるため受験勉強に役立ったと思います。

教室の先生へ一言!

夏休みが終わったあたりから大学受験までの短い期間でしたがご指導ありがとうございました。わからないところを質問したときもその場でサッと調べて、噛み砕いてわかりやすく解説していただけてとても助かりました。

最後にメッセージ!

受験勉強は早く始めるに越したことはありません。ただ9月にSVOCの復習からスタートした自分でも第一志望に合格できたので、結局は自分にあった勉強方法を当日まで続けていくことだと思います。

詳しく見る

進学先

明治大学

経営学部経営学科
合格インタービューアイコン

自由ヶ丘教室

Y.Sくん(世田谷学園)

その他合格校:

明治大学商学部

東京理科大学経営学部ビジネスエコノミクス学科

法政大学経営学部

入塾したきっかけ

中学1年生の英語から分からず、定期テストで赤点を連続で取っていたためなんとか定期テストで赤点を回避するために入塾しました。

WAYSの受験指導でよかったこと

学習コーチングのおかげで進路に対する意識が高まり、受験のことを本格的に意識することができました。また、話を聞いてもらえたおかげで精神的にも安定して受験を迎えられました。

教室の先生へ一言!

いつも学習面と生活面で支えてくれてありがとうございました。たくさん迷惑をかけたと思いますが最後まで付き合ってもらえて本当に嬉しかったです。

最後にメッセージ!

講師の先生を効率的に活用してほしいと思います。受験頑張ってください。

詳しく見る

進学先

近畿大学

生物理工学部
合格インタービューアイコン

上本町教室

T.Hくん(清風)

入塾したきっかけ

お兄ちゃんが卒業まで通っており、母にすすめられたため。

WAYSの受験指導でよかったこと

モチベーションの維持が難しく、ときにはやる気を失ってしまうことがありました。そのときに声をかけてもらって、話を聞いてもらって維持していました。 特に苦手な科目に対しては、自分で学習を進めることが困難で大変助かりました。

教室の先生へ一言!

モチベーションの喚起や出願校の相談に乗っていいただき、ありがとうございます。

詳しく見る

進学先

龍谷大学

文学部哲学科
合格インタービューアイコン

梅田教室

A.Sさん(百合学院)

その他合格校:

京都女子大学心理共生学部心理共生学科

入塾したきっかけ

本格的に受験勉強に取り組み始めようと思い塾を探していたところ、母親がインターネットでwaysの広告を見たことから。

WAYSの受験指導でよかったこと

一般的な個別指導塾のように先生が生徒をマンツーマンで教えるという形式よりは、人の目を気にしすぎることなく適度にリラックスして勉強に取り組めた点。

教室の先生へ一言!

一年と少しという短い間ではありましたが、親身になってくださり勉強面でも精神面でもとても有り難かったです。

最後にメッセージ!

中学受験以降まさに中だるみしていた私が進んで机に向かおうとする意識をもう一度持てたのは、WAYSの先生方と勉強に集中できる環境のおかげだと思っています。大学進学後もこの意識を大切に勉学に励んでいきたいです。

詳しく見る

進学先

千葉大学

法政経学部法政経学科
合格インタービューアイコン

新宿教室

Y.Hくん(宝仙学園共学部理数)

その他合格校:

高崎経済大学経済学部

国士舘大学法学部法学科

日本大学経済学部

入塾したきっかけ

・元々父からの助言もあって国立大学を目指していたのですが、高2の2学期の定期テストや模試の結果を見て自分の成績に初めて危機感を持ちました。 ・ただ、学校の授業についていけないような自分が集団塾に入っても、結局周りからおいていかれるのではないかと両親から指摘され、個別指導塾を探すことになりました。 ・その後、学校の帰りに通える位置にある塾としてwaysを見つけ、体験授業の後に入塾を決意しました。

WAYSの受験指導でよかったこと

・定期面談での明確な目標の再確認(自分の場合は東大二次試験で点をとること) →いつのまにか目標を見失いがちな高校生にとってはとてもありがたかったです。 ・教材の指定 →自分の得意不得意やレベルに合わせた教材を勧めてくださったことは成績upに大きく繋がりました。 ・<最重>勉強とは何かについて教えてくださったこと →教わったことを自身の言葉で言語化することは、勉強だけではなく運動や芸術においても重要だと気付かされました。

教室の先生へ一言!

高校2年生の11月から高校3年生の3月まで本当にお世話になりました。 東大に受からなかったことは残念でしたが、最後まで諦めずに第一志望に東大を掲げて続け、現役の前期試験に駒場まで受けに行ったことは僕にとって一生の誇りです。後悔は一切ありません。そして中期の高崎経済大学や後期の千葉大学に合格できたのは東大合格のためにWAYSで勉強した全ての科目の成績のおかげです。本当にありがとうございました。

最後にメッセージ!

