中高一貫校生はいつから塾に通う?タイミングの見極め方を解説
中高一貫校、私立中学に通うお子さんを、いつから塾に通わせるべきかわからず悩んでいませんか?
「中高一貫校専門 個別指導塾WAYS」が積み重ねてきたノウハウを元に、中高一貫校生が塾に通うべきタイミングの見極め方を紹介します。
このページの目次
中高一貫校生に塾が必要かどうかはケースバイケース
塾が必要な中高一貫校生もいれば、塾なしでも問題ない中高一貫校生もいます。
定期テストで点が取れず成績が悪かったり、学校の授業についていけていない場合は、塾が有力な解決方法の一つになります。特に、予習・復習や、学校からの宿題など、家庭学習が苦手な場合は、家庭のサポートのみでのリカバリーが難しく、塾が必要と言えます。
また、学校の成績に大きな問題がなくても、高難度大学の受験に挑戦するなど、より高みを目指す場合に、塾を活用する場合があります。
一方で、自学自習の習慣があり、進学に問題ない水準の成績が取れている場合は、塾は必要ありません。
中高一貫校の成績下位層と成績上位層の通塾率に、大きな差はないというデータもあります。
(参考:ベネッセ教育情報「中高一貫校生の通塾率は、成績や学年に関わらずほぼ40%と一定」)
希望進路を見据えた上で、お子さんの現在の学力や成績によって、塾の必要性を検討することになります。
中高一貫校生が塾に通うタイミングを見極める3つのポイント
➀定期テスト・成績表を確認する
お子さんの現在の状況を把握するため、過去の定期テストや成績表で、次のポイントを確認します。
- 定期テストで平均点を下回っていないか
- 特定の科目だけ点数が低くなっていないか
- 定期テストの点数や成績の結果が段々と下がってきていないか
- 提出物や授業態度など、定期テストの点数以外の問題点はないか
気になる点が出てきたら、家庭でのサポートで取り返すことが現実的に可能そうかどうかを検討します。
思春期で親子間のコミュニケーションが難しくなっていたり、学習の難易度が高くなり親が教えることが困難であれば、塾の活用が視野に入ってきます。
②担任の先生に話を聞く
過去の定期テストや成績表の情報が手元になかったり、はっきりした判断がつかなかったりする場合もあるため、担任の先生からも情報収集をします。
「学校の授業についていけているか」「意欲を持って勉強に取り組めているか」「問題がある場合は学校でどのようなサポートをしてくれているか」などがわかれば、塾に通わずに遅れを取り戻せそうかどうか、検討しやすくなります。
また、内部進学、系列大学への進学、指定推薦などの情報収集をします。希望する大学へ進学できそうであれば問題ありませんが、現在の成績では難しい場合は、塾の利用を含めて対策を考えることになります。
③子どもと今後の進路について話し合う
親がイメージする進路と、お子さんがイメージする進路が異なっている場合があります。あるいはお子さんがまだ進路を具体的にイメージできていないケースもあります。
こういう状況では、塾の必要性の検討が適切にできませんし、お子さんが塾に通うことに納得するのが難しくなります。
まずは、進路についてコミュニケーションをして、お子さんの意思の確認から始めましょう。
目的別・中高一貫校生が塾に通い始めるべきタイミング
お子さんの現在の成績や、塾に通う目的によっては、タイミングを逃すとリカバリーが間に合わず、手遅れになるケースがあります。目的別の塾に通い始めるべきタイミングを知っておきましょう。
前提:子ども自身が塾の必要性に納得することが大切
中高一貫校の難易度の高い授業や定期テスト、大学受験に対応するためには、自学自習の力が欠かせません。意欲がなければ難しいでしょう。
だからこそ、塾に通うタイミングは、親の独断で決めるのではなく、お子さんとよくコミュニケーションを取り、なぜ塾が必要なのかをよく話し合った上で、本人の意思を尊重して決めるのがベストです。
また、塾に通うことを前提に話を進めると、お子さんが反発する可能性があります。
まずは現在の成績では進学が難しいなど、状況を把握してもらい、どうやって解決するかを相談します。もし「自分で勉強をする」と主張すれば、一度は尊重し、目標点数を設定するなどして、やらせてみましょう。
自分の責任で決めたのに、成果が出なければ、言い訳ができません。次の話し合いでは、親の提案に聞く耳を持つ態勢になりやすくなります。
➀授業の遅れを取り戻したい
今すぐに塾に通うことを検討しましょう。
中高一貫校の授業は、難易度が高い上にスピードも速いため、一度遅れてしまうと遅れが日に日に大きくなり、追いつくことが難しくなります。
教科によっては、前の授業内容を理解している前提で、次の授業に進むため、リカバリーは簡単ではありません。
「わからない」状態が続くと、勉強へのモチベーション低下や、自信喪失にも繋がる可能性があります。対応は早ければ早いほうがいいでしょう。
②定期テストの点数・成績を上げたい
できるだけ早く塾に通ったほうが成果が出やすくなります。
中高一貫校では、予習・復習をして授業についていき、宿題や課題をしっかりこなすことで、定期テストの点が取れます。
