大妻高校1年生―勉強方法を見直すことで成績アップ!
大妻高校の成績アップ事例を紹介します。
この生徒は高校1年の12月に入塾しました。入塾前の2学期期末テストでは、数学が17点という状況でした。
しかし、入塾から2ヶ月間、当塾で学習していくことで、次の3学期期末テストでは数学が84点と、大きく成績をアップすることができました。
なぜ成績が大幅に上がったのでしょうか? その理由をお伝えします。
入塾時の学習状況
入塾時から、この生徒はしっかり質問をし、自分で分からないところを探し出すことができました。
しかし、分からないところを聞いて理解をしたら、それで終わってしまっていました。理解してから解きなおしをする、そして何周も問題集を解いていく、という習慣がついていなかったのです。
よって、勉強をしてもなかなかテストの点数にはつながらない状態でした。そして、少しずつ周りの生徒との遅れも出始めてきており、このままでは留年もあり得る、といった危機的な状況に置かれていました。
解きなおしと問題集周回の徹底
WAYSでは、問題集を(特に間違えた問題を重点的に)繰り返し解いていきながら演習を進めてもらいます。
この生徒にも同じように、分からない問題はすぐに答えを見るように指導しました。加えて、間違えてしまった問題にはチェックをつけて、チェックのついたところをもう一度解くことを繰り返しながら、問題集に取り組んでいきました。
さらに、数学に取り組むにあたって「しっかりと図形やグラフをノートに書く」ということを徹底してもらいました。それにより、自分の間違えたところを見直す際、自分の間違いを素早く見つけることができるようになりました。
そして、WAYSに通っていく中で、それまでできていなかった「何度も解きなおしをする」という学習習慣を身につけることも、徐々にできるようになっていきました。
また、この生徒の入塾は冬期講習の最中でした。学校の授業が冬期休暇によりストップしている状態だったので、落ち着いてそれまでの遅れを取り戻すことができたのです。
正しい勉強方法の徹底で成績大幅アップ!
「解きなおしを徹底し、問題集を繰り返し解いていく」ということをWAYSでしっかり実践してもらうことによって、勉強方法や勉強習慣を正しく身につけることができました。
結果として、入塾から2ヶ月後の3学期期末テストでは、17点だった数学のテストが84点にまで跳ね上がりました。これにより、それまで苦手意識の強かった数学に、かなり自信を持つことができるようになりました。
今後の目標
今回数学の点数を跳ね上げることができましたが、まだまだ安心はできません。今回身につけた勉強法をしっかり家でも実践し、英語や他教科の勉強にも応用できるようにしなければなりません。
全体的にテストの点数の底上げをしていくことが、今後の目標です。
個別指導塾WAYSでは、このような、「どのように勉強をしていけばよいのか分からない生徒」が多く入塾します。そして、勉強方法や勉強習慣を見直すことで成績を上げていっています。
学校の成績でお悩みの方は、是非ともお問い合わせください!

小泉生

最新記事 by 小泉生 (全て見る)
- 本郷中学校2年生―勉強習慣を身につけて成績アップ! - 2018年8月17日
- 都立文京高校2年生―演習量の確保と勉強習慣の見直しで成績アップ! - 2018年8月17日
- 跡見学園中学校1年生―勉強時間をしっかり確保することで成績アップ! - 2018年5月31日
- 大妻高校1年生―勉強方法を見直すことで成績アップ! - 2018年4月30日
- 本郷中学校3年生―勉強習慣を身につけることで成績アップ! - 2018年2月28日
あなたにぴったりな記事10選
今日の人気記事
- 数学の点数をワンランク上げる「計算ミスを劇的に減らす7つの方法」...
- 中高一貫校の知っておくべき特徴!とそのメリット・デメリット【私立・公立】...
- 中高一貫校生の英検®の所持率は89.7%、持っている級は何級?...
- 【中高一貫校教材】当塾の体系数学の勉強法について...
- 数学が苦手!できない!高校生必見!中学数学の短期復習方法!...
- 【受験相談】勉強の後にゲームすると悪いというのは本当か?...
- 中高一貫校中学生・高校生のための古文勉強法【定期テスト対策】...
- 早稲田実業で大学に内部進学するには?...
- 中高一貫校生の勉強時間と勉強場所は?―自分自身で勉強ができるために...
- 英語が苦手な高校生必見!高校英語を克服できる4つの参考書とは?...
新着記事
湘南白百合学園中学校1年生―問題演習のスピード改善で成績アップ!海城中学3年生―テストへ向けての学習習慣の確立で成績アップ!
開智未来中学2年生―解き直しを意識することで成績アップ!
聖学院中学1年生―勉強意識の変化と早朝勉強で成績アップ!
年末年始休暇のお知らせ
横浜女学院高校高校1年生―学習に対する意識の変化で成績アップ!
三鷹中等教育学校2年生―WAYSの3周勉強法で成績アップ!
横浜女学院高校1年生―疑問を解決してからの演習で成績アップ!
2021年1月7日より変更~指導料金改定のお知らせ
トキワ松学園中学校3年生ー効率の良い勉強方法を身に着けて成績アップ!
2018年04月30日