中高一貫校生が英検を取得する時期の目安は?対策はいつから始める?

中高一貫校生が英検を取得する時期の目安は?対策はいつから始める?
中高一貫校生は、学校で英語教育に力を入れていることもあり、英検取得に対する意識が高い傾向があります。

英検は、内部推薦や大学の一般入試でも役立つことがあり、少なくとも2級までは取得しておきたいものです。

しかし、学校の宿題や部活動など忙しい中高一貫校生は、英検の勉強時間を捻出するのも一苦労。
効率よく取得するためにも、何級をいつごろまでに取得すればよいか、目安を知っておきましょう

この記事では、中高一貫校生が英検を取得する時期の目安を級ごとにご紹介します。
対策開始時期の目安もご案内しますので、ぜひ参考にしてください。

中高一貫校が英検取得に力を入れるワケ

中高一貫校には英検の取得に力を入れている学校があります。
それは、大学入試や社会のグローバル化を見越した対策です。

大学受験に役立つため

以前に比べ大学受験では、推薦枠だけでなく一般入試においても、英検やTOEICを活用した入試が増えました。
一般的には2級以上、難関大学では準1級以上のレベルが求められます。

活用方法は、学校ごとにさまざまで、出願要件として提示している場合もあれば、得点換算して加点される場合もあります。
どちらにしても、取得しておいて損のない資格です。

さらに、大学入試改革により、これまでの「読む」「聞く」から、「読む」「聞く」「話す」「書く」の4技能評価への転換がニュースになりました。

現段階では、大学入学共通テストで外部検定試験を活用し4技能評価を行う案は、見送られています。
しかし今後、英検が外部検定試験のひとつとして取り上げられる可能性は十分あるでしょう。

グローバルな人材を育てるため

中高一貫校では、グローバルな人材を育成するために、英語学習を積極的に行っています

ネイティブの教員が常駐し授業を行う学校や、留学生を多く受け入れる学校・希望すれば海外への語学研修へ行かせてもらえる学校など、その内容はさまざまです。

グローバル化の一環として、英検の取得をサポートする学校もあります。

たとえば、明治大学付属明治中学校では、学内で年3回の英検受験が可能です。
中3までに準2級合格を目標とし、明治高校への進学は主要教科の成績と合わせ、英検準2級(2次試験)以上の合格が求められます。

中高一貫校生が英検を取得する時期の目安

では、中高一貫校生はどの時期に何級を取得するのがベストでしょうか?
3級から準1級までの、おすすめの取得時期を解説します。

一般的な英検のレベルをチェック

まずは、一般的な英検のレベルをチェックしておきましょう。
英検レベル別対応表

(※参考:公益財団法人日本英語検定協会 各級の目安

この目安をもとに、いつまでに取得するべきか考えてみます。

英検は何級をいつまでに取得すべき?

中高一貫校では学校の授業進度が速く、中2の終わりで中学のカリキュラムが終了し、中3~高2の終わりごろまでに高校のカリキュラムが終了します。

そのため、一般的な公立校の生徒と比べ、少し早めに取得することも可能です。

3級

英検3級は、中学生の間に取得してしまいましょう。
英検3級は中学卒業程度のレベルとされており、中2で中学のカリキュラムが終了した時点で取得を目指してもよいでしょう。

5級・4級を受ける場合は1年に1つ受けるイメージで進めればOKです。

準2級

高1終わりまでに取得したいのが、準2級です。

高校中級程度のレベルですが、中高一貫校のハイレベルな英語の授業についていけていれば、対策次第で十分合格できます。

2級

2級は、高2の夏までに取得するのがおすすめです。
高2の夏は、大学受験の勉強がそろそろ始まる時期だからです。

受験勉強に集中するために、受験に必要な級は、この頃までに取得を目指しましょう。

準1級

難関大学や外国語大学などでは、入試に準1級合格が必要な場合があります。
その場合は、3級~2級まで、すべてをひとつずつ前倒しで取得します。

中学のうちに準2級まで取得し、2級を高1・準1級を高2の夏頃までに取得するイメージです。

中高一貫校生が英検対策を始める時期

それぞれの級の受験時期がおおよそイメージできたと思います。

では、英検対策の勉強は、本番のどれぐらい前から始めればよいでしょうか?
対策の開始時期は、級の難易度によって異なります。

2週間前からで大丈夫なのは4・5級

一般的に、定期テストで対策を開始するのは、テストの2週間ほど前からとされています。

英検対策も同じようにしておけば大丈夫と思うかもしれませんが、2週間ほどで対策できるのは、4・5級程度です。
2週間程度の勉強で3級以上に合格できるのは、普段から相当英語学習に力を入れている人だけだと考えておきましょう。

3級以上は1カ月前が理想

では3級以上は、いつから勉強すればよいかというと、少なくとも1カ月は必要です。
しかも1カ月で準備ができるのは、普段から英語の勉強をしている人。

苦手だからと、定期テスト前だけ集中的に頑張っているタイプの人は、1カ月では厳しいでしょう。

英語は、積み上げが重要な科目です。
学校の成績を上げるためにも、毎日少しでも英語に触れることを意識しましょう。

まとめ

英語学習に力を入れている中高一貫校の生徒にとって、英検はとても身近なものです。
学校でも、頻繁に受験をすすめられるお子さんも多いでしょう。

英検は、英語の基礎力強化にも役立ちます。
さらに大学受験にも役立つ資格です。

受験の幅が広がることからも、ぜひ積極的に受けてみましょう。

中高一貫校専門個別指導塾WAYS」では、英検直前対策講座を開講しています。

1次試験から2次試験の面接まで、4技能に完全対応し、お子さんの合格をバックアップします。

後回しになりがちなリスニングは、オリジナルのiPadリスニング教材アプリを活用。
繰り返し聞くことで、苦手意識をなくします。

通常50~60%の合格率のところ、「WAYS」では、80%以上と高確率で合格者を出しています。
無料体験指導・学習相談も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

英検対策講座

投稿者プロフィール

アバター画像
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 編集部
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。

関連記事

中高一貫校生のための
スペシャルな情報をお届け!

中高一貫校生の知りたいを毎週お届けします!

中高一貫校生の「定期テスト対策」や「内部進学対策」、「大学受験対策」まで幅広く網羅した”スペシャル”な情報を毎週お届けします!
他にも、ブログではお伝えしきれないコアな内容もご紹介いたします!

LINE友だち追加する
中高一貫校生必見!最短で成績下位層から抜け出す方法

450校以上の中高一貫校生を指導してきたWAYSのノウハウをご紹介!定期テストの対策はもちろん、内部進学から大学受験まで、他では手に入らないここだけのお得な情報を詰め込んだ資料をお届けいたします。

資料をダウンロードする
まずは無料の学習相談へお気軽にご参加ください

無料学習相談では、中高一貫教育のプロがそれぞれの生徒さんの要望に寄り添って学習プランをご提案いたします。
他塾では思うように成績が伸びなかった生徒も、WAYSでは最適な解決策を見つけられる可能性がございます!

学習相談に参加する

サービス紹介