【明治学院中学校・東村山高校の保護者の方必見】定期テストの特徴や内部進学について解説
明治学院中学校・東村山高校にお子さんを通わせている保護者の中には「子どもの成績が下がっているので、何とかしたい」と考えている方もいるのではないでしょうか。
この記事では、明治学院中学校・東村山高校を含む500校以上の中高一貫生の指導実績があるWAYSが、定期テストの傾向とおすすめの勉強法について解説します。
明治学院大学への内部進学実績や他大学の合格実績も紹介していますので、ぜひお役立てください。
このページの目次
明治学院中学校・東村山高校の定期テストの特徴
数学は標準的な難易度で、授業の内容をしっかり理解していれば対応できます。
英語はリスニングの比重が高めに設定されているのが特徴です。
暗記が必要な科目は授業で配布されるプリントからの出題が中心となり、地理では時事問題が出題されることもあります。
なお、ミッション系の大学附属校であるため、聖書も試験科目の1つとなっています。
定期テスト対策でおすすめの勉強法
英語と数学のおすすめの勉強法を解説します。
英語
英語の点数を伸ばすには、文法・単語・長文の3つの分野をバランスよく学習することが重要です。
文法は教科書と問題集の例文を繰り返し練習し、 使い方を覚えます。
単語力を高めるには、自作の単語カードが効果的です。
表面に英単語、裏面に日本語を記入し、双方向で即答できるまで練習を重ねます。
テスト前には、単語のスペルも入念にチェックしておきましょう。
長文は、andやbutなどの接続詞、inやonなどの前置詞に注目しながら読むと、文章の流れが把握しやすくなります。
数学
数学の成績をアップさせるには、まず自分の弱点を把握し、その分野を重点的に学習することが大切です。
公式や定理は、その意味や使い方をしっかりと理解しましょう。
単純な暗記ではなく、「なぜその公式が成り立つのか」を自分の言葉で説明できることを目指します。
また、演習では時間を意識して取り組むと良いでしょう。
1問10分といった具体的な制限時間を設け、実戦的な練習を積み重ねていきます。
基礎的な問題を完全にマスターしてから、徐々に難易度の高い問題にチャレンジすることで、着実に実力を高めていけます。
明治学院大学への推薦入試制度
明治学院大学では、特別推薦入試を実施しています。
この制度は、高校2年生で文系コースに在籍し、高校3年生で推薦コースに進む生徒が対象となります。
高校3年生の2学期までの成績で、評定平均値が上位8割以内の生徒から、成績順に希望学科を選択できます。
なお、一部の学科では上位8割に入らない場合でも出願することが可能です。
選考は志望理由書、小論文、面接により行われ、各学科に推薦枠が設けられています。
また、評定平均値上位3割の生徒は、明治学院大学への推薦入試の権利を保持したまま、2大学2学科まで他大学受験が可能となります。
明治学院大学への内部進学実績
明治学院大学への内部進学実績を紹介します。
大学 | 2024年 | 2023年 | 2022年 |
文学部 | 16 | 19 | 11 |
経済学部 | 37 | 33 | 36 |
社会学部 | 24 | 23 | 23 |
法学部 | 26 | 26 | 24 |
国際学部 | 6 | 8 | 12 |
心理学部 | 16 | 14 | 15 |
情報数理学部 | 4 | 0 | 0 |
参照:明治学院中学校|東村山高等学校「進学実績」
明治学院中学・東村山高校の大学合格実績
明治学院中学・東村山高校の大学合格実績を一部抜粋して紹介します。
大学 | 2024年 | 2023年 | 2022年 |
筑波大学 | 0 | 0 | 1 |
一橋大学 | 0 | 1 | 0 |
東京学芸大学 | 0 | 0 | 1 |
明治学院大学 | 139 | 135 | 124 |
早稲田大学 | 4 | 5 | 4 |
慶応義塾大学 | 2 | 3 | 2 |
上智大学 | 3 | 2 | 1 |
国際基督教大学 | 3 | 1 | 1 |
東京理科大学 | 3 | 3 | 3 |
明治大学 | 8 | 2 | 6 |
青山学院大学 | 10 | 8 | 7 |
立教大学 | 21 | 9 | 8 |
中央大学 | 17 | 16 | 14 |
法政大学 | 10 | 8 | 22 |
学習院大学 | 8 | 10 | 12 |
参照:明治学院中学校|東村山高等学校「進学実績」
明治学院中学校・東村山高校の定期テスト対策ならWAYSにお任せください!
WAYSは中高一貫校生の指導に特化して、首都圏と関西圏に30教室以上を展開している個別指導塾です。
生徒の92.9%が成績アップを達成しており、内部進学で重要な「定期テストの点数アップ」に直結する指導を強みとしています。
中でも所沢教室は、明治学院中学校・東村山高校の生徒さんの指導実績が豊富です。
WAYSでは、塾独自の教材ではなく、主に学校教材を用いて指導を行っています。
勉強嫌いなお子さんをはじめ、学習習慣が身についていないお子さんでも、大きな負担を増やすことなく、成績アップを目指せます。
料金プランや指導システム、入塾までの流れなどの詳しい情報をを知りたい方は、Webパンフレットにてご確認ください。
投稿者プロフィール
最新の投稿




明治学院中学校明治学院東村山高等学校