模試は結果に一喜一憂するのではなく、自分の弱点を探すために全力で受けてください! 入試では作戦変更はあまりお勧めできないので、模試で作戦を試してみると良いです。 私大の結果や前期試験の結果が良くなくても、後期試験最後の科目の残り時間1秒まで諦めないでください! 皆さんの受験が最善の結果になることを心から祈っています。

詳しく見る

進学先

帝京平成大学

薬学部薬学科
合格インタービューアイコン

新宿教室

R.Yくん(東邦大学付属東邦)

その他合格校:

武蔵野大学薬学部薬学科

入塾したきっかけ

高校2年生のときの成績が低く、このままでは留年の危険性もあったために親から進められて入塾した。

WAYSの受験指導でよかったこと

苦手な分野を特定してもらって、その分野を重点的に教わったことで苦手を克服できてよかったです。効果的な試験対策を行えました。

教室の先生へ一言!

特にお世話になった先生にはきめ細やかなご指導をいただき、感謝しています。

詳しく見る

中高一貫校生を最短合格に導く
オーダーメイド学習サポート

中高一貫校生を最短合格に導く
個別サポート

学習コーチング
学習カリキュラム
反転授業
自主学習
学習コーチング
学習カリキュラム
反転授業
自主学習

中だるみからの逆転合格
中高一貫校生専門塾WAYSとは

中高一貫校生が「中だるみ状態」になってしまったら、一般的な予備校ではなかなか偏差値は上がらず、志望校に合格できません。
だから、中だるみ中高一貫校生専門の大学受験対策を始めました。

大学受験対策担当講師

事実、中高一貫校では、高校の偏差値学校の順位で合格できる大学の範囲が決まってしまいます。中高一貫校では、一般的に上位の層に合わせて学校の授業が展開され、その層に合う大学合格を最も効率的に出せるようにカリキュラムが錬成されているからです。そのため、学校が想定している平均的な偏差値上昇曲線を上回るためには、学校以外の場所で差をつけるしかありません
さらに、学校や予備校で上のクラスに入れなかったり、サボりぐせがついて勉強が嫌いになっていたり、学校の先生から今の順位じゃ無理だから志望校を下げろと言われたり..
中高一貫校6年間の蓄積により、通常の方法では逆転がしにくい構造になっているのです

そこでWAYSでは、現在学校の順位や偏差値の低い中だるみ生徒でも、学校の順位の枠組みや、これまでの自分の状態から脱して、自分が行きたい大学に逆転合格できるよう最高の環境を提供しています。
中高一貫校を専門としてきた講師陣やカリキュラム・勉強法により、残された短い受験期間でも、今まで数々の偏差値40台の中だるみ中高一貫校生を偏差値60以上に跳ね上げて難関大学合格へ導いてきました

例え今、なかなか勉強に対するモチベーションが上がらない中だるみ状態だったとしても、第一志望に合格してもらいたい、そして一緒に喜びたい、そんな思いで日々指導にあたっています。
皆さん、今相談してくれれば、まだ間に合うかもしれませんよ! あきらめる前に相談してみませんか?

中だるみから受験モードに切り替えて、中高6年間過ごしてきた友達があっと驚くような逆転合格を一緒に勝ち取りましょう!

WAYS大学受験対策担当 藤根

誠に勝手ながら、フリーダイヤル(新規総合受付)は下記の日程でお盆休みをいただきます。
■お休み期間■
2025年8月10日(日) ~ 2025年8月17日(日)
■営業再開■
2025年8月18日(月) 10:00〜
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

教室一覧

志望校レベル
対応内容
難関私立大学
(関関同立・GMARCHレベル)まで対応
志望校レベル
対応内容
国公立・最難関私立大学
(早慶上智レベル)まで対応

よくあるご質問

  • 今まで全く勉強していないのですが大丈夫ですか?

    大丈夫です。個別指導塾WAYSは、そんな中高一貫校生のための塾です。 「いつどれくらい勉強するか」と、「何をどうやって勉強するか」を抑えるようにして、あなたの偏差値を跳ね上げます。

  • 中高一貫校の定期テストの成績が悪いのですが、偏差値を上げられますか?

    上げられます。中高一貫校の定期テストは、大学受験の試験問題の基礎・土台の部分にあたります。 個別指導塾WAYSのカリキュラムは、基礎・土台の部分を固めることからできるようになっているので、カリキュラムを進めていくことで自然と偏差値を上げることができます。

  • 受験勉強のやり方から教えてもらえますか?

