十文字中学・高等学校の生徒の、「中高一貫校専門 個別指導塾WAYS」での成績アップ事例を紹介します。
この生徒は中学3年の11月に入塾しました。入塾前の2学期中間テストでは、数学Iが26点という状況でした。
しかし、入塾から3ヶ月間、WAYSで学習していくことで、3月の学年末テストでは数学Iが66点と、大きく成績をアップすることができました。
理由は、WAYSで演習量を確保して基礎力を養い、毎週の通塾で学習のリズムが整ったためです。詳しく解説します。
このページの目次
入塾時の学習状況:家庭学習をほぼしていなかった
この生徒の入塾前の学習習慣は、学校から出された課題を行う程度で、家庭学習をほとんど行っていなかったとの事です。
もちろん、テスト前にはテスト対策の勉強を一日当たり90分ほどの学習をしてはいました。
しかし、この学習では十分な演習量を確保できておらず、計算過程が長くなる問題が出題されるようになると、徐々に対応できなくなっていきました。
その結果、数学の試験において思うように得点できない状況となっていました。
演習量を確保し、解く力を養うよう意識
そこでWAYSではとにかく問題の演習量を確保し、基本公式を適切に運用して問題を解き進めていく基礎力を養うことに専念させました。
具体的には、学校の授業プリントと学校配布教材『Stage IA』の演習を普段から行い、こまめに復習していくよう指導していきました。
毎日問題演習を繰り返し、見ただけで解き方が自然と出てくるようになり、また、公式・計算のミスが無くなるほど学習を重ねたことで、自分で考えて解ける問題の量が増えていきました。
解く力を養ったことにより、成績アップ!
今までよりも多くの演習量を確保したことで、学年末テストでは数学Iが66点と、以前よりも良い点数を取ることができました。
問題に適切に対応していく力が十分に養われ、得点できる問題数が増えた結果です。
また、毎週決まった時間に勉強を行うようになり、学習のリズムが整っていったことも大きく寄与しています。
今後の目標:数学で平均点+10点以上を獲得し続けること
この生徒は今後の目標として、これからも数学で平均点よりも10点以上高い点を獲得し続けていくことを掲げています。
他の教科と比較すると数学は苦手な科目とのことですが、今回の結果を受け、数学に対する苦手意識が軽減されたようです。
WAYSでは、この目標を実現するためにも引き続き、演習量を十分に確保することにより、問題に対応していける力を養っていきます。
また、学習のペース管理を行うことで、科目ごとの演習量に偏りが生じないよう、適切な指導を行っていきます。
個別指導塾WAYSでは、このように学校からの課題に追われ、演習量が不足してしまっている生徒が多く入塾します。
そして、日々復習を行い、演習時間を十分に確保し、問題に対応する力を養っていくことで成績を上げていっています。
学校の成績でお悩みの方は、是非ともお問い合わせください!
【この生徒の成績アップ実例を紹介している記事】
十文字中学・高等学校の定期テスト対策、成績アップならWAYSへ
「中高一貫校専門 個別指導塾WAYS」は、これまで500校以上の中高一貫校の生徒を指導してきた実績があり、十文字中学・高等学校の定期テスト対策のノウハウや、使用教材・カリキュラムについての情報も蓄積しています。
WAYSでは、間違えた問題の「解き直し」や、次回指導の冒頭での「確認テスト」で学習内容を定着させ、定期テストでしっかり得点できるようになることを重視しているため、実に中高一貫校生の82.9%が成績UPを実現しています。
成績アップの方法論や学習システムは、次の記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。
WAYSでは、各教室での無料学習相談・体験指導を受け付けています。
まずはお子さんの学習の状況や、勉強のお悩みについて、お気軽にご相談ください。次のリンクより、Webで今すぐ予約が可能です。
教室に足を運ぶ時間がない方や、オンラインで気軽に相談したい方は、入塾しなくてもご利用いただける「無料オンライン相談」もございます。
・勉強法がわからない
・学習計画が立てられない
・自宅で勉強しない
などのお悩みに、中高一貫校の学習のプロがお答えいたしますので、ぜひご利用ください。
※ご要望があれば「中高一貫校専門 個別指導塾WAYS」のサポート内容や、指導方法への質問にもお答えいたします
投稿者プロフィール

-
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。