アクセント発音問題ができない方必見!学習のコツを解説
開智中学の定期テストに決まって出題されるのが発音、アクセント問題です。発音アクセントがしっかりしていれば、得点源を確保することが出来るだけでなく、リスニング問題が容易になり、また単語の記憶能力も高まります。そして、英語文の切れ目もわかるようになるので、長文読解の際、役立つ力となります。今回は発音アクセントについてブログを書きたいと思います。
このページの目次
発音のルールを覚える
英語の発音には、ルールがあります。もちろん例外はありますが、そのルールを覚えることで初めて見る単語もおおむね読めるようになります。そのルールをフォニックスと呼びます。発音では、thinkのth、teacherのeaなど、通常の発音と異なるものはもちろんですが、aからzまでの基本発音もしっかりとチェックすることが大切となります。それらの規則性を説明したものがフォニックスとなります。ぜひ、意識して学習していくことをお勧めします。しかし、ただルールを理屈だけ覚えているだけでは、単語の発音、文章のイントネーションはしっかりと身につかないと思います。その際に活用できるのが、英語教材のリスニングCDや洋楽CDです。やはり、自分で発音してみたり、実際にたくさんの生の英語発音を耳で聞くことは、長期的な発音の記憶には欠かせませんし、なにより、英語は一つ一つの単語の発音より、一文全体の流れにおけるイントネーションが重視されるので、その点を理解するためには、リスニングCD、洋楽などを繰り返し聞くことが効果的と思われます。さらに、洋楽なら音楽になっているので、飽きを軽減させて何度も聞くことが出来ます。私はリスニングも同じ文章を何度も聞くことが大切と考えていますので、リズムに乗せて英語を聞けることは大変大きなメリットと考えます。また、実は洋楽の歌詞は、大切な英語構文、表現技法、重要単語が使用されていることが多く、それを何度も聞けるのも大きなメリットとなると思います。具体的な練習法としては、ただ英語CDを聞き流すだけでなく、自分で発音したり、洋楽ならカラオケで何度も歌うようなものがあげられます。ぜひ参考にしてみてください。
まとめ
英語は発音とスペルが一致しない言語です。その中で、発音、アクセントを定着させるには、実際に英語文を繰り返し聞いてみたり、フォニックス等のルールを習得していく必要があると思います。なので、単語を記憶する際の単語練習のときには、きちんと発音を確かめながら、できれば口に出しながら、書いて覚えることをお勧めします。余力があれば、発音記号も読めるようにし、発音を調べることを習慣化することをお勧めします。私たち日本人が聞き違えやすい発音をテスト問題として出してくるのは明らかですが、広範囲に発音の学習をすることは自信と発音のセンスを磨くこととなり発音問題を得点源とすることにつながりますので、ぜひ注意して学習してください。
投稿者プロフィール
-
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。
最新の投稿
定期テスト2024年10月29日テスト前日・当日の勉強のコツを解説!1点でも点数を上げるために必要な3つの視点 コラム2024年10月28日中高一貫校生に合った個別指導塾の7つの条件|塾選びの決め手を徹底解説! 大学受験2024年10月26日塾と予備校の違いは? 中高一貫校生にあった大学受験のための塾選びを解説 大学受験2024年10月26日大学受験を控える高校生に冬期講習は必要? 判断のポイントを中高一貫専門塾が解説