中1の今がチャンス!中学・高校と困らない英語の超基礎を身につける方法

中1の今がチャンス!中学・高校と困らない英語の超基礎を身につける方法中1で習う英語は、今後中学・高校と長く学んでいくうえで、すべての基礎となります。

万が一中1でつまずいてしまうと、後がたいへんです。
高校受験・大学受験でも英語は必要なため、苦手なままでは苦戦する可能性もあります。

そこでこの記事では、中1で行うべき「普段の勉強」と「定期テスト対策」それぞれの方法をご紹介します。

英語が苦手な中1のお子さんでも、今ならまだ挽回は十分可能です。
ご紹介する勉強法を今から身につけ、英語を得意科目にしましょう。

中1英語では何を学ぶ?

「中1の英語なんて、そんなに難しくないでしょう」
ご自身の中学時代を考えて、このようにお考えの保護者の方もいらっしゃるのではないでしょうか?

しかし、2021年度から学習指導要領が改訂され、とくに英語学習において多くの変更がありました。

中学では覚える英単語が1,200語だったものが1,600〜1,800語に増加。
小学校で学ぶ単語と合わせると、最大2,500語とこれまでの倍以上の数におよびます。

また、高校で学んでいた文法の一部が、中学に前倒しされる変更点もあります。

学習指導要領の改訂によって今のお子さんたちは、親世代の受けた英語教育とはまったく異なる勉強が必要となることを、理解しておかなければなりません。

では中1は、どのような勉強をすれば、難しくなった教育内容についていけるのでしょうか?
普段と定期テスト前、それぞれの勉強法をご紹介します。

【中1英語】普段の勉強法

小学校までとは異なり、中学では自分で学ぶ姿勢が求められるようになります。
親や先生にいわれなくても自ら勉強する習慣を身につけ、基礎を定着させなければなりません。

とくに、英語のように「積み上げの科目」と呼ばれる教科は、基礎を地道に学習する必要があります。

最初は短時間でも構いません。
定期テスト前だけでなく、普段から机に向かって勉強する癖をつけさせましょう。

授業に集中する

第一に、授業に集中することが重要です。

授業では、覚えるべき文法や英文の訳し方を、なぜそうなるのかを交えて説明してもらえます

定期テストに出るのも、基本は授業で説明された箇所です。
ただ、何となく先生の話を聞くのではなく、頭を使って理解しながら聞くことを心掛けましょう。

先生の発言で重要だと思った内容は復習や定期テスト前に見返したときに分かるよう、ノートにメモしておきます。

予習・復習をする

知識を定着させるために必要なのが、授業と合わせて行う予習・復習です。

勉強したことを記憶にとどめるためには、反復練習が重要です。

予習では、授業で勉強する箇所の英文を見て、分からない単語や文法の意味を調べます。
文章の意味をノートに書きだし、分からない箇所はチェックしておきましょう。
最後に、教科書の英文を音読します。

復習では、自分の日本語訳が合っていなかった箇所の訳ができるかどうかもう一度確認します
単語も暗記できているか合わせて確認しましょう。

時間があれば、教科書の音読もします。
音読には、さまざまなメリットがあるため、何度読んでも構いません。

教科書ワークやプリントを解く

学校で配布されている教科書ワークやプリントを解くことも欠かせません。

授業や予習がインプットの作業だとすると、復習や教科書ワーク・プリントはアウトプットの作業です。
これらをしっかり行わなければ、分かっていても自分で「できる」状態にはなりません

学校で教科書ワークを配られていなければ、市販の教科書準拠問題集を購入して解いてもよいでしょう。

【中1英語】定期テスト前の勉強法

次に、定期テスト前の勉強法です。
普段から英語の勉強ができていれば、そこまで苦労しません。

定期テストの範囲は、テスト2〜3週間前にならなければ発表されません。
しかし、英語や数学といった積み上げの科目は、早めに取り掛かることでテスト前に慌てることもなく、高得点が期待できます。

1カ月ほど前から、終わっている範囲は勉強を始めておくとよいでしょう。

単語・文法の確認

定期テスト前には、授業や予習・復習で覚えたことが頭に残っているか確認します。

テスト範囲の教科書やノートをチェックし、単語や文法の意味・スペルが書けるか確認しましょう
これらは定期テストでも出題されやすいため、しっかり定着させることが重要です。

暗記には「書く」「読む」「見る」など、さまざまな方法があります。
どの方法が向いているかは人によって異なるため、もっとも覚えやすい方法を見つけて効率的に進めましょう。

教科書ワーク・プリントを再度解く

教科書ワークやプリントに再度取り組みます。

定期テスト前には、最低3回は解きたいものです。

これらは、定期テストでも類似問題が出題される可能性があります。
場合によっては、まったく同じ問題が出題されるかもしれません。

分からない問題は必ず分かるまで解き、テスト当日は万全の状態で迎えられるようにしましょう。

教科書を和訳・英訳ができるようにする

教科書の文章をまず和訳し、その和訳を見ながら再度英訳できるように練習しましょう。

定期テストで高得点をとる方法として絶大な効果があるのが、この和訳・英訳です。

ほとんどのお子さんは、教科書の英文を和訳することまでしかしていません。
しかし、定期テストで高得点をとるためには、これだけでは不十分です。

和訳した文章を、度英訳に戻すことで、テストで出題される「並べ替え」「穴埋め」「書き換え」といった問題にも対応できるようになります。
さらに、aやtheといった冠詞の漏れや、英単語のスペルの確認も可能です。

まとめ

中1で習う英語は、今後中学・高校と長く学ぶうえでの基礎中の基礎となります。
中1でつまずいてしまうと後々負担が増してしまうため、しっかり理解しておきましょう。

ご紹介した勉強法を早い段階で身につけられれば、定期テストだけでなく、高校受験・大学受験にも対応できるようになります。
英語への苦手意識をもたないよう、ぜひ習慣化させましょう。

中高一貫校専門個別指導塾WAYS」では、一人ひとりに合わせたカリキュラムを立て、効率よく勉強ができる方法を指導しています。

自宅では集中して勉強できないお子さんや、勉強しているのになかなか成績が上がらないお子さんも、ぜひ「WAYS」の無料体験指導・学習相談へお越しください。

投稿者プロフィール

アバター画像
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 編集部
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。

関連記事

中高一貫校生のための
スペシャルな情報をお届け!

中高一貫校生の知りたいを毎週お届けします!

中高一貫校生の「定期テスト対策」や「内部進学対策」、「大学受験対策」まで幅広く網羅した”スペシャル”な情報を毎週お届けします!
他にも、ブログではお伝えしきれないコアな内容もご紹介いたします!

LINE友だち追加する
中高一貫校生必見!最短で成績下位層から抜け出す方法

450校以上の中高一貫校生を指導してきたWAYSのノウハウをご紹介!定期テストの対策はもちろん、内部進学から大学受験まで、他では手に入らないここだけのお得な情報を詰め込んだ資料をお届けいたします。

資料をダウンロードする
まずは無料の学習相談へお気軽にご参加ください

無料学習相談では、中高一貫教育のプロがそれぞれの生徒さんの要望に寄り添って学習プランをご提案いたします。
他塾では思うように成績が伸びなかった生徒も、WAYSでは最適な解決策を見つけられる可能性がございます!

学習相談に参加する

サービス紹介