香蘭女学校中学3年生―学習方法を身につけることで成績アップ!
香蘭女学校の成績アップ事例を紹介します。
この生徒は中学2年の1月の終わりに入塾しました。入塾後初めての定期テストである3学期期末テストでは、英語が64点、数学(代数)が71点、数学(幾何)が61点という状況でした。
しかし、入塾から4ヶ月間、当塾で学習していくことで、次の1学期中間テストでは英語が78点、数学(代数)が90点、数学(幾何)が89点と、大きく成績をアップすることができました。
なぜ成績が大幅に上がったのでしょうか? その理由をお伝えします。
入塾時の学習状況
入塾時の学習状況としては、普段自分で学習を進めていく中で、自分の勉強方法のどこが悪いのかがわからないということがありました。自分が今行っている勉強方法のどこを改善したらテストの点数が上がるのかわからなかったといいます。
また、自分でテスト勉強を進めていく際、教科をまんべんなく勉強していくのではなく、特定の教科に偏って勉強してしまっているため、得意不得意にばらつきがあるという状況でした。
自分の勉強方法の改善点がわかる
講師からは定期テストを意識した勉強方法として、間違えた問題を解き直すことや、テスト範囲を3回解きテスト当日までに定着できるようにすることなど、具体的に示して指導していきました。
また、わからないところについてはその問題の解き方だけではなく、理解する上でのポイントも含めて解説していきました。
これにより、今までの勉強方法においての改善点が自らわかるようになり、塾の指導時間以外でも自主的に学習に向かう時間が増えました。さらに、1週間の中で決められた曜日に通塾することによって、一定のペースで決まった教科に取り組むことができ、学習教科の偏りも改善されました。
勉強の仕方を身につけることで成績大幅アップ!
指導を受ける以前は、英語が64点、数学(代数)が71点、数学(幾何)が61点というように、テストの得点率が約6割~7割という状況でした。しかし、WAYSで指導を受けた結果、英語が78点、数学(代数)が90点、数学(幾何)が89点と、得点率が約8割~9割に跳ね上がりました。
また、WAYSの指導を通して勉強の仕方を身につけたことで、WAYSで学習している教科以外の教科も含めて全体的に得点が底上げされ、本人の自信にも繋がりました。
WAYSでは、勉強の仕方について具体的な指導を受けることができるため、4ヶ月という期間の中でも成績アップに繋がる勉強方法を身につけることが可能です。
今後の目標
今後の目標は、成績をキープできるように引き続き身につけた勉強方法を継続していくことです。
勉強方法を実践していく上でより高い点数を取れるように、勉強量を増やしていきつつわからないところを指導の中で積極的に質問していきたいと意欲的な姿勢を見せていました。
個別指導塾WAYSでは、このような自分の勉強の仕方についてどこが悪いのかがわからない生徒が多く入塾します。そして、成績アップに繋がる勉強方法を身につけていくことで成績を上げていっています。
学校の成績でお悩みの方は、是非ともお問い合わせください!

個別指導塾WAYS

最新記事 by 個別指導塾WAYS (全て見る)
- 『mamasta まなび』様より取材を受けました! - 2023年3月21日
- 進学校で落ちこぼれてもチャンスはある!逆転復活の勉強法と心構え - 2023年3月21日
- 【中高一貫校】武蔵野大学中学校・高等学校の教育・評判を徹底解明 - 2023年3月21日
- 【中高一貫校】東京都立武蔵高等学校・附属中学校の教育・評判を徹底解明 - 2023年3月20日
- 【英語】高得点を狙うための定期テスト勉強法! - 2023年3月20日




香蘭女学校中等科高等科
関連記事
-
成績アップ実績
山脇学園中学校高等学校
山脇学園中学校2年生―基礎固めと綿密なスケジュールで成績アップ!
2017年10月06日
2020年12月28日
-
成績アップ実績
学習院中等科高等科
学習院中等科1年ー効率よく学習して、短期間で成績アップ
2020年06月09日
2020年12月23日
-
成績アップ実績
日本大学豊山中学校高等学校
日大豊山高校2年生ー効率的な勉強を行うとともに、勉強時間を増やす…
2020年06月12日
2020年12月28日
-
成績アップ実績
江戸川女子中学校高等学校
江戸川女子中学校3年生―基礎事項を確実にすることで成績アップ!
2018年01月31日
2020年12月28日