大学受験対策は基礎固めが重要!科目別勉強法とおすすめ基礎参考書をご紹介


大学受験勉強の中でも、最も重要ともいえるのが「基礎固め」です。

しかし基礎固めが大切とはいえ、具体的に何をどのように勉強すればよいかイメージしにくいのではないでしょうか?

この記事では、大学受験対策用基礎固めの勉強法とおすすめの参考書をご紹介します。

「基礎固めといわれてもどのような勉強をすればよいか分からない」
「自分のやっている基礎固めの方法は合っているのかな?」

など基礎固めのことでお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

大学受験で基礎固めが重要な理由

多くの受験生は「大学に合格するためには、基礎固めが重要」と耳にタコができるほど聞いていることでしょう。

その理由は、基礎固めさえしっかりできていれば、偏差値60は取れるためです。
偏差値60といえば、難関大学も十分狙える数字。
そこから応用問題や過去問で志望校対策を行えば、さらにレベルアップが可能です。

しかし実際に大学受験の勉強をしていると、自分自身の基礎固めの方法が合っているかも分からないうえに、どの時点で次へ進めばよいのかタイミングも計りにくいと感じませんか?

次からは、科目ごとにおすすめの基礎固めの方法をご紹介します。

 

なお、基礎を固めるのに効果的なのが定期テスト対策に注力することです。

特に中高一貫校生であれば、「志望校の合否を左右するのは定期テスト対策をしっかり行ってきたかどうか」と言っても過言ではありません。

詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

【大学受験】科目別基礎固めのおすすめ勉強法と参考書

「基礎固め」と一言でいっても、科目ごとにその方法は異なります。

暗記がメインとなる科目もあれば実際に問題演習をこなす必要がある科目もあり、正しい基礎固めをしなければ基礎力は身につかず、標準・応用問題も解けるようにはなりません。

まずは正しく基礎固めを行い、偏差値60を目指しましょう。

英語

英語の基礎固めは英単語と文法の暗記です。

英単語は「ターゲット1900(旺文社)」のような単語帳を1冊購入し、繰り返し暗記作業を行いましょう。

文法は「高校英文法をひとつひとつわかりやすく。(学研)」「総合英語Evergreen(いいずな書店)」など、現状の自分自身のレベルに合わせた文法の参考書を購入し、繰り返し解いてください。

関連記事
【大学受験対策】英語の基礎固めにおすすめの参考書・問題集4選

数学

数学の基礎固めで重要なポイントは、公式や定理の暗記です。

暗記といっても覚えただけでは活用できないため、教科書や参考書の例題や「初めから始める数学(マセマ出版社)」「入門問題精講(旺文社)」などの問題集を解く「アウトプット」をメインに行いましょう。
間違えた部分は解説でなぜ間違えたのか確認し、解き直しを行います。

英文法同様に問題集は3回解き、すべて理解しましょう。

数学が苦手な人は「新課程 中高一貫教育をサポートする 体系数学(数研出版)」といった、中学数学から学び直しもおすすめです。

関連記事
数学の大学受験対策では基礎固めが必須!正しいやり方伝授
【数学編】中高一貫校生の大学受験対策用おすすめ問題集・参考書8選

国語

国語は、現代文・古文・漢文で基礎固めの方法が異なります。
それぞれにあわせた対策を行いましょう。

関連記事
大学受験で得点源になる!国語(現代文・古文・漢文)の勉強法

現代文

現代文は、感覚で答えるものというイメージがあるかもしれませんが、実は論理的に考えることのできる科目です。

まずは、漢字や四字熟語といった暗記をすることが基礎固めのひとつになります。
これらに時間をかけるのはもったいないため、参考書を1冊購入し隙間時間を利用して覚えましょう。

国語の試験は文章問題に答えることがメインとなります。
そのため初見でも答えられる読解力を身につけることが重要です。

比較的解きやすい「入試現代文へのアクセス 基本編(河合出版)」といった基礎問題集を用意し、できるだけ多くの問題に触れるようにしましょう。

ほかにも現代文に頻出の語句を覚えられる「現代文 キーワード読解(Z会出版編集部)」で語彙力を磨くのもおすすめです。

関連記事
【国語現代文編】中高一貫校生の大学受験対策用おすすめ問題集・参考書4選

古文・漢文

古文の基礎固めは単語や文法の暗記です。

「マドンナ古文単語230 パワーアップ版(学研プラス)」など単語帳で暗記をします。

ただし暗記しただけでは忘れやすいため「古文上達 基礎編 読解と演習45(Z会)」といった問題集でアウトプットしましょう。

配点が低いことの多い漢文は、あまり時間をかけたくないもの。
漢文は古文と似ているため、まず古文である程度問題を解けるようになってから取り組むと、比較的短時間に基礎固めができます。

