大妻中野中学校3年生―単語・英作文の演習で成績アップ!
大妻中野中学校の成績アップ事例を紹介します。
この生徒は中学3年生の3月に入塾しました。入塾前の3学期期末テストでは、英語の点数が31点という状況でした。しかし、今回の中間テストでは50点と点数がアップしました。平均点が44点ということで、平均点超えを実現しました。
なぜ成績が大幅に上がったのでしょうか? その理由をお伝えします。
入塾時の勉強方法
この生徒は単語と英作文が苦手でした。基礎的な文法事項は理解していても、スペルミスやメチャクチャな英文を作ってしまい、大幅に減点を受けていました。学校指定の問題集だけでは英作文の問題数が少なく、単語の把握も不十分であったため、中々成績が伸びない状況でした。
問題を解く、英作文を書く
対策として取った方法は、苦手な問題を徹底的に解きまくることでした。
学校の問題集を解いたあと、当塾の教材で単語や英作文の問題を別途解いてもらいました。最初はスペルミスや、単語の並びがおかしいことが頻繁にありましたが、間違いを指摘し、何度も解いてもらうことでミスが減っていきました。
基礎問題が解けるようになって15点以上成績アップ!
指導の結果、今までスペルミスなどで減点されていた問題数が目に見えて減り、平均点を超えることができました。また、この結果英語に自信がついてきたようで、単語も精力的に勉強するようになりました。
今後の目標
この生徒の1学期期末テストでの目標は、安定して平均以上を維持することです。その後、より高い得点が取れるような勉強を実施していく方針です。
そのため、夏期講習でさらに基礎固めを行います。単語・文法・英作文の力を高めてもらい、この目標を実現してもらいたいと考えています。
個別指導塾WAYSでは、単語や英語の文章が全く書けない状態で試験に臨もうとしていた生徒が多く入塾しています。入塾後、できないことをできるまで繰り返していくことで、点数アップを果たしています。また、基礎問題の徹底演習は勉強習慣の定着にも繋がっています。
同じような状況でお悩みの生徒・保護者の方がいらっしゃいましたら、是非当塾にご連絡ください。

個別指導塾WAYS

最新記事 by 個別指導塾WAYS (全て見る)
- 年末年始休暇のお知らせ - 2020年12月28日
- 2021年1月7日より変更~指導料金改定のお知らせ - 2020年11月20日
- 上本町教室で大学受験コース開講のお知らせ - 2020年11月11日
- コロナウイルス対策!11月の授業枠拡大のお知らせ! - 2020年10月29日
- 上本町教室開校!今だけ入塾金無料! - 2020年9月30日
あなたにぴったりな記事10選
今日の人気記事
- 中高一貫校中学生・高校生のための古文勉強法【定期テスト対策】...
- 数学の点数をワンランク上げる「計算ミスを劇的に減らす7つの方法」...
- 中高一貫校生の英検®の所持率は89.7%、持っている級は何級?...
- 中高一貫校の知っておくべき特徴!とそのメリット・デメリット【私立・公立】...
- 【中高一貫校教材】当塾の体系数学の勉強法について...
- 早稲田実業で大学に内部進学するには?...
- 【受験相談】勉強の後にゲームすると悪いというのは本当か?...
- 「疲れている」ときの勉強法~肉体疲労編~...
- 数学が苦手!できない!高校生必見!中学数学の短期復習方法!...
- 数学の途中式を書かなくてはいけない理由...
新着記事
明治大学付属中野中学校 中学3年生―学習習慣をつけるとともに定期試験の全範囲テストで成績アップ!成城中学校2年生―勉強方法を徹底的に改善して成績アップ!
世田谷学園中学校2年生―早めの勉強の取り掛かりとWAYSの指導で疑問点を解決することで成績アップ!
筑波大学附属中学2年生ー問題演習量を増やし、解き直しの徹底で成績アップ!
三輪田学園高等学校1年生―圧倒的に勉強量が増えたことで成績アップ!
早稲田大学高等学院2年生―学校で習った範囲をすぐに復習して成績アップ!
高輪中学3年生―正しい勉強法が定着して成績アップ!
昌平中学3年生‐学習法の改善と問題集の周回‐で成績アップ!
山手学院中学2年生ー解き直しの徹底で成績アップ!
城北中学校2年生―勉強の方法・時間の改善で成績アップ!
2017年07月18日