横浜雙葉中学・高校にお子さんを通わせている保護者の方の中には、「学校での使用教材やカリキュラムについて知りたい」とお考えの方も多いのではないでしょうか。
本記事では、500校を超える中高一貫校生の指導実績があるWAYSが、横浜雙葉中学・高校で使用されている教材やカリキュラムについて詳しくご紹介します。
お子さんの成績アップの参考として、ぜひご活用ください。
このページの目次
横浜雙葉中学・高校の使用教材一覧
ここでは、中学1年生から中学3年生までに使用される教材について紹介します。
※WAYS調べ(使用教材は年度によって異なる場合があります)。
中学1年生
科目 | 教材名 |
英語 | 5-STAGE |
数学 | 体系数学 体系問題集 |
中学2年生
科目 | 教材名 |
英語 | PROGRESS IN ENGLISH 21 |
数学 | 体系数学 体系問題集 |
中学3年生
科目 | 教材名 |
英語 | PROGRESS IN ENGLISH 21 |
数学 | 4STEP |
横浜雙葉中学・高校のカリキュラム
横浜雙葉では中高6年間を3つの段階に分けた教育を展開し、生徒一人ひとりの発達段階に応じた目標設定により確かな学力と豊かな人間性を育んでいます。
中1・中2|豊かな土壌を育てる基礎期間
中学1・2年は、高校の学習の土台となる基礎的な学力を習得する時期です。
学習面だけでなく、学校行事やクラブ活動、奉仕活動や宗教的な学習などを通して、他者との関わりの中で人間の基本的な精神を身につけていきます。
愛することや友情、信頼といった人間関係の基盤を培う重要な時期として位置づけられています。
中3・高1|可能性の芽を育む発展期間
中学3年・高校1年では、高校の内容を先取りした授業も行われ、希望者はフランス語の課外授業も受けられます。
英語と数学では中学3年から習熟度別授業が導入され、海外との交流や総合学習などによって自分の可能性への気付きを促します。
生徒それぞれの能力や興味に応じた学習機会を提供し、将来への道筋を見つける段階です。
高2・高3|確かな個性を結実させる完成期間
高校2年からは進路に応じた選択制が導入され、自分の目標をより明確にしていきます。
高校3年になると志望大学に応じてさらにきめ細やかな選択授業が用意されており、個々の進路に対応した学習が可能です。
卒業後のビジョンを展望できるよう、学外の専門家による最新の学問にふれる機会も設けており、大学や社会での活動への準備を整える段階として位置づけられています。
大学受験では定期テスト対策が最も重要!
志望大学に合格するには、定期テストの勉強に最も力を注ぐべきです。
定期テストで継続的に好成績を維持することにより内申点が向上し、推薦入試や総合型選抜などの選択肢を活用できるようになります。
また、定期テスト対策に注力することで、各科目における土台となる基礎学力を身につけられます。
基礎が定着していれば、入試当日に初見の問題や発展的な問題が出題されても、落ち着いて適切な解法を見つけ出せるでしょう。
受験において求められる真の学力は、一夜漬けや短期間の詰め込み学習では養成できません。
毎日地道に学習を継続し、授業で学んだ内容をその場で確実に理解し、定期テストで着実に成果を上げていく。
こうした継続的な努力こそが、憧れの第一志望校への合格を手にするための最も効果的なアプローチなのです。
横浜雙葉中学・高校に通うWAYS生の成績アップ事例
横浜雙葉中学・高校に通うWAYS生の成績アップ事例を2つ紹介します。
中学3年生:英語が20点アップ!
この生徒は入塾時、中学3年1学期期末テストで英語55点(平均点-16点)、数学64点(平均点-1点)という状況でした。
横浜雙葉は2期制のため定期テスト範囲が広範囲になり、普段から地道な学習継続が必要です。
この生徒の場合、英語の授業で使用するProgress(プログレス)を一度解くだけで、演習不足が課題でした。
WAYSでは、解き直しを徹底する指導を行いました。
間違えた問題にチェックを付け、白紙の状態から自分で解けるかを確認し、指導終了前にもう一度解き直しを行って自力で解ける状態に仕上げました。
「わかった」から「自力で解ける」状態への転換を図ったのです。
その結果、2学期中間テストでは英語75点(平均+20点)を獲得し、20点の大幅アップを達成。
出題パターンを理解し、確実に解ける問題を増やしたことで大幅な成績アップを実現しました。
高校1年生:数学が14点アップ!
この生徒は入塾時、高校1年1学期中間テストで代数74点(平均+5点)、幾何66点(平均-4点)という状況でした。
横浜雙葉の授業は進度が非常に早く、高校に入ってより難度が上がっており、十分な反復演習ができていなかったのです。
さらに、学校の授業を理解し、塾で復習はしていましたが、解き方が頭では分かっていても、テストで正確にアウトプットできる状態を作れていませんでした。
WAYSでは夏期講習を利用して演習量を一気に増やしました。
教科書の4STEPの演習に力を入れ、特に難しい単元である数列は一度解いた問題を何度も繰り返し、確実に自力のみでできる状態にしていきました。
その結果、1学期期末テストでは代数67点(平均+14点)、幾何80点(平均+13点)を獲得し、特に苦手だった幾何で14点の大幅アップを達成しました。
横浜雙葉中学・高校の定期テスト対策はWAYSにお任せください
WAYSは中高一貫校生に特化した個別指導塾として、首都圏と関西圏を中心に30教室以上を展開しています。
通塾生の82.9%が成績アップを達成しており、特に横浜教室では横浜雙葉中学・高校の指導実績が豊富です。
料金体系や指導システム、成績が上がる理由を知りたい方は、Webパンフレットにてご確認ください。
オンラインで気軽に相談することも可能です。
投稿者プロフィール

-
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。