    安心してください。学習コーチングを週に1回実施し、迷いなく勉強を進めることができるようになっています。 講師陣と最短ルートで偏差値アップ・合格できるように勉強計画を立てていくので大丈夫です!

  • どの科目に対応していますか?

    全受験科目に対応しています。授業は科目ごとに、あなたに必要な時間だけそれぞれ受講することができます。

  • 自習スペースはありますか?

    はい。開校曜日・時間内であればいつでも利用可能です。

  • 入塾を検討しているのですが、どうすればいいですか?

    こちらのフォームからお申し込みください。 お待ちしております!

大学受験対策は
自習室・コピー機 が使い放題!

自習室が使い放題

教室が開いている時間帯であればいつでも
利用でき、講師の方への質問も気軽にできます。

コピー機が使い放題

自習室にある参考書やご自身で持参した参考書をコピーし、書き込みながらの学習も可能です。

ご入塾までの流れ

Waysへご入塾までの流れ
  • まずはホームページまたはお電話にて、学習相談・体験指導をご予約ください。お近くの教室はこちらからご確認ください。
  • お近くの教室で学習相談(40分)や体験指導を行います。どちらもご参加いただき、納得の上ご入塾いただくことをオススメします。同日の実施も可能です。
  • 入塾を希望される方は、通塾希望の教室へお電話またはメールでお伝え下さい。その際、通常受講日程や初回指導日を決定致します。
  • 初回指導日に入塾書類を提出していただくことで、手続きが完了します。経験豊富な講師と、一人ひとりに合わせた指導で成績アップを目指しましょう。
学習相談で受験の不安を解消しよう!

学習相談・体験指導ご予約フォーム

  • 1教室・日時を選択

    学習相談・体験指導ご予約フォーム STEP1教室・日時を選択

    1ご希望の教室をお選びください。2ご都合の良い日時を選択し、必要事項をご記入して予約を取ります。

  • 2来塾して相談・体験

    学習相談・体験指導ご予約フォーム STEP2来塾して相談・体験

    予約日時に該当教室にて無料学習相談や体験指導を受講してください。

右矢印 右矢印
現在14名がこのフォームを閲覧中
誠に勝手ながら、フリーダイヤル(新規総合受付)は下記の日程でお盆休みをいただきます。
■お休み期間■
2025年8月10日(日) ~ 2025年8月17日(日)
■営業再開■
2025年8月18日(月) 10:00〜
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
必須希望教室
必須ご予約日時をタップしてください
学習相談・体験指導はどちらが先でも別日でご予約可能です。

無料学習相談 (40分)

変更

上記項目で教室を選んでください。
カレンダーが表示されます。

※学習相談は保護者様のみでご参加いただけます

無料体験指導 (90分)

変更

上記項目で教室を選んでください。
カレンダーが表示されます。

※体験指導はお子さまのみでご受講いただけます

※ご希望の枠が空いていない方は、お気軽に0120-913-938までお問い合わせください。または
無料オンライン学習相談をご予約ださい。
受付時間:10:00~20:00

必須現在の学年

※高校3年生のお問い合わせは
0120-913-938 へご連絡ください。

必須通塾目的
必須生徒氏名
必須生徒氏名(フリガナ)
必須学校名

※新中1/新高1の方は、進学予定の学校名をご記載ください。

    必須メールアドレス
    必須電話番号

    ※携帯電話推奨(半角数字ハイフンなし)

    任意お問い合わせ内容
    必須個人情報について

    入力内容を確認する

    ご不明な点がございましたら、
    お気軽に下記フリーダイヤルまでご連絡ください。

    0120-913-938

    ※お電話受付時間 10:00~20:00

    新規ご予約総合受付

    0120-913-938

    ※お電話受付時間 10:00~20:00

    ご希望の時間帯は満席の可能性がございます。
    恐れ入りますが、別の日程をご検討いただけますと幸いです。

    ご不明な点がございましたら、
    お気軽に下記フリーダイヤルまでご連絡ください。

    0120-913-938

    ※お電話受付時間 10:00~20:00

    online-consultation-iconオンライン相談を予約する

    ご希望の時間帯は満席の可能性がございます。
    恐れ入りますが、別の日程をご検討いただけますと幸いです。

    ご不明な点がございましたら、
    お気軽に下記フリーダイヤルまでご連絡ください。

    新規ご予約総合受付

    0120-913-938

    電話発信する online-consultation-iconオンライン相談を予約する

    ※お電話受付時間 10:00~20:00

    中高一貫校専門の成績UP指導!無料で今すぐ

    中高一貫校専門の
    成績UP指導!
    無料で今すぐ
    Web予約 資料請求