定期テストで点が取れない、成績が低迷しているというのは、自学自習ができていないケースが9割です(稀に、机には向かっているけれど、効率のよい勉強ができておらず、結果に繋がっていない場合もあります)。
中学受験を突破しているため、本来は実力があるのですが、やるべきことをやっていないため、実力を発揮できていないわけです。
お子さんが自宅学習が苦手であったり、家庭での計画的学習のサポートが難しかったりする場合は、塾の利用が現実的な解決策になります。
私たち「中高一貫校専門 個別指導塾WAYS」では、次の定期テストまでに、テスト範囲を3周できるように指導計画を立てます。やるべきことにしっかり取り組めるため、92.9%が成績アップを実現しています。
詳しくは次の記事で紹介していますので、ぜひご覧ください。
③系列大学への進学・指定推薦などで大学に進学したい
高校生になるまでに塾に通う検討をしましょう。
系列大学への進学・指定推薦での大学進学は、高校3年間の成績が良い人から順に、希望大学や希望学部を選べることが多いからです。
ただし、中学時代に定期テストで平均点以下しか取れていない場合は、早急な対応が必要です。勉強についていけていない状態で、高校生になっていきなり点数を上げるのは困難だからです。
④大学受験対策がしたい
遅くとも高校3年生になる前までに塾に通う検討をしましょう。
一般入試の場合、試験当日の結果のみで合否が判断され、失敗ができません。少なくとも1年間はかけて、しっかりと大学受験対策をして、地力をつけたいところです。
お子さんが超難関校や医学部などを目指している場合は、中学生の時点から特化した塾に通い、大学受験対策に取り組むケースもあります。
中高一貫校生が塾に通うメリット・デメリット
「思っていたのと違った」と大切な時間を無駄にすることがないよう、中高一貫校生が塾に通うメリットとデメリットを把握しておきましょう。
メリット➀勉強への不安・心配を払しょくできる
中高一貫校は、中高6年間の学習内容を5年間で終わらせるため、単純計算で授業スピードが1.2倍となります。
また、難易度の高い検定外教科書を使うことも多く、授業の難易度が高いのが普通です。中学受験を突破した子だけが入学しており、平均点を取るのも簡単ではありません。
塾に通っていれば、わからないことをすぐに聞けたり、勉強の不安を相談できたり、不安を払しょくできます。
勉強のつまずきにもすぐに気づけるため、学校の授業についていけない状況に陥ることも防げます。
メリット②勉強に集中できる環境に身を置ける
自宅学習が苦手であったり、勉強習慣が身についていない生徒は、意外に多いのが事実です。
自宅では、スマートフォンをはじめ、誘惑が多いため、やらなければいけないとわかっていてもできない、という状況になりがち。勉強に集中できる環境は、塾の大きなメリットです。
デメリット➀塾に通うための費用がかかる
塾に通う必要がないと聞いて中高一貫校への入学を決めた、という方にとっては、さらなる出費は納得いかないケースもあるでしょう。
特に、早い時期から塾に通う場合は、塾に支払う総額も多くなります。
デメリット②子どもの負担になる恐れがある
中高一貫校に通っている場合、一般的な公立校と比べて学校までの距離があり、通学時間が長くなる傾向があります。
また、学校から出される宿題・課題も多く、難易度が高いため、学校に通い、学習をこなすだけでも精一杯というお子さんも少なくありません。
このような状況で塾が加わると、体力的にも精神的にもお子さんの負担になる恐れがあります。
選ぶなら「中高一貫校専門」。Webで今すぐできる無料学習相談はこちら
中高一貫校に特化している私たち「WAYS」では、自宅で学習する必要がないよう、一般的な個別指導塾に比べて長い1コマ120分制をとっています。
また、学校から出される宿題・課題に、指導時間内で取り組むことができます。中高一貫校では、学校の宿題が効果的な定期テスト対策になるためです。
その他、中高一貫校特有の検定外教科書への完全対応や、中高一貫校でやっていくために必要な演習量の確保など、中高一貫校専門を名乗る理由は次の記事で紹介しています。
いつから塾に通うか、自分だけでは判断がつかない場合は、無料学習相談に起こしください。500校以上の中高一貫校に通う生徒を指導してきたプロが、積み重ねてきたノウハウから相談に乗ることができます。
無料学習相談は、Webで今すぐできます。
投稿者プロフィール
-
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。
最新の投稿
内部進学2024年12月6日【早稲田中学・高校の保護者必見】内部進学の仕組みや進学実績を解説 学校紹介2024年12月5日【巣鴨中学・高校の保護者の方必見】定期テストの特徴や進学実績を解説 学校紹介2024年12月4日【宝仙学園理数インター中学・高校の保護者の方必見】定期テストの傾向や進学実績を解説 学校紹介2024年12月3日【東京都市大学付属中学・高校の保護者の方必見】定期テストの特徴や進学実績を解説