基礎固めとして必要なのは、返り点や句法・単語の暗記です。
「基礎からのジャンプアップノート 漢文句法・演習ドリル 改訂版(旺文社)」などで、インプットとアウトプットを繰り返しましょう。

関連記事
【国語古文編】中高一貫校生の大学受験対策用おすすめ問題集・参考書5選

理科

理科は選択する人の多い「化学」「物理」「生物」をご紹介します。

化学や物理は、暗記だけでは太刀打ちできず、用語の暗記とともに計算や考え方を理解している必要があります。

生物は暗記科目。
基礎固めで暗記が十分にできていれば、かなり高得点が狙えます。

「シグマ基本問題集(文英堂)」は、化学基礎・物理基礎・生物基礎がそれぞれ販売されており、必要な基礎知識を身につけられ、アウトプットもできる問題集です。

関連記事
暗記は不要!?物理・化学を効率良く勉強する方法

社会

社会は「歴史(日本史・世界史)」と「地理」の基礎固めの方法をご紹介します。

歴史は最初に「詳説日本史 改訂版 日B309(山川出版社)」といった教科書や「金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本(東進ブックス)」といった講義系の参考書を使って、歴史全体の流れをつかみましょう。

その後「山川 一問一答日本史(山川出版社)」のような一問一答方式の問題集を使って基礎用語を覚えます。

地理も教科書や「村瀬のゼロからわかる地理B(‎ 学研プラス)」といった講義系参考書を活用するのは同じです。

地理は「系統地理」「地誌」の2種類があります。
まずは系統地理で地形や気候など地球全体のことを学んだあと、地誌でそれぞれの地域の特徴を関連付けて覚えていきましょう。

地理は歴史と比べ暗記量が少ない科目ですが、代わりに分析力が求められます。
分析をするためには、気候と生態・植物などを関連付けて覚えることがポイントです。

関連記事
【日本史編】中高一貫校生の大学受験対策用おすすめ問題集・参考書4選

まとめ

大学受験対策をするにあたって、基礎固めは避けて通れません。

どの科目も非常に地味な作業で、うんざりすることもあるでしょう。
しかし、基礎をしっかり定着させることで、偏差値60までは目指せます。

ご紹介した正しい勉強法とご自身に合った参考書・問題集を活用して、じっくり身につけてください。

1人で基礎固めを続けることに不安を感じたり、この勉強法で合っているのか心配になったりすることがあるかもしれません。
そのようなときは「中高一貫校専門個別指導塾WAYS」にご相談ください。

「WAYS」では、大学受験と定期テストを併用しながら勉強する「大学受験/定期テスト両立コース」と、大学受験の勉強に特化した「大学受験対策」を開講しています。

どちらも個別に週に1度の学習コーチングを実施。
現状の成績や志望校と考慮し、学習スケジュールを組み立てます。

何をすればよいかが明確になることで勉強に集中でき、最短ルートで志望校合格を目指すことが可能です。

無料受験相談でも1カ月分のロードマップをプレゼントしております。
お気軽にお問い合わせください。

投稿者プロフィール

アバター画像
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 編集部
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。

関連記事

中高一貫校生のための
スペシャルな情報をお届け!

中高一貫校生の知りたいを毎週お届けします!

中高一貫校生の「定期テスト対策」や「内部進学対策」、「大学受験対策」まで幅広く網羅した”スペシャル”な情報を毎週お届けします!
他にも、ブログではお伝えしきれないコアな内容もご紹介いたします!

LINE友だち追加する
中高一貫校生必見!最短で成績下位層から抜け出す方法

450校以上の中高一貫校生を指導してきたWAYSのノウハウをご紹介!定期テストの対策はもちろん、内部進学から大学受験まで、他では手に入らないここだけのお得な情報を詰め込んだ資料をお届けいたします。

資料をダウンロードする
まずは無料の学習相談へお気軽にご参加ください

無料学習相談では、中高一貫教育のプロがそれぞれの生徒さんの要望に寄り添って学習プランをご提案いたします。
他塾では思うように成績が伸びなかった生徒も、WAYSでは最適な解決策を見つけられる可能性がございます!

学習相談に参加する

サービス紹介

キーワード検索

気になる情報をすぐに検索できます
例)
「成績アップ (学校名)」
「英語 勉強法」など