【中だるみ中高一貫生・高校生対象】基準を設けて勉強習慣をつける
中だるみ中高一貫生・高校生はテスト直前になって焦ってノート作りをして、自力でできそうなところを中心に勉強して試験に臨み撃沈します。テスト直前までやるべきことがわかっていない、もしくは決めていないからです。普段のやるべきことを明確にして、それを着実にこなすことが出来れば勉強習慣は少しずつ出来ていきます。
ここでは、当塾が実践する中だるみ生徒の勉強習慣の作り方を紹介します。
最低ここまで勉強する!という基準を設ける
当塾では、講師からはやるべきことを一々与えません。その代わり、「最低ここまで勉強する!」という基準を設けています。
普段のやるべき勉強基準を作り、それ通り動くことで勉強習慣を作ります。もちろん、習慣をつけるには無理の無い基準を設けることが大切です。
当塾で最も多くの生徒が実践する、やるべき勉強基準は
「テスト1週間前までは常に既習範囲2周している状態にする。」
です。
これはテストまでに既習範囲3周以上学習するためのものです。
学校の授業が進めば、既習範囲は増えるため、2周していないところを勉強しなければなりません。学校の授業が進んだ→復習しなきゃ!という当たり前のことを実践するための基準でもあります。
一見厳しい基準に見えますが、科目を絞れば実践は難しくありません。
英語・数学は普段から厳しめの勉強基準を設けて、テスト直前での時間的余裕を作り、テスト前に暗記科目をガッツリ勉強しましょう。
The following two tabs change content below.

個別指導塾WAYS
中だるみ中高一貫校生・高校生の定期テストの成績をたった90日で跳ね上げる個別指導塾。中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。低料金なので長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも成績を上げることが出来ます。英語、数学をメインに指導を行っています。

最新記事 by 個別指導塾WAYS (全て見る)
- 年末年始休暇のお知らせ - 2020年12月28日
- 2021年1月7日より変更~指導料金改定のお知らせ - 2020年11月20日
- 上本町教室で大学受験コース開講のお知らせ - 2020年11月11日
- コロナウイルス対策!11月の授業枠拡大のお知らせ! - 2020年10月29日
- 上本町教室開校!今だけ入塾金無料! - 2020年9月30日
あなたにぴったりな記事10選
今日の人気記事
- 中高一貫校中学生・高校生のための古文勉強法【定期テスト対策】...
- 数学の点数をワンランク上げる「計算ミスを劇的に減らす7つの方法」...
- 中高一貫校生の英検®の所持率は89.7%、持っている級は何級?...
- 中高一貫校の知っておくべき特徴!とそのメリット・デメリット【私立・公立】...
- 【中高一貫校教材】当塾の体系数学の勉強法について...
- 数学が苦手!できない!高校生必見!中学数学の短期復習方法!...
- 英検CSEスコアと英検バンドってなあに?~新しい成績表~...
- 早稲田実業で大学に内部進学するには?...
- 「疲れている」ときの勉強法~肉体疲労編~...
- 中高一貫校の中学1年生がやるべきこと 入学準備~1学期期末編...
新着記事
光塩女子中学1年生~周回教材を反復し、『WAYS Subject』で基礎事項を固めて成績アップ~明治大学付属中野中学校 中学3年生―学習習慣をつけるとともに定期試験の全範囲テストで成績アップ!
成城中学校2年生―勉強方法を徹底的に改善して成績アップ!
世田谷学園中学校2年生―早めの勉強の取り掛かりとWAYSの指導で疑問点を解決することで成績アップ!
筑波大学附属中学2年生ー問題演習量を増やし、解き直しの徹底で成績アップ!
三輪田学園高等学校1年生―圧倒的に勉強量が増えたことで成績アップ!
早稲田大学高等学院2年生―学校で習った範囲をすぐに復習して成績アップ!
高輪中学3年生―正しい勉強法が定着して成績アップ!
昌平中学3年生‐学習法の改善と問題集の周回‐で成績アップ!
山手学院中学2年生ー解き直しの徹底で成績アップ!
2014年12月05日