青山学院中等部2年生ー対策範囲を絞って成績アップ!
青山学院中等部の成績アップ事例を紹介します。
この生徒は、入塾前の中学2年生1学期中間テストで数学が70点でした。
しかし、当塾で学習していくことで、次の中学2年生1学期期末テストでは数学が81点と、さらに成績をアップさせることができました。
なぜ成績が上がったのでしょうか? その理由をお伝えします。
入塾前の学習状況
この生徒は中学受験の貯金もあったため、1年生の間はあまり勉強をしなくてもテストで良い点数が取れていたそうです。けれども、学習内容が進むにつれ徐々に授業についていけなくなってしまいました。
さらには中学受験の反動からか学習習慣が乱れてしまい、家ではなかなか勉強に集中できないという状況が続いていました。
学校の問題集を活用しよう
青山学院中等部では『新中学問題集』が配布されているものの、担当の先生によっては宿題として活用していないということがあります。しかし定期テストでは、
① 教科書から記述問題
②『新中学問題集』から穴埋め問題
といった形で、丸々同じ形式の問題が出題されているのです。
せっかく良い教材が配られているのですから利用しない手はありませんよね。今回は家で眠っていた『新中学問題集』を持ってきてもらい、それを使ってテスト対策をすることにしました。
状況に応じて問題を絞り成績アップ!
この生徒が入塾してきたのは定期テスト2週間前だったため、全ての問題を解いている時間はありませんでした。
そこで「連立方程式の文章題と証明問題だけ対策しよう」と、範囲と問題を絞ることで「この問題なら一人で解ける!」という状態を作っていきました。
問題を絞った上で、一緒に決めた範囲を2周したことにより、もともと悪くなかった数学の点数を81点まで上げることに成功しました。
勉強の習慣をつけていくためには成功体験が必要です。よって、生徒個人の学力・残された時間などに応じ、時には学習範囲を絞るということも大切になります。
「一人で解ける問題」と「誰かに教えてもらいたい問題」に仕分けをした上で、まずは「一人で解ける問題」の完成度を上げていきましょう!
今後の目標
1学期期末テストでは、数学のテストで成功体験を得ることができました。次は急ごしらえではなく、しっかりと時間をかけて対策をすることで、他の教科でも点数アップを目指しています。
中だるみしやすい中学2年生の間に、学習スタイルを確立してしまうことが重要です。
個別指導塾WAYSでは多くの中だるみに陥りそうな生徒が入塾し、勉強方法を工夫することで短期間で結果を出しています。学校の成績でお悩みの方は、是非とも個別指導塾WAYSにお問い合わせください。

佐藤聖一

最新記事 by 佐藤聖一 (全て見る)
- 鎌倉学園3年生―解答再現→解き直しのサイクルで成績アップ! - 2020年8月25日
- 捜真女学校中学1年生―1分ルールの徹底で成績アップ! - 2020年8月4日
- 攻玉社中学校1年生―解き直しの徹底で成績アップ! - 2019年3月12日
- 東洋英和女学院中学部3年生―単語の暗記で英語の成績大幅アップ! - 2018年8月20日
- 成城高校3年生―「できる」問題を増やすルールを徹底して成績アップ! - 2018年8月20日
あなたにぴったりな記事20選
今日の人気記事
- 中高一貫校生の英検®の所持率は89.7%、持っている級は何級?...
- 数学の点数をワンランク上げる「計算ミスを劇的に減らす7つの方法」...
- 中高一貫校の知っておくべき特徴!とそのメリット・デメリット【私立・公立】...
- 【決定版】英検CSEスコアを知って、ライティング対策をしよう!...
- 中高一貫校中学生・高校生のための古文勉強法【定期テスト対策】...
- 中高一貫校の中学1年生がやるべきこと 入学準備~1学期期末編...
- 【中高一貫校教材】当塾の体系数学の勉強法について...
- 4stepの仕組みを徹底解説!4stepを知り友達になろう...
- 英検は大学受験に役立つ!高校生が英検取得で得られるメリット...
- 早稲田実業で大学に内部進学するには?...
新着記事
城北中学校2年生―勉強の方法・時間の改善で成績アップ!本郷高校1年生―『青チャート』周回とアプリ使用で成績アップ!
湘南白百合学園中学校1年生―問題演習のスピード改善で成績アップ!
海城中学3年生―テストへ向けての学習習慣の確立で成績アップ!
開智未来中学2年生―解き直しを意識することで成績アップ!
聖学院中学1年生―勉強意識の変化と早朝勉強で成績アップ!
年末年始休暇のお知らせ
横浜女学院高校高校1年生―学習に対する意識の変化で成績アップ!
三鷹中等教育学校2年生―WAYSの3周勉強法で成績アップ!
横浜女学院高校1年生―疑問を解決してからの演習で成績アップ!
2017年08月22日