「関関同立」とは?各大学の特徴と現在の偏差値を詳しく解説!
「関関同立(カンカンンドウリツ)」とは関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学の頭文字をとった大学群のことをいいます。
関西では最難関といわれる私立大学群で、知名度が高く高度な授業が受けられるため、行きたいと考えている受験生も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では「関関同立」それぞれの大学の特徴と学部ごとの偏差値をご紹介します。
関関同立の偏差値や学部を知りたい人や、志望校を絞り切れずに悩んでいる人はぜひ参考にしてください。
大学群「関関同立」とは
「関関同立」とは関西地区の私立4大学「関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学」を指す大学群です。
関西地区ではもっとも難易度の高い私立大学とされており、関東エリアでいうと「GMARCH」に匹敵する大学といえるでしょう。
ただし、関東にはさらに上の「早慶上理ICU(ソウケイジョウリアイシーユー)」がありますが、関西には匹敵する大学がなく、実質「関関同立」が関西エリアの最難関となります。
関西地区には、ほかに私立大学「京都産業大学・近畿大学・甲南大学・龍谷大学」を合わせた大学群「産近甲龍(サンキンコウリュウ)」があります。
偏差値だけで比較すると「関関同立」の方が、より難易度が高い大学群です。
関西大学
関西大学は「千里山キャンパス(吹田市)」「高槻キャンパス(高槻市)」「高槻ミューズキャンパス(高槻市)」「堺キャンパス(堺市)」の4つのキャンパスに、13の学部が入る総合大学です。
【関西大学の学部と偏差値】
学部 | 偏差値 |
---|---|
文学部 | 55~71 |
外国語学部 | 60~74 |
法学部 | 55~71 |
政策創造学部 | 55~70 |
経済学部 | 55~73 |
商学部 | 55~71 |
社会学部 | 55~71 |
総合情報学部 | 55~68 |
社会安全学部 | 52.5~68 |
システム理工学部 | 50~63 |
化学生命工学部 | 50~67 |
環境都市工学部 | 52.5~67 |
人間健康学部 | 52.5~67 |
さまざまな学部がある中で、注目はもっとも偏差値の高い外国語学部です。
2年次には、海外の提携大学に1年間の留学をする「Study Abroad プログラム」があります。
世界各国にある大学で異文化コミュニケーションや通訳翻訳といった専門知識を学びます。
さらに「クロス留学」と呼ばれる留学方法では、英語だけでなく、英語以外の言語(留学先の言語)を学ぶことも可能です。
関西学院大学
キャンパスが非常に美しいことで有名な関西学院大学。
各学部の入るキャンパスは、全部で3つありますが、中でもほとんどの学部が入る西宮上ケ原キャンパスは、結婚式としても利用されるほど美しく緑が映えるキャンパスです。
【関西学院大学の学部と偏差値】
学部 | 偏差値 |
---|---|
文学部 | 50~71 |
神学部 | 50~63 |
法学部 | 52.5~71 |
総合政策学部 | 50~70 |
経済学部 | 52.5~71 |
商学部 | 55~71 |
社会学部 | 52.5~71 |
人間福祉学部 | 52.5~68 |
教育学部 | 52.5~70 |
国際学部 | 62.5~76 |
生命環境学部 | 47.5~66 |
理学部 | 50~61 |
工学部 | 47.5~63 |
建築学部 | 50~65 |
(参考 大学検索システム Toshin.com マナビジョン)
関西学院大学の教育の特徴のひとつが、全学部生が履修可能な日本初の「AI活用人材育成プログラム」があることです。
今後欠かせなくなるAIとの共存を見据え、社会的な課題を発見し、AIを活用し解決へ導ける人材の育成を目指します。
先進的な知識を学びたい人におすすめです。
同志社大学
関関同立の中でも、頭一つ抜けた偏差値を誇っているのが同志社大学です。
>西日本エリアでは、最高峰の難関私立大学
学部 | 偏差値 |
---|---|
文学部 | 57.5~75 |
神学部 | 55~68 |
文化情報学部 | 57.5~71 |
心理学部 | 62.5~75 |
グローバル地域文化学部 | 57.5~72 |
法学部 | 60~74 |
政策学部 | 60~72 |
経済学部 | 60~72 |
商学部 | 60~74 |
社会学部 | 55~74 |
グローバル・コミュニケーション学部 | 57.5~75 |
理工学部 | 55~68 |
生命医科学部 | 55~67 |
スポーツ健康科学部 | 55~71 |